
昨日のやまのうえは、お日様テッカテカ

風の無い、爽やかな青空の、五月晴れの一日でした。
そんな中・・・
池のほとりの、雑草の中で、アヤメが一本、咲いて・・・
それ、素敵に見えたので、撮ってみましたんですが・・・
どう?派手花じゃ無いけど、涼し気で、雰囲気があると思うんだけど・・・↑
なぁ~んてね・・・
昨日は、天気が良くって・・・
本当は、のんびりと庭散策などしている間は、無かったんです。
昨日の天気予報・・・
晴れが、2日続くって、予報だったので・・・
わたス・・・
朝・・・
「ヨォ~シ!だったら、今日、遣っちゃおう!」
ってね・・・
昨日は、何の予定もなく、母の病院に、行く日でも無かったので・・・
朝、奮起して・・・
夫に、また軽トラを借りて・・・
我が家から、9㎞ぐらい先の、HCに向かったのが、朝の9時半でした。
それで・・・
HCで、わたスの欲しい色の、固まる砂を、あるだけ買って来ました。
固まる砂は、全部で、48袋しか無かったけど・・・
家には、12袋あったので・・・
きっと・・・
この小道、全部に、撒くことができると、思って・・・↓

とにかく・・・
夫が、来週の田植えの準備で、忙しくしているので・・・
夫に、早く、軽トラを、返さねば・・・
と・・・
そう思って・・・
HCで、軽トラに積んで貰った、1袋、10㎏の、固まる砂を・・・
庭の真ん中あたりに停めた所から、東の庭の端っこまで、50mぐらいの距離を・・・
一輪車に、6袋の固まる砂を載せて・・・
(*´Д`)ハァハァ… 言いながら・・・
フラフラと、往復して・・・
午前中掛かって・・・
やっと、やっと、なんとか、小道に、固まる砂を運びました。↓

で・・・
お昼ご飯を食べて・・・
ちょいと、休憩して・・・
夕支度も、ちょっとだけ、してから・・・
小道に戻り・・・
まだ遣りかけだった仕事の・・・
小道の整備してから、また、敷石の回りに生えた、草や花芽取りを、大慌てで終えて・・・
それから・・・
並べた袋を、数袋ずつ切りながら・・・
少しづつ・・・
少しづつ・・・
敷石のまわりに、固まる砂を撒いて・・・
そして・・・
ホウキで、雑に、掃きならして・・・
その後は・・・・・・
水の取り口まで、何度も通って
ジョーロで、水を撒いて・・・
それを、2度、繰り返し・・・
┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・
と、思う間も無く・・・
5時半を知らせる、広報無線が鳴ったので・・・
「ヒャぁ~!もう、こんな時間だぁ~!」
ってね・・・
大慌てで、道具などを片付け・・・
家に戻って・・・
洗濯物を取り入れたり・・・
なんやらかんやら・・・etc.・・・
一日が、終わりました・・・ ( ´ー`)フゥー
・・・
今朝・・・
「どうなったかなぁ~?」
ってね・・・
見に行ったら・・・
小道作りは、頑張ったら、こうなった!

デヘヘヘ…
こんな雑な仕事でも・・・
これで、今年の夏は、草や花で、通行止めにはならないでしょう・・・(たぶん…)
しつっこく・・・
小道の真ん中あたりの、急坂で、小道作りが、難所だった所も、撮ってみました。↓

↑ちなみに、この画像の、右側の傾斜地には・・・
庭で、殖え過ぎたお花などを、可愛そうで捨てられず、植えています。
わたス・・・
こんな事をしているので・・・
庭のような所が、ドンドン広く、なって・・・
それで、草取りに、四苦八苦になり・・・
我ながら「バッカじゃないの!」
って、思うンだけど・・・
まぁ・・・
そんな、我が家の庭です。
わたス・・・
しつっこい性格なので・・・
反対側からも、撮ってみたので、記録を兼ねて、貼り付けます。↓(こっちから見ると、坂道だって事、分かるかしら?)

何度も書いていますが・・・
固まる砂は、冬に氷点下になる、寒い我が家では・・・
固まる砂は、凍みて、ボロボロに風化しますが・・・↓(右側の小道は、ボロボロになってます)

撒かないよりは、マシ・・・
いつかは、山に還る庭なら、それもヨシ・・・
と、そう思って・・・
取り敢えず・・・
撒けば、それなりに、歩き易くなっるので・・・
天気と、わたスの体調が良ければ・・・
あっ、それから・・・
夫の軽トラが借りられる日が、合致したら・・・
これからも・・・
わずかな年金、遣り繰りして・・・
固まる砂を、庭の小道に、撒きたいと思っています。↓

いつかはきっと・・・
雑草園の「やまんばの庭」を・・・
夏でも、徘徊できる、歩き易い小道に・・・
出来る事ならば・・・
いつかはきっと・・・
綺麗な庭に・・・↓

そんな庭に・・・
なったら、イイなぁ~♪
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
それにしても・・・
今日は、体が痛い、痛い・・・ (>_<)
アハハハ・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)