goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

こんな芍薬が咲きましたぁ~♪

2018-05-26 07:41:17 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日、パートから帰ったら・・・
「あらぁ~咲いてるよ~」
ってね・・・
まだ、苗を買ってから、一度も咲いた事が無い芍薬が、咲いていたので・・・
即、側に行って、どんな花なのかと、見たのですが・・・
近づいてみると・・・
なんかね・・・
薄い紙をグチャグチャにしたような、このランダムな花びらの重なり具合に、見惚れてしまいましたんですが・・・
どう?凄くない?

咲いたのは、たった2輪のおはなだけど・・・
日差しに照らされて、白さが際立って咲いている、八重咲の白花芍薬のこの姿・・・
おばちゃんは、咲いてくれたことが嬉しくって、パートの疲れが吹っ飛びました。



そいでは・・・
白花繋がりで・・・
お話を続けます。

昨日はね・・・
いえ、昨日もですが・・・
パート帰りに、いつもの様に、HCバローさんに寄りましたんですが・・・
そこで、白花のヒラッヒラの花びらの、こんな松葉ボタンに心を奪われました。↓



で・・・
その松葉ボタン・・・
置いてあったのは、処分品コーナーで、1ポット30円のヘロヘロ苗で・・・
白花は、2ポットあったんだけど・・・
「たったの30円だもん、買ってもイイよねぇ~」
ってね・・・
残された処分品が捨てられるのも時間の問題と思って・・・
そこに残っていた松葉ボタン、4ポット、全部連れ帰って来ました。

ほんでもって・・・
30円に火が点いた、処分品あさりのおばちゃんは・・・
今度は、ピンクのお花に、心を奪われ・・・
「30円、30円だもん、イイよねぇ~」
ってね・・・
またまた、言い訳して・・・
そこに残っていた、2ポットのピンクのペチュニアも、ついでに連れ帰って来ました。
ペチュニア・・・
ペチュニア・・・

ってね・・・
ペチュニアに現を抜かして・・・

おばちゃんは、見てしまいました・・・

この間までは、元値298円ぐらいだったペチュニアが、98円になっていたこのペチュニアが・・・
昨日はね・・・
最終価格の50円になっていたのを・・・

「あ;あ;ああ¥… 安くなってるぅ・・・」

ってね・・・
そう思ったけど・・・
ペチュニアを買うと、減らしている鉢植えがまた増えそうなので・・・
「やめるべきか、買うべきか・・・」
とっても、とっても、迷って・・・

そして・・・

「そうだ!鉢じゃなくて、庭に地植えをしてみよう!」
ってね・・・
このペチュニアは、今まで、買った事のないお花だったんで・・・
本当は、もっと買いたかったんだけど・・・
これから、梅雨になるので、もしかしたら、ダメになるかもしれないと思って・・・
こんだけ4ポットだけに絞って、お試しで、買ってきました。↓




それでね・・・
昨日・・・
「買って来たお花は、その日のうちに植えてしまおう!」
って、思って、夕方庭に出て・・・
何処に植えようかと、庭を歩き回っていたら・・・↓




小道の脇の草が、とにかく、あまりにも、凄かったので・・・
そこで、ちょこと、しゃがんで、それを、素手で引き抜いていたら・・・
アッという間に、草取りに夢中になって・・・

「あらぁ~わたス、買って来た奴、植えるんだったぁ~」
ってね・・・
我に返って・・・
大慌てで、一昨日、ビオラの鉢植えを庭に植えた辺りに、また穴を掘って、植え始めたら・・・
5時半の、広報無線のチャイムが、鳴り始めました。(ダメジャン!)

