goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

これって「しあわせ絞り」かしら?

2023-11-12 09:58:18 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の庭で、
今年も、
可愛い、可愛い、サザンカが、咲きました。
どう? 私、見ていると、なんか、心が、明るくなるんだけど… どう? なかなかでしょう?


それで・・・
また、同じ事を書きますが、

この山茶花は、
数年前に、HCコメリさんで、買った記憶はありますが、
きっと、私の事だから、その時、処分品だったから、買ったのかも… と、思いますが、

たしか・・・
付いていたタグの写真のお花が、私好みの絞りだったので、
「我が家から、お花が見えたら、イイなぁ~」
と、そう思って、
東側の庭の、隅っこ、石垣の側の、土も無いような所に、穴を掘って、
「まぁ、育ってくれたら、それでイイ」
と、植えたような気がしますが、
名前は、まったく、思い出す事ができません。

がー!

この山茶花、
それ程の期待もせず植えたのに、
小さな苗なのに、植えた次の年から咲いてくれ、
お花が、メチャ、私好みで、

私、
昨日は、
「買って来た、自分を褒め」
「家の側に植えた、自分を褒め」
なんか、幸せ気分になって、お花に、見惚れていました。


で・・・
今朝、
ネットで、名前が分からないかと思って、
「サザンカ 絞り」で、検索したら、
似たようなお花があって、
それ、「しあわせ絞り(花御堂)」が、あったのですが、
どうでしょう?
これって、「しあわせ絞り」かしら? 

「だったら、イイなぁ~♪」

まぁ、
名前は、分からなくても、
「早く、大きく育ってくれたら、いいなぁ^^♡」
と、願って見ています。



ほんでは・・・
大きく育つと、繋いで、

これは、真逆なお話、
「大きく育って欲しくない」木を、UPです。

我が家の庭の、
この小道の横の、石垣の上の、斜面や、その上の辺りには、



自生のモミジが、育っていて、
今、刈り残したモミジが、黄色っぽく色付いて、

その後ろに、大きな、自生の、「ユズリハ」が、育っています。

我が家の裏山には、
昔々から、「ユズリハ」が、自生していて、 (隙あらば、生えて来る)
名前は、知らず、興味の無い木だったので、見つければ、排除していましたが、
それ、「譲葉」で、縁起の良い木だと知って、
斜面の上ならば、邪魔にならないと思って、そのままにしていたら、
メチャクチャ大きくなったので、
私、もう、譲れないと思って、夫に、切り倒して欲しいと、頼みました。

でも、
夫は、頼んでから、数年経っても、ぜんぜん切ってくれないので、
またまた、デッカクなってしまったので、
時々、下枝を切り落していたけど、もう、届かない枝ばかりになりました。

私、
もう、夫に頼らず、自分で、根元から切ろうかと、
迷っていますんですが、

でも、
幹は、かなり太いし、
もしも、私が、切る事が出来たとしても、
常緑樹の「ユズリハ」は、後始末が、大変なので、
ここんとこ、どうしようかと、とっても、悩んでいます。

困ったものですぅ… (◞‸◟)ハァ…



そんでもって・・・
もう一つ、
これも、縁起物なのですが、
大きくなって、悩む物、
この、「カネノナルキ」も、悩みです。 (いっつも、同じ事を言っています)



以前、スーパーでパートをしていた時に、
ピンク色のお花の「カネノナルキ」親指くらいの枝を、お願いして、頂いて、
それを挿し木して、
「大きくなって、咲いて欲しい」と、願って、育てていたのですが、

まさか・・・
冬、寒い我が家で、寒さに弱い多肉の「カネノナルキ」が、
こんなに、デッカクなるとは、思ってもいなくて、 (バカなの?)

