goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

グラジオラスにほだされて…

2014-09-03 07:42:02 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
イノシシ囲いをした、東側の庭の、ネットの向こうで、グラジオラスが、私を呼んでいました
「おぉ~い、お茶ぁ~」じゃなくって… 
「おぉ~~い! 咲いたよぉ~!」 ってねっ!

アハハハ… 妄想、妄想でぇ~す。
でも、ネットの向こう側で、グラジオラスが咲いていたのは、本当で、
こんな大輪のヒラヒラした花びらの、素敵なお花でした。


ほんでもって…
見たくもない、イノシシの荒らした庭の光景を見るのじゃないかと、少し迷ったけど、
せっかく開かずのネットの向こう側に入ったので、
意を決して、久しぶりに、東側の庭を見て回る事にしました。

まずは、いつものこの景色からです。↓





なにげに、漠然と見た目には、イノシシが、掘り起こしたりした被害も、気付く事はありません。
ルドベキアも、まだ元気に咲いています。
庭では、咲いて欲しくないと思っている「ミズヒキ」も、元気に咲いています。

気を付けながら、よくよく見てまわれば…
そこかしこで、イノシシが掘り返した跡や、ユリなどを食べた跡もがあります。
でも、まぁ、これぐらいは、想定内と、
内心、「ホッ」っとしながら、更に庭を歩きまわりました。↓




庭の外れまで行って見ました。
そしたらね…
「庭仕事をしていて、ご褒美に、そこで、摘まんで食べれたら、楽しいかも…」って思って、
昔、庭の外れに植えたブルーベリーが、植えたまんま放たらかしでも、実を付けていました。
ン十年も前のブルーベリーの苗なので、甘さは、イマイチですが、有難く色付いた数個をゴチになり、
ちょっとゴキゲン、デヘヘヘ…って、感じです。


「あれぇ? 何かなぁ~?」って、
紫陽花の向こう側に、赤っぽい物体発見!
恐る恐る傍に行って見たら…
なんと、なんと、こんな色合いの、八重咲きのムクゲが、咲いていました。
「ハァ~? 何で、こんな所に八重咲きのムクゲがあるんだろう?」って、しばし考え…
そして、なぁ~んとなく、思い出しました。
そう言えば…去年、処分品の苗を、あてもなく買って、
植える所が見つからず、「とりあえず…」って、この場所に植えたような…そんな気もします。
おばちゃんの、記憶の引き出しが、少しづつ壊れかけています。修理不能で、困ったものです。



そして…
ついに…
見たくも無い、悲惨な光景を目の当たりにして…

ギャ~~~~~! やられたぁ~~~!

って、叫んでしまいました。
そこには、大切に、大切に、ここ数年見守っていた、自生のササユリが、数本ありました。
イノシシは、ササユリを全部引っこ抜いて、球根だけ食べて、茎は、放っていました。
ガッカリですぅ… 
「ハァ~」出るのは、大きなため息ばかりですぅ…


…で、そこからが、悪夢の連続でした。
真ん中の小道、池の側の小道の側は、あっちも、こっちも、こんな状態、は、メチャクチャに掘りまくっていました。↓



ウゥ~~ン モォ~~~ どうするのよぉ~~~ (涙)
おばちゃんは、悲しくって… まさに、腰が抜けました… 

再起不能、やる気スイッチが、壊れました…



おばちゃん、頭の中は、真っ白、グチャグチャですぅ・・・

今後は、庭をどうするか…、
本当に、困ったものです。
でも、何とかしないと… 
いけませんねぇ…

とりあえず…
今日は、今日の風に吹かれ、
おばちゃんは、山を下り、パートに出かけまぁ~す。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする