昨日の土曜日にセミナーに参加してきました。
内容はバランス・スコアカードの話です。
ITCの研修でも出てきましたし、自分でも興味があり本も読んではいました。
でも今ひとつピンと来ませんでした。
ツールなのに使い方が分からない。
4つの視点てこれじゃなきゃダメなの?
話を聞いてなんだかすっきりしました。
僕はその背景を理解しないと進めない石頭なので
そのBSCが生まれた経緯を教えて頂いて良かったです。
BSCとは日本的な経営手法である。
企業はヒトなり、金儲け主義ではいけない。
1970~80年にかけて
made in japanの脅威の理由を調べた結果編み出された手法
そんな背景があったなんて知りませんでしたから。
このことさえ分かれば頭に入ってきます。
財務の視点(過去)
業務プロセスの視点(今)
人材と変革の視点(明日) ←旧;学習と成長の視点
顧客の視点(外部)
でも話のなかで一番ショックだったのは
「自分の会社のビジョンを知らないヒトが多すぎる」と指摘された事です。
一般社員はともかく経営層の方々も知らない。
BSCは会社のビジョン(目的)を基本にしています。
これじゃ日本でBSCが根付くはずはありません。
あなたは自分の会社のビジョン(目的)言えますか??
内容はバランス・スコアカードの話です。
ITCの研修でも出てきましたし、自分でも興味があり本も読んではいました。
でも今ひとつピンと来ませんでした。
ツールなのに使い方が分からない。
4つの視点てこれじゃなきゃダメなの?
話を聞いてなんだかすっきりしました。
僕はその背景を理解しないと進めない石頭なので
そのBSCが生まれた経緯を教えて頂いて良かったです。
BSCとは日本的な経営手法である。
企業はヒトなり、金儲け主義ではいけない。
1970~80年にかけて
made in japanの脅威の理由を調べた結果編み出された手法
そんな背景があったなんて知りませんでしたから。
このことさえ分かれば頭に入ってきます。
財務の視点(過去)
業務プロセスの視点(今)
人材と変革の視点(明日) ←旧;学習と成長の視点
顧客の視点(外部)
でも話のなかで一番ショックだったのは
「自分の会社のビジョンを知らないヒトが多すぎる」と指摘された事です。
一般社員はともかく経営層の方々も知らない。
BSCは会社のビジョン(目的)を基本にしています。
これじゃ日本でBSCが根付くはずはありません。
あなたは自分の会社のビジョン(目的)言えますか??