やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ねっ、これって、凄くない?

2019-09-28 08:16:21 | ガーデニング
人気ブログランキング

家の前の石垣の側で・・・
種明菊が咲いていますんですが・・・↑

「ねっ、これって、凄くない?」↓




なぁ~ンてね・・・
秋明菊が、こんな風に、密集して咲いているのは、一部分だけなのですが・・・
でもね・・・
石垣の側の、土も無いような、ほんの僅かなスペースに・・・
「ここでも、咲いてくれたら、嬉しいなぁ~」と思って植えた、ポット苗が・・・
まさか、数年で、こんなにいっぱい咲いてくれるなんて・・・
「秋明菊のパワーって、凄い!」
ってね・・・
とっても嬉しく、この景色を見ています。



ほんでは・・・
とっても嬉しく見ている・・・って事で・・・
この景色も、わたス、昨日の夕方、とっても嬉しく見ていたので、撮ってみました。↓



「なんのコチャ❔」の画像ですが・・・↑
昨日も、夫は、ほとんど一人で、稲刈りをしてくれましたんですが・・・
この田んぼは、家の前の、夫が稲を刈った、最後の田んぼです。
なので・・・
わたス・・・
庭から、この稲刈りが終った田んぼを見て・・・
「あぁぁ・・・雨の降る前に、稲刈り全部終わって、良かったぁ~♪」
ってね・・・
夫に感謝しながら、嬉しく見ていたって・・・
ただそれだけの事ですが・・・
まぁ、これも、わたスの記録って事で、貼り付けましたんですが・・・スミマセン…


ではでは・・・
その、わたスの記録なのですが・・・
わたスが、昨日の夕方、庭遊びを終えて、嬉しく見ていた所を・・・
わたスの記録って事で、ここから、貼り付けまぁ~す。

まぁ、しょうもない、地味画像ですが、これも、どうぞお許しください。🙇

昨日は・・・
HCで注文してあった、固まる砂が、入荷したと連絡を頂いたので・・・
朝イチで、取りに行き・・・
午後、夫の稲刈りの、小間使いを遣っていたら・・・
夫が、また、「家に帰ってイイよ~」って、言ってくれたので・・・
申し訳なく思いながらも、喜んで、家に戻って・・・
この間、足らなくて、撒けなかった所に、
朝、調達して来た、固まる砂を、大慌てで、撒いたら・・・
やっと、やっと・・・
一番南側の小道が、繋がって、こんな景色になりました。↓(先の方は、まだ、ぜんぜん出来ていません↓)



撒いた所は、ほんの僅かで、2mも無かったけど・・・
それでもね、小道が繋がったんで・・・
わたス、とっても嬉しくってねぇ・・・デヘヘヘ…



ほんでもって・・・
まだ夕方まで、時間があったので・・・
池の石橋に続く小道も、ほんの僅かな所だったのですが・・・
敷石の回りにには、水仙が、いっぱい植えてあたり、こぼれ種で育ったアヤメも株もいっぱいあって・・・
わたス、面倒で、なかなかそこを、整備する気になれなかったんだけど・・・
昨日は、奮起して・・・
水仙を掘り起こし・・・
アヤメなども、堀り起こして、別の所に移植して・・・
「ずーっと、遣らなアカン、遣らなアカン!」って思っていた場所を・・・
夕方までかかって、整備して、固まる砂を撒いたら・・・
こんな景色になりましたぁ~!↓ 




それでね・・・
コメントにも書いて頂いていたのですが・・・
我が家の庭の小道は・・・
これで、おおよそ、半分くらいは、固まる砂を撒けたと思います。(たぶん…)

庭の小道、あっちこっちにありますんで・・・
それ、全部、この先、固まる砂を撒いて、整備するつもりはありません。

それよりも・・・
今までに、お試し兼ねて、撒いた所も、わたス、いい加減な撒き方をしているんで・・・
かなり、風化しているので、そこも、また、固まる砂を撒いて、整備しなければならず・・・
なかなか、終わりの見えない、庭の小道整備しています。

とにかく・・・
出来ればね・・・
庭、一周だけは、固まる砂を撒いて、歩きやすくして・・・
母が元気なうちに、手押し車を押して、庭散策できるようにしたいと思っています。

わたスや、夫も・・・
もう歳なので、いつ、何があるかは、分かりません。
車椅子で、庭一回り出来るようにできたら・・・
どんなに、イイかと・・・
そんな事も、思っています。

