おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

千葉県 原木シイタケの放射性物質検査厳しく

2013-03-28 16:53:10 | 震災・放射線関係・環境
今朝の読売新聞東葛版

千葉県が新年度実施する県内の農林水産物の放射性物質検査計画について
市町村の担当職員を集めて説明したそうですが
原木シイタケなど、原発事故から2年過ぎた今でも
国の基準値を超えている品目の検査は厳しくする、とのこと

あれ?
原木シイタケ、って乾燥シイタケのことかな?

もし乾燥シイタケのことを言っているなら
これは原発事故前から、放射線量が高い食品だから
厳しくしても無駄なことだと思うけど…

以下の図は、理科大の小島周二先生にいただいた資料で
もちろん、原発事故前に作成されたものですが

「食品に含まれる自然放射能(放射性カリウム)」


←クリックすると大きくなります

干しシイタケは原発事故が起きる前から
1kg当たり500ベクレル以上の放射線量があります
お茶の葉も同じ

原発事故後、シイタケと茶葉は放射線量が高いということで大騒ぎになったけど
もともと干して軽い食品だから、1kg当たりの放射線量は高く出てしまうんですよね

千葉県が「放射線量が高い」と言っている食品は
本当に原発由来の物なんでしょうかね?
その辺のところをきちんと調べないと
とんでもない風評被害ですよね

こういうことって、放射線の専門家ならみんな知ってることだと思うけど
そういった専門家の意見を聞いた上での措置なのかしら?

ん…なんだか、色々無駄なことをやっているようで
ちょっと心配になる私です
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅いランチ | トップ | 今夜のメニュー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みさき)
2013-03-30 00:12:34
あれ?乾燥シイタケじゃないと思いますよ。
キノコ類の「原木」は、きちんと木に生えてるやつですよね。
主に、切った50~100センチくらいに切った原木に菌を植え付けてできるもので、
湿った日陰などで育てます。
多く出回っているのは「菌床」。こちらは室内で主に広口ビンとかに
菌糸の苗床を作って育ててます。
以前TVで見たけど、ずら~っと暗室に並ぶビンは、野菜工場みたいな感じです。

私は親戚が趣味で作ってたり、子どもをシイタケ狩りに連れて行ったりで
実物を見る機会があったけど、あまり一般的でないのかな?

原木のほうが味が濃くて美味しいんだけど、手間がかかる分、
菌床よりは高くなっちゃいますよね~。
返信する
みさきさんへ (lala)
2013-04-03 12:11:33
やっぱり原木ですよね

でもなんで椎茸だけ二重にチェックするかと言えば
多分乾燥椎茸を作るからじゃないかな、と思うんですよね

この記事には放射線の数値が書いてないけど
一個10数gの椎茸で、
しかも石づきを取っちゃえば更に軽くなるのに
1kgの放射線量をいつまでも追求していていいのかなぁ
と思います

きのこにはβグルカンと言う免疫力を高める成分が入っていて
椎茸も微量に含み、癌の抑制効果が期待できるのに
癌になる確率の低い数10、数100ベクレルの数値を恐れ
食べないとしたら、免疫力を上げる機会を失うわけで本末転倒ですよね

起こりもしないマイナスを恐れて
確実なプラス効果を失ってるなんて

はぁ、ホント、何にも知らないとは言え
オバかさんだなぁ、と思います
返信する

コメントを投稿