2日(土)、生涯学習センターで行われた放射線講座
いかがだったでしょうか?
前回の武田先生の講座は平日の午前中だったため
小さいお子さんを連れたお母さんの参加が多く
ちょっと大変な騒ぎでしたが
今回はユーストリームで動画配信されるとわかり
お子さんがいる方は自宅のパソコンで見ることにしたらしく
お子さん連れの方は少なく、比較的落ち着いた雰囲気の講演になりました
講演内容は以下の通り
①放射線とは何か
②原爆事故と被ばく線量限度
③実験による線量限度(50msv以下)の検証
④特定の組織に集まる放射線核種による長時間での内部被ばくと発がん
私が聴いた感想は、難しい内容をなるべくわかりやすくしようと
普通は「0.1かける10のマイナス3乗」と言うような数字も
指で数えながら「0.0001」とおっしゃったり
「質量」と言うべきところも「重さ」とおっしゃったり
先生の苦労されてる様子がわかって、大変だなぁと思いながら見ていました
それでも、理解できない人がたくさんいて
的外れの質問や、今ひとつ理解してないなぁと思う質問が多く、がっかり
更に講演が終わって帰ろうとした時、30代の若いお母さん達が
「???」とはてなマークいっぱいの顔で
「ねえ、理科大ってどこにあるの?」
「知らない、どこだろうね」なんて話してるのが聞こえて
「あ゛~!理科大がどこにあるのかも知らないのかぁ」
と溜息をついちゃう場面も…
思うに、放射線のことを一般の人達に理解してもらうって言うことは
例えば「(4+5)×6-7÷8の解き方を教えて」と言われて
「あぁ、これは( )の中を先に計算して、次に掛け算、割り算を計算して
最後に足し算、引き算を計算するのよ」って答えたら
実は、足し算も引き算も知らない人だった、見たいな感じかな
人によっては、数字も読めない人だった、みたいな感じかもしれない
そういう、全く何にも知らない人たちに理解させるというのは
とんでもないエネルギーがいることなんですね
とつくづく思いました
もしかしたら「すいへいりーべ」なんて言葉も知らないかもしれないよね
放射能や放射線を知るためには、元素記号や原子番号
原子や分子、原子核や電子などの基本を理解していないと
深い知識を得るのは、やっぱり難しいのではないかと思いました
そんなこんなで、講演が終わって物凄くがっかりしたのですが
それでも先生の話を聞いて
「小島先生のような研究をしている人が本当の専門家なんだよ」
ってことがわかればいいのかな、と思った私です
そして今後は、小島先生が行っているような研究が更に進み
放射線の低線量の分野の研究が深まっていけばいいなと思いました
講演内容は私なりにまとめて
記事にしていこうと思います
いかがだったでしょうか?
前回の武田先生の講座は平日の午前中だったため
小さいお子さんを連れたお母さんの参加が多く
ちょっと大変な騒ぎでしたが
今回はユーストリームで動画配信されるとわかり
お子さんがいる方は自宅のパソコンで見ることにしたらしく
お子さん連れの方は少なく、比較的落ち着いた雰囲気の講演になりました
講演内容は以下の通り
①放射線とは何か
②原爆事故と被ばく線量限度
③実験による線量限度(50msv以下)の検証
④特定の組織に集まる放射線核種による長時間での内部被ばくと発がん
私が聴いた感想は、難しい内容をなるべくわかりやすくしようと
普通は「0.1かける10のマイナス3乗」と言うような数字も
指で数えながら「0.0001」とおっしゃったり
「質量」と言うべきところも「重さ」とおっしゃったり
先生の苦労されてる様子がわかって、大変だなぁと思いながら見ていました
それでも、理解できない人がたくさんいて
的外れの質問や、今ひとつ理解してないなぁと思う質問が多く、がっかり
更に講演が終わって帰ろうとした時、30代の若いお母さん達が
「???」とはてなマークいっぱいの顔で
「ねえ、理科大ってどこにあるの?」
「知らない、どこだろうね」なんて話してるのが聞こえて
「あ゛~!理科大がどこにあるのかも知らないのかぁ」
と溜息をついちゃう場面も…
思うに、放射線のことを一般の人達に理解してもらうって言うことは
例えば「(4+5)×6-7÷8の解き方を教えて」と言われて
「あぁ、これは( )の中を先に計算して、次に掛け算、割り算を計算して
最後に足し算、引き算を計算するのよ」って答えたら
実は、足し算も引き算も知らない人だった、見たいな感じかな
人によっては、数字も読めない人だった、みたいな感じかもしれない
そういう、全く何にも知らない人たちに理解させるというのは
とんでもないエネルギーがいることなんですね
とつくづく思いました
もしかしたら「すいへいりーべ」なんて言葉も知らないかもしれないよね
放射能や放射線を知るためには、元素記号や原子番号
原子や分子、原子核や電子などの基本を理解していないと
深い知識を得るのは、やっぱり難しいのではないかと思いました
そんなこんなで、講演が終わって物凄くがっかりしたのですが
それでも先生の話を聞いて
「小島先生のような研究をしている人が本当の専門家なんだよ」
ってことがわかればいいのかな、と思った私です