冬は、家の中に入れなきゃ、冬越しは出来ないので、
移動は、重いし、広縁に置くと、邪魔になるし、

それに・・・
あんまし、ご利益も無いし、 (そっち?)
今は、悩みの「カネノナルキ」でございます。


いつまで経っても、
悩み多き、おばちゃんであります。

やまのうえは・・・
もう、冬間近になったと言うのに、
もう、11月も半ばになったと言うのに、
冬支度も、まだ出来ていません。

困ったものですぅ…


なぁ~んてね・・・

私、
昨日は、夕方忙しい時に、 (夕暮れギリまで、外で、庭仕事していた)

母が、遣らんでもイイ事を、しちゃって、 (💢!)
それ、ぜんぜん、たいした事でも無いのに、
(昨日は、お風呂の後で、処置をしたのに、夕方、いつもの様に、お腹を洗うと勘違いして、処置していたガーゼをはがしていた)
(私、昨日は、夕方は、着替えや、お腹洗いをしなくてイイので、余裕があって、嬉しいと、思っていたのに…)

母は、母で、「ポンポ~ン鳴らしても、オマエが来なくて、便が取って貰えなくて・・・」と、怒っていて、


それを、キッカケに、
私、
母の介護をしていて、自分のしたい事が、まったく出来ない事が、悲しくなって、
(母は、今の私の歳には、一日中、自分の好きな、畑仕事や、書道など、色んな趣味や、旅行だって行っていたし…)
とか、
母のせいじゃないのに、いろいろ、母と比べたりして、  (ノミより小っちゃい心)

そんでもって、
夫も、自分の仕事が忙しくて、
あんまし、家の事を遣って貰えないので、

私、「あれも遣ってない、これも、遣っていない」って、
イライラしちゃって、

夫は、朝から晩まで、一生懸命働ているのは、分かっているけど、
(もう、歳なんだから、仕事はほどほどにして、家の事を、一緒に遣ってくれてもイイんじゃない?)
と、
いつも思っている事が、
ムクムクと、湧き出して、
「なんで、私ばっかし、こんなに焦らなアカンの!」
と、ムカつきながら、怒りを、プンプンさせながら、夕支度してました。(こういう時、夫は、近づいてきません)


だけど・・・
よくよく思えば、
何もしないでも、冬も来るし、春も来る・・・ (たぶん…)

グタグタ思っても、それぞれの人生なので、仕方がありません。

私は私、
「しあわせを、絞り出さねば・・・」  
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
それなりに・・・で、ございます。  (*´∀`)アハハハ…


スミマセン🙇…
今日も、グチグチ書いちゃったけど、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おばちゃんは、見た! | トップ | 頑張って遣ったから、今がある… »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自営業のノンキさん)
2023-11-12 11:15:02
こんにちは☁
急に寒くなりまし😢
私も今日は、休み‼ イェ〜イ😁
それなのに、寝室の掃除、冬物の服の用意
庭の片付け、いつもの御飯の用意、買い物
ーって、やる事いっぱい(⁠ب⁠_⁠ب⁠)
トイレ掃除も、居間の掃除も、諸々、誰もしない プンプン!
土、日曜日は、息子が2人、休みでほとんど家に居るのに、まったく嫌になる!
何処かへ行け!−−なんてね。

義父、義母を見送って、今は気持ち的にも楽だし、まっいいか!なんて、私もノンキです。

やまんばさんは、今が大変な所ですね。
なるようにしか、ならない、よくそう言いますよね。
あまり、頑張りすぎないで下さい。
ますます、寒くなりますね。
ご家族様、風邪などひかないように🙏
返信する
Unknown (むぎほ)
2023-11-12 12:25:10
幸せを絞り出す~いい言葉ですね^^
何の気がかりもなく暮らされている方々にはわからないと思います
避けては通れないものを抱えている身だからこそ出た言葉でしょう
私も夫を見ながら思うことあります
でも割と適当に自由を味わっています
「お父さん買い物行ってくるね」が私の自由時間を作るコツになっています(笑)

お寒くなりましたね
御自愛されながらささやかでも幸せを感じる時をつくっていきましょうね。
返信する
Unknown (マグノリア)
2023-11-12 13:30:35
こんにちは
やまんばさん

今日の山茶花ステキですね。
しあわせ絞り、ピッタリの名前
大阪 今日はどんよりした天気に私の気持ちも沈みがちでしたが、おかげで元気が出ました。

金のなる木、葉っぱの一つ、一つが500円玉だったらいくらになるでしょうね。😁
私もできる分をできるだけ頑張りま~す。
有り難うございました。
返信する
Unknown (雪椿)
2023-11-12 13:45:26
新潟今日は、寒いです。気温10℃
暖房入れてます。パソコンの調子が悪く、今日息子に直してもらって、やっと、ブログのコメントすることができて嬉しいです。
昨日の「七福神」家も今咲いています。葉もいいですよね。
「サザンカ」絞りが奇麗ですね。
「金のなる木」こんなに大きくなるんですね。
家は、いつの間にか消えてしまいました。
花は咲きますか。
お母様の介護大変ですね。
あまり、ストレスためないようにして下さいね
華ちゃん、お母しゃんを、癒してあげてね。
毎日更新有り難う御座います。
寒くなりました。お体ご自愛下さい。
返信する
Unknown (ゆう)
2023-11-12 14:07:14
サザンカの絞り〜幸せ絞り

まぁ、小説家のようにまとまったお話でした。

サザンカ、かわいい色合いですね〜
癒やされます🥰
紅葉🍁も、いいですね。短い秋を楽しみましょう。
今日もありがとうございました。
返信する
Unknown (1kamakura)
2023-11-12 14:27:30
江戸の秋

はー、わかります。
介護される側って
あれやってくれこれやってくれって。
特に血のつながった親って言いたい放題
言ってきますからね。
こっちは自分の時間犠牲にしてるのに、
そこに気がつかず、平然としてさー💢
↑私の父の事です。
やまんばさんのお気持ち、痛いほどわかります!
今、私は実父はなくなり、
義母の介護の手伝い。
まだ今の方が心はおだやか。
それでも嫌な事はたくさんあります。

実の親の介護は本当にたいへん。
ストレスも大きいと思います。

やまんばさんのお母様も、
月一くらいはショートステイにおでかけしてくれたらいいなと私はいつも思っています。
でも、ご本人がいやがるんですよね?

なんか切ない😢
返信する
Unknown (城下町のおばさん)
2023-11-12 14:53:42
「しあわせ絞り」良い名前ですね。
名前に相応しい可愛さです。
山姥さんは今お疲れが溜まっているのではないかしら?

姑、舅を見おくり、今は主人と二人だけで気楽を絵に描いたような日々です。

以前は腹が立ったら「これは私にとって地獄」と思い気持ちを奮い立たせた事を おもいだしました。
日々の生活良いことばかりではないですね

山姥さんの頑張りや心遣いを人は分かってくれていますよ。 きっと😊

お花には癒されます。
昨日切り花にそばの花「赤と白二種類」買いました。あまりの可愛さに嬉しくてたまりません。
毎日のブログ有難うございます。
返信する
Unknown (モッコウバラ)
2023-11-12 18:17:51
やまんばさーん
季節が、11月が、日暮れが早いのが・・・・気持ちを焦らさすのかもしれないです。
あっという間の一日ですもの・・・あれもこれも途中のままであっちもこっちも気になります。
やっぱり
やまんばさんのやらなければならないことが多すぎるし・・・やまんばさんは一人しかいないのにさ
お母さんは
やまんばさんがいなければ自分ではできないし…なのになのにやまんばさんがやるのが当たり前だ…という気持ちしかないですものね。
もうお母さんったら・・・プンプンプン
・・・・・・・・・んでも・・・・・・・・やまんばさん・・・・・・・しかたね・・・しかたねこったよ・・・・
ごしゃっぱらやげるよね(情けなく腹が立つの意味)
お母さんだものね。
分かっていても気持ちがざわざわしてイラつくことがあります。
一人で頑張っているのですから…旦那さんも後ろ姿でやまんばさんの気持ちがわかっちゃうのですね
どこの旦那さんも学習していますよね。
社会的距離ソーシャルデスタンスを取りますよね。
今頃は落ち着かれて…私達って結局自分のご機嫌は自分でとるしかないのですね( *´艸`)
きっと旦那さん明日は何かやまんばさんにいいことしてくれますよ。ふふふ分かります。私(*^▽^*)
返信する
Unknown (野の花)
2023-11-13 04:22:52
山茶花のピンク色~🌸
しあわせ絞りと言うのですね~♪
胸がキュンとするなんとも言えない優しい色ですね~💕

