ダッファーの独り言

日々移ろう景色や匂いを感じながらプレーを楽しみ
また、思いついたこと楽しかったことなどを書いています。

ゴルフ(26)

2012年07月23日 20時04分38秒 | ゴルフ

鎌倉カントリーです


雲か霧か、この時期カンカン照りでないのがありがたい

膝を痛めた「M」さん欠席で、大柄の63歳「I」さんと同伴

この方とは初めてご一緒でしたが、37 37でラウンドされました

前の組は女性2人男性2人、チョイとプレーが遅い、全員ビジタなのでしょうか?


△ 夏の花「ノウゼンカズラ」ですが 花つきがさびしいですね(12番と13番間) 


△ 14番売店小屋脇で咲いていた「グラジオラス」


△ 我が家の「スイレン」年数回花をつけますが 今年は確か」二回目です 昼過ぎには蕾となっています


さてプレーの方、前回あたりからショットが安定しなくなっています

暑いけれど、普段行かない練習場で球を打ってきますかね 熱中症にならないように?


月末に息子の所へ行ってきます 体力勝負の闘病です頑張っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ(25)

2012年07月16日 18時56分10秒 | ゴルフ

鎌倉カントリーです


祝日について

今日は海の日、この日は祝日化される前は「海の記念日」として昭和16年に制定され

その後1995年(平成7年)海の記念日として7月20日を祝日として制定された

2003年(平成15年)祝日改正で第三月曜となったんですよね (海軍記念部は7月27日でしたね)

祝日は年間15日あるようだが、成人の日を始め毎年日にちが変わってわかりづらい

以前のように、1月15日は成人の日と固定されていた方がわかりやすい

工場のようなところは、休日を連続させた方が効率が良いのでしょうが

そのようなところは振り替え休日で対応し、一般は固定祝日の方が

混雑度など減少するのではないでしょうか


今日のゴルフ

祝祭日は道路(交通)の事情で秦野カントリーへ行っていたが、35kmを一時間かかり

帰路は、さらに長時間となるので今年は一度もプレーしていない

3連続休日の最終日、鎌倉カントリーの今日は若い方(現役さん)のプレーヤーが多かった

みなさん飛距離に自信があるのか、ティショットも二打目も前の組との距離をあけ

打たずに待つこと、なぜかチョイとイライラしないでもない よってプレーに時間がかかり帰宅が遅くなった


写真について

今日は写真がない、プレー時に持ち歩いているカメラを修理に出しているから

もう一台は少し大きいので、持ち運びが面倒だ よって今日はカメラなし

いつもプレー時に持ってきているのは「キャノンPower Shot Gシリーズ」の古いもの

でもレンズは2.0と明るく長く愛用している、修理に持っていったら、もう部品があるかな~

後日部品を確認して連絡いただき、修理に15、000円弱 とりあえず修理を依頼した

私の写真は、ホームページやブログ、SNSなどに使う記録写真なので、撮り方に技術を要しない

でも、構図がしっかりし綺麗に撮れている写真はいいですね

プレーの合間に、他のみなさんにご迷惑をかけないタイミングで撮影するので

シャッターチャンスが難しい、撮りそこなって悔しいことがいつもあります



梅雨明けはまだのようですが、今日は真夏日です 強い風が吹いていたので良かったのか?


追加です、今朝我が家で咲いたハスをとりあえず








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ(24)

2012年07月09日 19時28分20秒 | ゴルフ

鎌倉カントリーです



梅雨の晴れ間というか?梅雨のズル休みですか

今年の梅雨はなぜかなじまない、いま、梅雨ですかね

今日は、定例メンバー一名欠席で、私が一人で来ると時々ご一緒になる「N」さん

お天気はよく、木陰で風に吹かれていると気持ちの良い一日でした






△ 上三枚はコースでのいろいろです


△ 「カラスサンショウ」の花 木の幹には刺がある

ショットが安定しない一日で 練習場へ行かないと?ですかね、熱い日々なので・・・



闘病生活中の息子のところへ行ってきました

先週水曜日から第二クルーの抗がん剤投与も昨日夜で終わり

数値が下がり それから上がるのを待つ期間へ入る

親族以外の面会が出来ないので 体調の良いときは人恋しになるようだ

妻、子供、親などの健康を心配しているようで 心配させぬよう健康維持に努めたい

先祖来の頑健な身体を与えているつもりなので 今のところ順調に治療が進んでいる

友人、知人、同僚皆さんの応援メッセージをたくさん頂いて励みになっているようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ(23)

2012年07月02日 19時26分17秒 | ゴルフ

鎌倉カントリーです

 
コースの従業員が、バックをカートに積んでくれたので

今日の同伴者はどんな方かな?と詰まれたバックを見たら

いつもの4人組みの「E」さんのバックがある

それぞれ別に予約したのだが、偶然にも同じ日の同じ時間

お互いがびっくり、後の二人はご夫婦でした


息子のこと

「E」さんから、その後息子さんの経過は?と問いかけられる

つねに、今、どうしているのか?何をしているのか、何を考えているのだろう

なぜ、難病が我が息子に取り付いたのか、などなど、胸に閊え

しばしば、夜など寝付かれない時もあるとき、「E」さんのように声をかけてくれると

チョッと心の閊えが一部ではあるが、外れて楽になったようになる


それにしても少し前は、病院では携帯電話は電源を切っていなければならなかったが

無菌室に入って治療を受けている息子は、携帯電話を持ち込んでいる(許可を受けている)

なので、大阪の病院で闘病している息子と毎朝、「おはよう」メールを交わしている

これだけでも、ある程度の(断片的ではあるが)状況。状態が把握できる

さらに、入院当初から「ブログ」を書き出し、体調の良い時(時間)に

携帯でその日の闘病状態を投稿しているので、朝の「おはよう」メールとあわせ

状況が把握でき、詳細は必要に応じ、夜嫁に電話にて様子を確認している

息子が入院して分かったことは、関西・関東・四国まで広範囲でに友人がいることだ

先日来、関東地区にいる友人たちに、発病入院が知れ
(ブログにコメントを入れてる方々とは別のグループ)

何が出来るだろう、どうしたらよいのか相談結果何も出来ないではないか

であれば、神頼みをするしか・・・で、上野にある「医薬祖神 五条天神社」へ

お参りに行き、お守りを我が家へ届けに来てくれたり

また、皆さんご近所の神社に、無事快癒するようにお祈りしてくれているそうです

本が好きで、よく読んでいたから本を買う足しにと・・・・・も

息子の友達の皆さんの、息子を思う気持ちが胸にきて、感謝感謝で涙です


今日から第二ステージ、強力な投薬治療を開始する予定であったが

二日前から、薬の副作用か?蕁麻疹が出て体中赤くなり、治まらないので

治療延期とか、一月で8キロ体重が減少したとかで 変われるものなら変わりたいが

一生懸命闘病しているのに、私が体調を崩しては息子の闘病に悪いと

健康管理に注意をし、雑念を払うように日々心がけ、その一環として

健康ゴルフを続けているが、これからは熱中症対策もあり考えねば・・・


今週末には息子に会い、嫁さん孫ともひと時をすごすべく大阪へ行ってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする