おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

流山まちゼミ

2015-02-06 17:58:47 | 流山の話題

カルチャースクールの新聞折り込み広告かと思ったら
流山市のイベント情報でした





なかなかいいですね

鍼灸治療院に行ってみたいけど
うちからだと遠くて不便かなぁ

流山まちゼミ

第二回流山まちゼミのチラシ(両面) (PDFファイル 2.5MB)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏病院建て替え白紙に

2015-02-06 17:52:58 | 柏の話題

今日の読売新聞千葉版の記事

え?柏市立柏病院は柏の葉地域に
新しく建てられることに決まったんじゃなかったの?
柏市立病院建て替え

柏市医師会が、「現在地(柏市布施)には
地域医療と災害時医療の拠点として病院が必要」とし
新病院建設事業の凍結と再検討を求めたそうです
公明党も凍結を要請してるとか

ん~、ということは柏市医師会が
病院運営に協力するということなんでしょうか
いやいや、それではただの診療所になってしまうよね

今は人口減少の時代で
狭い地域で医師や看護師をはじめとした
医療スタッフを集めるというのは、とんでもなく大変で
あの有名な鴨川の亀田病院でさえ医師の成り手は沢山いるのに
看護師確保に苦労して、自前で養成学校を作ったというのに

看護師はいったいどこに・・・・
頼りの亀田総合病院が大変なことに?
房総で実力ある看護師養成へ

だから交通の便の良い所に病院を作るというのは
広範囲から医療スタッフを募集出来るということでとても重要なのに
布施より利便性の良い柏の葉への移転を反対している人たちは
昨今の看護師や医療スタッフ確保の難しさを理解しているんでしょうか?

つくばエクスプレス沿線に多くの病院が移転してきている
というのには、そういう優秀な人材確保というのが
大きな理由の一つだと思いますよ

流山セントラルパーク駅前に東葛病院が移転
八潮総合中央病院 TX八潮駅近くに移転

でも、柏の問題だから、流山の私がとやかく言うことではないんだけどね
また、何処からかお怒りのコメントとかもらっちゃいそうなので
これ以上は止めときますが・・・

でも今の場所に新しい病院を建て直して
もし思うように、医師や看護師を確保できず
充分な医療が提供できなければ、病院経営は赤字になり
結局のところ、貴重な税金で補填していくわけだから
もっともっと、真剣に将来の柏の医療を考えていって欲しいなと思います

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交差点 信号改良

2015-02-06 15:38:12 | 流山の話題
江戸川台郵便局角の交差点

信号が車は感知式&人は押しボタン式に変わりましたね

うん、確かにここは
カドヤから踏切に繋がる道の交通量が多く
そのくせ、カドヤから江戸川台小学校方面に右折する車も多いため
右折車が曲がれないと結構な渋滞になり
酷い時には江戸川台駅に繋がる道まで並んじゃうこともあるのよね
一方、江戸川台小学校から江戸川台商店街に向かう道は
それ程交通量が多いわけではないので
感知式にしてくれると夜などは無駄な停止がなくて
交通量の多い道路にとって良いことだと思います

こんな風に信号を改良して
渋滞を減らす工夫をしてくれるのは嬉しいことですね

あとは交差点のカーブの曲がり具合を改良して
大型車でも対向車線にはみ出さないで左折出来るよう
改良してくれるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 2年連続転入超過

2015-02-06 11:21:39 | 千葉の話題

昨日、流山が転入超過で全国ベスト10に入った、と記事にしましたが
流山市 転入超過数 ベスト10に

今朝の日本経済新聞千葉版にも載っていましたね


千葉県は2年連続転入超過
そんな中、流山は1年で2千人以上増えて、すごいですね


おおたかの森小中一貫校も今年の春開校しますよね

南流山では大型店舗開業ラッシュで
その周辺ではマンション建設が進んでいるし
宅地建設も進んでいるので
まだまだ人口は増えそうですよね

森や林が無くなり、景観が変わって
旧住民の中には開発に不満を持つ人もいるようだけど
ん・・・難しいところよね

緑は減っても、植林すれば10年で元に戻るから
開発が終わってから緑を増やす努力をすればいいと思うし

流山では開発している至る所で、
縄文・弥生時代や奈良・平安時代の頃の遺跡がたくさん見つかっていて
つまりそれは、昔はとっても発展していた地域だったけど
それら全てが寂れて、森や林になった、ということだから
以前の発展した地域に戻しているということにもなるわけだし
流山市 中中ノ台遺跡 - 千葉県教育振興財団
流山市・市野谷宮尻遺跡


私は人口増の波に乗っているときは、しっかり人口を増やして
流山のブランド価値を上げておくべきだと思います
だって、こんな千葉の一都市、ブームが去ったらあっという間に寂れていくもの

でもそれなりの人口ボリュームがあれば
流山に住んでいる人たちだけで経済が回るようになるので
ブームが去っても、それなりの街として生きていけますからね


かつて茨城県取手市は常磐線に快速電車や各駅の千代田線が開業した後
その始発駅ということで、利便性が上がり、公団住宅や一戸建て住宅がたくさん建ち
人口も増え、駅前には東急百貨店やスーパーなどがたくさん出来て
我孫子や流山より断然発展していたんですよね

そんな中、マンション建設も進んで行き、
ある地域でマンション反対運動が起き
結局住民側の運動が功を奏し、
マンション建設を中止させたことがあったんです

まあ、それで住民の環境は守られたんですけど
その後どうなったかと言ったら、バブルが弾けて
人口増は止まってしまったんですよね

その後、駅前の東急百貨店やヨーカドーは撤退して
どんどん寂れていって、結局人口も減少の一途
取手市の5歳年齢階級別人口の推移

我孫子も野田もどんどん人口が減っていくことを考えると
やはり人口10万人、15万人程の都市は、寂れていくと
そのままどんどん人口が減っていき、利便性が悪くなって
だんだん寂れていくのではないかと思います

そうでなくたって、今の日本は少子化で、絶対的に人口は減っていくわけですから
魅力の無くなった都市は、若い人たちがどんどん流出していってしまう
だからそんな中でも、しっかりした街を維持するためには
そこそこ経済が回る程度の人口を確保しないとダメなんじゃないかと思います

まあ、流山の場合、人口40万以上の柏や松戸が隣接しているので
経済的には支え合える部分が多いので、恵まれてるとは思うけど

だから東葛地域でしっかり人口を増やし
人口減時代にも負けない経済圏を確立し、豊かな地域を維持していかなくちゃね

そんな東葛地域の一員として
流山も頑張って人口を増やしていけたら良いなと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする