ITヲ使ウ人、使ワレル人

ITと上手く付き合っていかないといけない世の中になっていますが、大丈夫ですか

ベンダーの選び方

2007-01-13 | IT関連
RFP(あれば良いほうですが)のような依頼をいただいて
我々システムベンダーは提案をさせていただきます。
その提案までには
システム内容の確認を行い質疑応答を重ねます。
そのやり方はメールだったり電話だったりお会いして実際に確認することもあります。
そしてプレゼンを行い提案を理解してもらいます。

なのに

お客様によっては
提案内容よりも、
どれだけ営業が通ってきたかを重要視するところもあります。

まぁそれで契約しても、そんなシステムは大抵は短命となります。
だって提案がおざなりになっているわけですから。
これだけITが進んだ世の中ですからそれなりに稼働はするとは思います。
でもお客様の要望を叶えることは難しいのではないでしょうか?
お金を払って結果が残らず、また振り出しに戻ります。
時間とお金の無駄ですよね。

僕もその昔大きな買い物(家や車など)をしましたが
営業さんは全く来なくなりましたものね、契約後は。

今で思えば営業なんてそんなもんですよね。
そこに仕事があれば行きます。
通うだけで仕事をもらえるなら通いますよ。

契約するまでは。

通っていると人間関係が自然と出来てきます。
ベンダーを選ぶのも人間ですから、
人間関係ができているベンダーを選ぶのも最もなのかも知れません。

でもそれで良いのでしょうか?

分かっていただきたいのは
その営業と契約するのではなく会社と会社の契約であることです。
その営業がシステムを構築するのではなくSEが構築するのです。
営業とSEの引き継ぎなんてないと思っていたほうがいいですね。
コンサルとの間にはドキュメントがしっかりありますから問題はありませんが。
ドキュメントを残す営業はあまり聞いた事がありません。

僕も営業部に属していて職種は営業ですが
その心はITコーディネーターであり以前の職種のSEです。
ちゃんとドキュメントも残しています。

長くなりましたけど、
お客様の立場の方がこれを読んでいただき参考していただければ幸いです。

最新の画像もっと見る