ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

連日の暑さにバテて怠け癖が・・・

2023-08-09 08:34:20 | 雑感

 最近は、一晩中冷房を点けたまま寝ている私ですが、
実はこのところ、朝の起床時間が遅くなっています。

 暑さにバテたのか、起き上がるのが億劫で、
ついグズグズして時間だけが無為に過ぎていきます。

 起きるのが遅くなると当然、そのしわ寄せが生じます。
朝のルーティンからTV連ドラまでの空き時間がそれだけ短くなり、
そのしわ寄せを受けて散歩に当てる時間が短くなるのです。

 散歩する時間(距離)が短くなればなるほど身体がそれに慣れ、
益々、動くのが億劫になってくるのも自然の流れ。

 ひとたび動けばそれだけ身体が軽くなるのがわかっているのに、
根が なまけもの の所為か、身体を動かさずに横着するという楽な方を
つい選んでしまいます。
まぁ、少しでも楽をしようという “サボリ心” ですネ。

 この “サボリ心” を後押ししてくれるのが、
連日盛んに聞こえてくる例の呼びかけです。
「危険な暑さです。できるだけ屋外での行動はお控え下さい!」

 この呼びかけをいい言い訳に、散歩を少なめに済まそうとする
“怠け癖” が俄然幅を利かせてくるのです。

 さらに、連日続く猛烈な暑さが、
知らずしらず身体にダメージとなっているのか、
夜、よく足がつったりもします。
その強烈な痛みが “サボリ心” を加勢する側面もあるようです。

 以上、アル中の人が得意とする “言い訳” をグダグダ書いてきました。

 “水は低きに流れ、人は易きに流れる”

 かくも、グダグダ “言い訳” しつつ、嬉々として易きに流れ、
身体を動かさずに楽に過ごす日々を続けることになると、
コロナ・フレイルならぬ猛暑(日)フレイルになるのでは・・・?!
これはマジ、ヤバイですよネ。

 

ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますとポイント加算され、その日の順位が表示されます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜間でも熱中症? | トップ | “甲子園球場=飲み放題”? »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事