
やまのうえ・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
ビニールで囲った ベランダの温度計は -5℃ (8時半現在)
おばちゃんは 寒くって (ブルッ!)
なぁ~んにも ヤル気が出ましぇ~ん
がー!
今朝は
もっと寒いであろう 庭の 雪まみれの 「久寿玉」の蕾が
まったく 雪焼けもせず 色あせることもなく 綺麗な色で 咲こうと 頑張っている姿を見て
「よぉ~し! 私も 頑張らなくちゃ!」
と 元気を貰いました
本当に・・・
寒いけど
でも・・・
今朝は 雪は止んでいるので (たぶん…)
私
ずーっと 気になっている事
作業所に入れている 昔の水屋棚の 断捨離なんだけど
それ 今日 解体して 断捨離しようかと思って
夫が
仕事に出掛ける前に お願いして
棚の上の段だけ 外して 作業所の外に出して貰いました
まぁ・・・
やる気はあっても パワーは無いので
1人で どこまで解体できるか 分かりませんが
今年 断捨離を決めた物は 今年の内に・・・
って ねっ!
来年に持ち越さない様に
今日は 母がディサービスに出掛けたので
気楽に 頑張ろう! と 思います
あっ!
そうそう・・・
気になっている事 と言えば
昨日の 不法侵入者ですが
庭の周りに張った 動物除けのネットの内側から なかなか出て行かず
昼過ぎに 姿が見えなかったので
(´▽`) ホッ!として
何を食べられたかと 気になって 庭の確認に行ったら
「ヒャッ!」
プーちゃん 庭の端っこの 斜面で 「都忘れ」を 食べていましたぁー!

ここは 日当たりが良くて 雪解けが早いので
雪の間から 葉っぱが出ている 好物の 「都忘れ」を 食べていたようです
「プーちゃん! まだ居たのぉ? それ 食べちゃダメッ!」
って 言ったら
プーちゃんは 「おばちゃん また来たのぉ?」
と ちょいと 不服顔して
慌てて 斜面を 駆け上がって 裏山のネットの内側に行って
じっと 私が 立ち去るのを待っていました

で・・・
追いかけても 裏山のネットの内側を 行ったり来たりするだけなので
私 追い出すのは 諦めて 家に戻り
昨日は もう 見に行きませんでした
今朝 パトロールした時は
姿が見えなかったので 嬉しかったですが
プーちゃんは 人間は危害を加えないと 知っているので (日本カモシカは国の天然記念物です)
きっと また 食べに来ると 思います
本当に・・・
秋田県の知事さんじゃないけど
動物を保護するのは とっても 大切な事だと思いますが
「現実に 保護に関わる人は どなたですか?」
と 思います
「駆除するなんて 可哀そう」と 言う人が
動物の肉を 何らかの形で「美味しい」と言って 食べている訳で
私は いっつも どの口が言っているのかと 呆れます
それに・・・
テレビを 観ていると
「子牛のヒレ肉ステーキ」とか言って
高級レストランなどでの グルメ番組 遣っているけど (お綺麗な方が 美味しそうに 食べていらっしゃるけど…)
私 「子牛を 殺しちゃったんだ…」
と いっつも あの 可愛い目をした 子牛の姿が 頭によぎってしまいます
私達人間は
動物や植物の命を 頂いて 生かさせてもらっている事を 忘れてはいけないと
食べる為 生きる為に 動物の命を絶つお仕事をされている方に 感謝しなければと
私は 思います
そんでもって・・・
スーパーで パックに入ったお肉やお魚が 値引きになっていて
喜んで 買う時も (そっち?)
それは 断たれた命だと言う事を 私は 忘れないようにしたいと思います
そして・・・
食事の前に
たとえ 声に出さなくても
バタバタしていても
「(命を)いただきます」
と その言葉も 忘れないように したいと思います
・・・・・・・・・
さてさて・・・
今 ちょっとだけ 陽がさして来たので
今から 外に出て 水屋棚の 解体
出来る分を 出来るだけ 頑張ります
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