それでも・・・
バカ力出して・・・
「とにかく、ペチュニアだけは、植えてしまおう!」って、頑張りまして・・・
やっとの事で、6ポットだけ植えたのですが・・・(穴に放り込んだとも言う)
松葉ボタンは、残ってしまいました。

わたス・・・
こんな風に、いっつもね、買って来たお花を、直ぐに植えられなくって・・・
後手、後手で・・・
苗を、ゴテッゴテにしちゃうだよね・・・

だから・・・
今日はね・・・
「絶対!植えてしまうぞ!」
って思って・・・
今から、パートに出掛けます。

わたスね・・・
実はね・・・
まだ、買って来て植えていな苗、そのまんまにしている苗・・・
他にも、ありますんです。

枝垂れ桃の苗2本と、シャクナゲ1本と・・・
あとそれから、シャクナゲの幼苗のポット3個・・・

あっ、それから・・・
この間頂いた、クレマチスのダイアナさんも、早く地植えをしないとアカンですね。

「ハァ~・・・」

グウタラ「やまんばの庭」・・・

草も取らなきゃいけないし・・・
植えなきゃいけない花もあり・・・
小道だって、ここんとこ、ぜんぜん進んでいないし・・・
困ったものですぅ・・・

出来る分を、出来るだけじゃ、まぁ、そうなっても、当たり前なんだけど・・・
思う事の、100分の1も出来ていないような気がします。

「そんな庭、ストレスになるんなら、止めちゃえば?」
とも、思うんだけど・・・

でもねぇ・・・
やっぱしね・・・
お花好きだもんね。

こんな辺ぴな、やまのうえ暮らしの・・・
地味ぃ~な、世離れ暮らしのおばちゃんの、唯一の楽しみだもん・・・
出来る間は、楽しみたいって思います。

リビングから、外を眺めて・・・
ボォ~っと庭を見ている時間は・・・
わたスの、唯一の贅沢な至福のひと時・・・

こんな庭でも、やめられましぇ~ン!


ほんでは・・・
おばちゃんは、そんな事を再認識して・・・
今日も、今からしがないパートで、まずは、小銭稼ぎさせて頂きましょうかね。

どう考えたって・・・
わたス・・・
出来る分を、出来るだけしか、出来ないもんね。

今日も、しょうもない戯言ばっかし書きましたが・・・
今日も、拙い「やまんばの庭」を最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャクヤクの開花が一緒だわ!! (マーコ)
2018-05-26 08:26:36
おはようございます!

我が家にも同じシャクヤクがあって同時開花はとても嬉しいわ。
その白の中にちょこっとの赤紫が可愛いわよね。
我が家のは縁取りになっていたわ

白の松葉ボタンとたくさんの高級ペチュニァを地植えにされるそうで大株になることでしょうね

毎日草取りが進んでいるようですがお疲れの出ませんように休んでくださいね。

今日も気を付けて行ってらっしゃい
返信する
シャクヤク何て美しいの・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・ (イズミ)
2018-05-26 09:57:09
一瞬バラかと思いましたが、そのぐらい花びらの重なり方が見事ですね
ヒラヒラの松葉ボタンも素敵

安い苗が一杯手に入る環境羨まし~
やはり思わず買っちゃいますよね
地植えに出来る物は助かりますね

我が家は庭らしき庭は無いんですが、
家の周辺の奥行き50センチぐらいのスペースでも、
雑草や害草の駆除に四苦八苦しています
私も固まる砂を使うと良いのでしょうが、
お金と労力を考えるとなかなか踏み切れません
やまんばさんの広大なお庭、これだけの状態を保つのはホント大変だと思いますが、
寧ろ程ほど自然に近い感じが私は好きなので、
無理せず楽しくお庭作りしてくださいね

お仕事気をつけて行ってらっしゃい
今日もありがとうございました
返信する
こんにちは、 (ゆきんこ母さん)
2018-05-26 14:59:34
お仕事お疲れ様です。

綺麗な芍薬!初めて見ました~
松葉ぼたんの花びらも素敵!

とてもいいお買い物しましたね~

私もこういうお花に出会いたいです
返信する
はじめまして。 (ふじのりんご)
2018-05-26 20:12:38
ふじのりんごと申します。
この度は読者登録して頂いて有難うございます。

『ありのままの暮らしの日記』
広ーいお庭に沢山のお花を育てられ、素敵ですね
目が覚めるようなお花たち、楽しみに見せて頂きます。

拙いブログですが、どうぞ宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。