私ごとですが…
父を19歳で、母を24歳の時亡くしました。姉はくも膜下で倒れ…52歳の誕生日直前に他界しました…そして娘も…
その姉の家の庭にも、ピンク色の山茶花が咲いていました…
山茶花や花かいどうが咲く頃は、特に姉を想い出します…

肉親との縁の薄い私から見ると…
💗やまんばさんは、とても羨ましい存在です。。🌟お母さまがご健在で~お姉さまも~🌟ご自分の小さい頃からを知っている存在がいてくれることは、とても幸せなこと。。(’-’*)♪

あの時ねぇ~
という共通の話題が話せる相手がいてくれる幸せ。。

『何で外したのよ~』プンプン😠💨と遠慮なく怒れる相手がいてくれる幸せ🍀

一緒に暮らしていると、会話にさえ上がらないような何気ない日々の思いでを、ふと語りたくても、もう絶対に話せない私のような人間もいたり…(来世で家族に会えるのかしら…『先に逝っちゃってぇ~』等と話せるのかしら…私、(’-’*))

やまんばさんは今、ものすごくお疲れなのだと思います…加えて突然寒くなり、もしかしたら足もお辛いのではありませんか?

普段なら『もう…💦』と思いつつも、やり過ごせるのに…心身ともにお疲れなので、💢💨イラッとされているのだと思います

あれもこれも一人にしわ寄せになっているやまんばさんの家事労働はそれは大変で、ブログの中でしか存じ上げませんが、とても働き者のやまんばさん…

お母さまがお元気な頃は、きっとやまんばさんもお手伝いされたりして、二人でこなしていたことも、今はやまんばさん一人でこなすことになり、その上お母さまの介護が増えたけど、今度はこちらも、体力も機敏さもパワーも落ちてきちゃいましたよね…

お母さまの手抜きはできないけれど…
草の成長は見ないふりするとか…💦

おこたでお菓子食べながら
ぐうたら三昧するとか…😅

今日は何にもしない日~❣️
を作るとか…

💗やまんばさん
どうぞ手抜きをしながら、
ご自分の心身を労って差し上げてくださいね😃
返信する
Unknown (膠原ばあば)
2023-11-13 09:10:36
やまんばさん、皆さん、おはようございます🌞

一気に冬が来たみたいで、寒い!です。 北の方の皆さんに比べたら、まだ、マシなのかも知れないけれど、堪え性の無い婆は、短い首も、更に縮めています。

しあわせ絞り・・ぴったりの名前ですね。 ほんわか、温かい彩り。

昨日は、やまんばさんの、やりきれない想いを、何とコメントしたものか・・迷っているうちに、睡魔に負けて朝になりました。

やまんばさんのことだから、今日は、もう、気持ちを切替えて、いつものように家事をこなしていらっしゃるでしょう。

のんべんだらりの婆と違い、きっと、疲れも溜まりに溜まっている事でしょう。
どうか、たまには手抜きをして、体を休めてください。

華ちゃんを撫で撫でしながら、のんびりコーヒーでも飲まれませんか?

どうぞご自愛ください🍩☕
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事