まぁね・・・
本当に、出来る分を、出来るだけ、なんだけどねぇ・・・

わたス・・・
思いますんですよ。

何が嬉しいかって・・・
こんな、辺ぴなやまのうえ暮らしでも・・・
こんなしょうもない事を、遣らせて貰えて・・・
こんな些細な事でも、「嬉しい、嬉しい」って、思って暮らせる自分・・・

わたス・・・
「それが、一番、嬉しい」
って、思います。


さてさて・・・
今日は、何をして、「嬉しい~♪」って、思いましょうか・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張れば・・・
きっと、何かで、「嬉しい~^^」と思える・・・よねっ!

まずは・・・
今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、嬉しかったです。
ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただただ嬉しく見ています・... | トップ | まさに、大の文字に咲きました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュウメイギクホント綺麗ですね(*´∀`*)ノ。+゚ *。 (izumi)
2019-09-28 08:36:32
しかし一ポットがこれくらいになったんですか
私も隣の空き地に一つ植えてみようかな?

小道の整備本当にスッキリしましたね
何かオープンガーデンもできそうな素敵さですね
お母様の為という優しさも素敵

今日はこっちも午後から雨のようですが、少しでも外に出られると良いですね
良い一日になりますように
今日もありがとうございました
返信する
Unknown (さつまあげ)
2019-09-28 09:48:26
秋明菊って丈夫なんですね~♪
可愛くて、そこだけ賑やかな感じですよね❤

固まる土を撒く作業は、まだまだ続きそうですですが、お母様が手押し車を押して歩かれるようにされたいだなんて、素敵ではないですか~☆
ここまでできる人、やまんばさんぐらいしかいないですよ。

これからも休み休みでのんびりと、大変なこともあるかと思いますが、山の暮らし、楽しんでくださいね~!
返信する
Unknown (むぎほ)
2019-09-28 10:08:13
シュウメイギクほんとうにすごいです
こんな風な景色が私も見たかった
うちの限られた花壇、いろいろごちゃごちゃと植えてありますがその中でシュウメイギクの繁殖力はすさまじいものがあり他の植物を飲み込んでしまいます
で、片っ端から抜きまくっている状態です
庭は車が回せるくらい広いのに草取りが大変!!の理由でアスファルトにしてしまいました
今思えばちょっぴり後悔!
でも毎日、一日中の草取りを考えるとこれでよかったのかなと。。
広いお庭の小道がきれいになりましたね~
お母様のため、ひいてはご自分たちのためになりますよ^^
将来のやまんばさんご夫婦が仲良く語らいながらゆったりとこの小道を歩かれているようなきがします。
返信する
頑張っていますね (みつじゅん)
2019-09-28 17:01:42
お母さんも歩ける庭にしたいって
そんな日が私も在りました。
広いお庭で私以上に大変そうですが
なんでも前向きに
日々を過ごしましょうね。
自分が今日した事は何でもかけがえのない事、出来ることをできる分だけガンバんべー、
私のバイブルになっています
返信する
Unknown (ke)
2019-09-28 21:41:12
それって、凄いです。

秋明菊のパワーを見せていただきました。
かわいいお花ですが、パワーがみなぎっていますね。←見た目じゃないですよね。

歩道・・・それも石畳のような・・・
整備が進みましたね。
お母様はきっと大喜びされることと思います。どんなに喜ばれるか、楽しみですね。

『些細な事でも、「嬉しい、嬉しい」って、思って暮らせる自分・・・』
私も早くそういう境地にたどり着きたいです
返信する
Unknown (九輪草)
2019-09-28 23:06:54
シュウメイギク凄い、凄いです。濃いピンク色が綺麗です。家のは昔からの優しいピンク。 コンクリートの隙間からもしっかり花を咲かせています。今年は枯れたら、種をあちらこちらに置いておこうかな😊 ススキや雑草が増えないように 。
小路が繋がって行きますね。お母さんと季節の花を楽しめますね。

稲刈りが終わるとホッとしますね。 我が家も、急きょ脱穀しました。 九月に脱穀なんて初めてです 。やれやれ😄。 畦まわりに 沢山の彼岸花が咲き始めて、父と殖やした事を思い出し、綺麗で私もそんな風景が幸せでした。やっぱり花は良いですね。 土手一面いつか咲かせよう💪💪 彼岸花を眺めながら、やまんばさんを想いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事