そして今後は、小島先生が行っているような研究が更に進み
放射線の低線量の分野の研究が深まっていけばいいなと思いました
講演内容は私なりにまとめて
記事にしていこうと思います
う~ん、理系の人と文系の人の間には、深い河が流れているねぇ・・・と。夫は放射線管理をしていた経験からよく話をしてくれるのですが、まず私には基本的な用語が分かりません(汗)。α線やγ線がどう違うのかなど。
そこを分かりやす~く噛み砕いて説明したり、身近な例えを用いたりして根気よく話してもらってやっと「なんとなく分かった」って感じです。最近夫の啓蒙活動が功を奏し?、無駄に怖がらなくなってきましたが、やっぱり食べ物や水などには神経質になっています。
ちなみに東京理科大の事は夫と知り合ってから知りました。文系大卒の女の人だとそんな感じの人は多いんではないでしょうか^^;。良い大学で自転車でいける程近いから、子どもが大きくなって入ってくれたら嬉しいですが(笑)。
是非、内容を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
大きな河が流れているし
大学受験をした人間と、しなかった人間の間には
深い谷があるように感じました
でも勉強は大事!ってわかることが大切なのかな
食べ物と水のことですが
今は水道水は全く問題無いし
食べ物も安全なものしか流通していないので平気だそうです
むしろ気にしすぎて野菜不足になる方が発ガンリスクは上がるとか
ま、あとは個人の考え方ですね
もちろん、講演内容は記事にするつもりですが
いかんせん、わかりやすく書こうとすると時間がかかるので
今しばらくお待ちください
これは短期間にそれだけの線量を浴びるか
長期間で浴びるかで影響が全く違い
長期間で浴びる方が影響が少ないそうです
これは毎日浴びている場合、仮に影響を受けても
日々回復するからだそうです
つまり1日や1週間で20msvを浴びるなら影響は出るかもしれないけど、
1年間の場合は・・・ということです
先生は、今の風潮では
「現在の東葛地域の放射線量なら問題無し」と言うと
「御用学者」というレッテルを貼られる
ということに不快感を持ってらっしゃるので
断定的な言い方はなさいませんでしたが
生の声を聞けば、そのニュアンスで
言いたいことは理解できました(笑)
>「現在の東葛地域の放射線量なら問題無し」と言うと「御用学者」というレッテルを貼られる
そうなんですよね。
空恐ろしいくらいの空気になってきました。
ちょっとでも安全よりな発言すると、皆で寄ってたかって・・・
なんだか、関東大震災の頃、デマに煽動された人達が、寄ってたかって朝鮮人に殴りかかった事件を連想してしまいます。
少しずつでも良いので、講演内容を記事にしていただけると嬉しいです。
それについて、私もコメントしていきたいと思います。
今朝、NHKのニュースで原爆後遺症を認定するかどうかの訴訟問題を取り上げていました。今認定して欲しいと訴えている方々は高齢で、低線量の被曝故に症状と原爆との因果関係がはっきりしない方々です。これを見ていると原発事故から数十年後の日本の姿と重なりました。福島では30年間、県民の健康状態を調査するとありますが、それでは短いのではないかとも思いました。
私は長崎市に住んでいた事があり、ここに原爆が投下されたとは思えないほど街は美しく、汚染された水や食料など気にする事は全くありませんでした。原爆と福島の原発事故を一緒にはできませんが、そこから多少なりとも学べる事はあるのではないかと思います。
>空恐ろしいくらいの空気になってきました。
ちょっとでも安全よりな発言すると、皆で寄ってたかって・・・
なんだか、関東大震災の頃、デマに煽動された人達が、寄ってたかって朝鮮人に殴りかかった事件を連想してしまいます。
何がデマで、何が真実なのか、関東大震災での暴動も今では曖昧にされていて、色んな立場の人から都合良く解釈されていますね。どうして暴動が起こったか、デマに踊らされただけなのでしょうか?。そこには原因があり、それ相応の結果があるのだと思います。勿論、罪の無い人を殺して良いわけがありませんが。
私は、原発事故は起きてしまって、放射能の問題は受け容れ、共存していく他ないと思っています。なので色々な意見がある中で、それを「デマ」と決めつけたり、「御用学者」とレッテルを貼るのだけは止めたいですね。
生体に悪い影響を及ぼすと言うデータは存在しないそうです
しかもその200msvは1年間ではなく、短時間、短期間ということで
逆に200msv以下の場合、生体に良い影響を及ぼすというデータが報告されているそうです
講演で先生の示された数値は以下のようで
1歳未満の乳幼児の甲状腺に異常をきたすのは
1年で250msv
これは24時間365日被ばくするとしても
1時間当たり28.5μsv
でも実際はそんな長時間被ばくできるわけは無いので
もっと高線量でも大丈夫だと言うことですね
妊婦でも短時間で200msv浴びなければ
胎児に異常は現れないそうです
この数値を見れば今の東葛地域の状態がどういうものかよくわかりますよね