goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「夏水仙」の恩返しかな?

2023-08-06 09:45:45 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の庭で、
今朝、夏水仙が咲いているのに気付き、
「あらぁ? もう、咲いてくれたんだぁ^^♪」
ってね、ビックリポン!

この「夏水仙」、
昨日、庭の小道回りの、草や、終わった花で、グチャグチャになった所を刈っていて、
危く、一緒に刈ってしまいそうになった、スクット伸びた、蕾の付いた茎でした。

私、「刈らなくて、よかったぁ~」(´▽`) ホッ!
と、
こんな些細な事に、喜んで、手を止めて、
「頑張って、咲いてね」
って、声を掛けましたが、

まさか、それが、今朝、もう咲いてくれるなんて、本当に、驚きでした。
これって・・・
「夏水仙」の、恩返し・・・かな?  



ほんでは・・・
昨日、3時から、2時間半ほど、庭に出れたので、
藤棚の側の、小道回りを、少しだけ綺麗にしたので、私の記録を兼ねて、UPです。



ここは、平行した小道が、2本あるんで、
あっちをやったり、こっちをやったりしていたら、あんまし、進まず、
モッコウバラのアーチを、くぐった辺りまでしかできませんでした。




しつっこく・・・
反対側から見ると、こんな感じです。


(ヒオウギ、ボケていて、スミマセン)


我が家の庭は、
あっちも、こっちも、グチャグチャなので、
「ここから、ここまで、綺麗にしよう」
なんて、
私、そんな事は、まったく考えないで、
「とにかく、やったら、遣った分だけ、綺麗になるはずだから…」
「一本でも、取ったり、刈ったりすれば、少しでも、マシになるはずだから…」(たぶん…)
と、
気ままに、体の動くままに、遣っていますが、

どうでしょう?
ほとんど、植えたまんまの、お花達は、
来年も、咲いてくれるかしらねぇ… 




さてさて・・・
今日の、やまのうえは、薄日がさしていますんで、
私、まだ、涼しい午前中に、庭に出たいのですが、
母の便の出が、頻繁ならば、外には出られません。

今朝は、まだ、一度だけしか、ストマパウチの便を出していないので、
「今日は、如何に・・・?」
と、只今、リビングで、グウタラしながら、待機しています。

お盆まで、1週間を切りました。
天気のイイうちに、庭の高台にある、我が家のお墓までは、小道を通りやすくしなければなりません。
頑張んべー!
で、ございます。

あっ!
そうだった…
お墓と言えば、
「モッコウバラ」さんが、ご質問下さった (いつも、コメントを書いて下さって、ありがとうございます)

やまんばさんのお家のお墓は庭続きにあるのですね。
そこには村の皆の墓地も一緒なのでしょうか?


ですが・・・
我が家の庭には、我が家のお墓しかありません。

昔、我が家のお墓は、
地域にあった、火葬場の側の、地域の共同墓地に、ありましたが、
市の斎場が出来た事で、火葬場は無くなり、
我が家から、お墓までは、1㎞以上あって、寂しい所なので、
そんな所に、お墓があるのは、嫌だし、
ご先祖様も、嫌なんじゃないかと、想像して、 
歳をとったら、自分達も、お墓参りが大変になるので、

夫が、我が家の庭を造ってくれる時に、
家族で話し合って、
造っていた庭の、一番高台に、夫が、お墓を、移動して、作ってくれました。

それで・・・
共同墓地から、我が家の側に、お墓を持って来たら、(共同墓地の掃除の日は、参加してました)
皆さんに、けっこう、陰口されて、ブーイングだったのですが… 

今では、
共同墓地から、家の側に、お墓を移動された家が、かなりありますんです。(笑)

限界集落なので、お墓事情も、いろいろありますが、
私達は、自分達が元気なうちは、
歳をとっても、いつでも、お参り出来るように、家の側にお墓があるのは、ありがたいです。

私、庭遊びしていて、お墓が見えると、
「頑張ってるよ~ 」
と、手を合わせて、元気を貰っています。 (*´∀`)アハハハ…

そいでは・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ブログ・オープンガーデン... | トップ | 雨が降ろうが、暑かろうが・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々あります (アナザン・スター)
2023-08-06 10:01:40
今朝は、早朝からの団地の掃除。
曇りかと思いきや、あっぱれ晴天。
ですが、78年前の原爆投下の悲惨さを思えば
堪えられるとしてきました。
1時間程度で、終了にして行水、着替えました。

先週には、ちまちまと草刈り・草取りしてでした。
自分地の回り位は、しておかないと落ち着きませんものね。

やまんば邸の十分の一ですから、大したことではないのですが・・・
口だけは達者で、身体は思うようには参りませぬ。
ですが、陰口を言う前に老後の対策を立てていないと、土壇場には困るのは必須です。

やまんば邸には、其処のやり方があって然りです。
口を出すなら、資金も出してからでしょう?
あ・違うか・・・

他所と違うから、其々の生き方で好いのだと思えますがねぇ。
嫌味かなぁ?
返信する
Unknown (マグノリア)
2023-08-06 10:15:26
おはようございます
やまんばさん

ピンクの夏水仙、可愛お花ですね。
昨日も広大な庭の草刈りを頑張られたんですね。
やまんばさんは、ご自身をグウタラと言いますが毎日、頑張っていますよ~。
私、何時もブログ拝見しながら
「ヤギを飼ったら草食べてくれて楽じゃない?」と無責任にも思っています。
生き物、飼った事ない私が失礼ですね🙇

自分の敷地内にお墓があるといつでも、お墓参りが出来ていいですね。
実家の墓が凄い坂の上にあって
これから先、大変て事で、お墓を永代供養にうつしました。
7人兄妹、上80歳、末っ子の私
64歳ですから😅

年、重ると考える事一杯❗️ですね。長くなりました、ごめんなさい
今日も元気に更新
有り難うごさいます。
返信する
Unknown (モッコウバラ)
2023-08-06 11:02:35
やまんばさ~~~ん
今日も暑いですね。
お墓の話に答えてくださりありがとうございました。
お墓がすぐそばでよかったと思っています。
ブログでやまんばさんがこの道の先にお墓があるっていうことを何度も話されていたので聞いてみようと思っていました。
すぐお墓にお花が供えられてよかったなあって思っています。
何よりも娘さんが入っているということ・・・これが近くて何よりです。言葉にならないわ合掌です。

夏水仙きれいですね・・・キツネノカミソリにも似ていますね。ピンクが可愛いですね。
返信する
最善、信念 (おとーさん1号)
2023-08-06 12:39:53
自ら判断し正しいと信じたならば、あとははgoing may way、外野は黙っとれ、です。やまんばさん、偉い。当時、納得されたお母さま、お父さま、作業をされた夫さまも偉い。

‥‥都会、田舎かかわらず、安全地帯に立って無責任に言いたい放題アレする方々はどこにでもいらっしゃいます。ネットであれ、リアルであれ。そういう輩はこれからもサクッとぶっ飛ばしていきましょう。
返信する
Unknown (モッコウバラ)
2023-08-07 08:59:25
あれれ!❣❣。どなたでしたっけ・・・
ごめんなさい。手を蜂に刺された方へ
痛かったでしょうね
結構皆さん経験あるんですよー❣❣。痛くて痛くて痛痒くてとてもしんどいものです。熱感でてね・・・
お大事になさってね。
漆に負けるのもこれまた大変です
治るのかしらと思われるくらい醜くはれ上がり
耐え難いかゆみに悩まされます。
野良仕事されている方気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (グランマ ケコ)
2023-08-09 23:27:44
いつも拝見してます。楽しいブログほっこりです。
我が家のような猫の額のような庭でも「暑いから」とかなんとか理由を付けてサボっている私にとって神ですね〜
なので今、薔薇たちは必死で貝殻虫と暑さに耐えています。
明日から少しずつ面倒みようと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事