見出し画像

お山にお宮がたちました

白髭神社

白髭神社は琵琶湖のなかに浮かぶように建つ朱塗りの鳥居で知られ、「近江の厳島」とも呼ばれます。創建から約2000年の歴史を持つと伝えられており、近江最古の神社としても有名です。

青空と湖が美しい白髭神社の写真を本でみてから、行ってみたいなぁとなり、昨年お詣りする事ができました。

今日は素敵な神社のご紹介をします。





御祭神は猿田彦大神です。




琵琶湖に浮かぶ鳥居が、珍しくもあり、なんて美しい神社なのかと感動しました。
前調べしてなくて、お詣りしてから御祭神が猿田彦大神様と知りました。



拝殿から本殿をお詣りをして、階段を上がります。


皇大神宮(高島市指定有形文化財) 内宮。社殿は慶長期の造営で、豊臣秀頼による再建。

豊受大神宮(高島市指定有形文化財) 外宮。社殿は慶長期の造営で、豊臣秀頼による再建。

八幡三所社(高島市指定有形文化財) 三社相殿。社殿は慶長期の造営で、豊臣秀頼による再建。
八幡神社 加茂神社 高良神社



左から

天満神社

浪除稲荷社

寿老神社

鳴子弁財天社



岩戸社 - 古墳の石室前に祠が建てられ、天岩戸として祀られています。

この磐座のエネルギーは凄いなぁと思いました。ここに手を合わすためにやって来た感じすらしました。
私は磐座や御神木といった自然崇拝が好きです。

実は琵琶湖の白髭神社に向かう途中、コンビニに寄ったのですが右手に伊吹山がありました。


伊吹山といえばヤマトタケル伝説。
何だか感慨深く眺めました。山神様とヤマトタケル。


建部大社HPより。

このあと、予定外でしたが日吉大社に導かれたのでした。
日吉大社もお詣りして本当に感動しました。

伊吹山とか比叡山とか、時間ができたらゆっくりまわってみたいなと思います。
私は老後、神様のいらっしゃる地、つまり神社、仏閣を何もとらわれないで自由にまわりたいです。
今でも神様図鑑を読んで調べては全国の神社に行ってますけど、日本中の神社仏閣を気の向くまま、時間も気にせず車でまわってみたいのです。
そして、日本中の神様にご挨拶をしたいのです。
だから、今は元気で働いて、老後も自由に動けるよう元気でいます!!
日本は本当に素晴らしい神々の国です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣詣り」カテゴリーもっと見る