季節の台所仕事は何をするか、結構悩む。
原村に移住して来た時は何といっても野菜の豊富なこと。
しかも大量に手に入る。
毎日の通勤に時間が無かったが、休日や帰宅後、漬物作りに専心した。
身の程をわきまえず、作る面白さばかりに目が行き、友人の分まで引き受け
姉妹には随分と横流しした。
一人暮らしには到底消費する分が限られているのに、妄想で次から次まで漬物、保存食作りをした。
伊那への引越しを機に、考えを変えた。
そして野菜作りも面白がって何でも作りたがるのを変えた。
正解だ。
今年はあえぎながら草取りに時間を費やしているので、葉物の害虫まで
神経を使う暇がない。
年々年を取り、出来るであろうという幻想は体に負担となって返ってくる。
沢山のガラス瓶を毎年増やし続け、ムスメの家の倉庫に預かってもらっていた。
新しく家を建てたら漬物倉庫を・・・・・ともちらりと考えたがこれは直ぐにも切り捨てた。
代わりに外の景色を見ながら過ごせる広いデッキを尊重した。
今年も梅の季節が来て、気持ちは動くが、ダメダメと目をつぶりやり過ごす。
ご近所から頂いた3キロ近くの天竜小梅のみ丁寧に漬けてみた。
もう直ぐ、20日過ぎに土用の日がやってくる。
3日3晩天日干しをして出来上がる。
好評だったさしす干しはまだ在庫があり、今年の小梅は作り方が違うが、出来上がりは
どうなるだろう?
用途が広い小梅も便利かな。
さしす干し
<材料>
完熟梅 1kg
塩 100g
氷砂糖 300g
酢 800ml
焼酎 100ml
減塩小梅干し
<材料>
完熟小梅 1kg
塩 100g
焼酎 100ml

原村に移住して来た時は何といっても野菜の豊富なこと。
しかも大量に手に入る。
毎日の通勤に時間が無かったが、休日や帰宅後、漬物作りに専心した。
身の程をわきまえず、作る面白さばかりに目が行き、友人の分まで引き受け
姉妹には随分と横流しした。
一人暮らしには到底消費する分が限られているのに、妄想で次から次まで漬物、保存食作りをした。
伊那への引越しを機に、考えを変えた。
そして野菜作りも面白がって何でも作りたがるのを変えた。
正解だ。
今年はあえぎながら草取りに時間を費やしているので、葉物の害虫まで
神経を使う暇がない。
年々年を取り、出来るであろうという幻想は体に負担となって返ってくる。
沢山のガラス瓶を毎年増やし続け、ムスメの家の倉庫に預かってもらっていた。
新しく家を建てたら漬物倉庫を・・・・・ともちらりと考えたがこれは直ぐにも切り捨てた。
代わりに外の景色を見ながら過ごせる広いデッキを尊重した。
今年も梅の季節が来て、気持ちは動くが、ダメダメと目をつぶりやり過ごす。
ご近所から頂いた3キロ近くの天竜小梅のみ丁寧に漬けてみた。
もう直ぐ、20日過ぎに土用の日がやってくる。
3日3晩天日干しをして出来上がる。
好評だったさしす干しはまだ在庫があり、今年の小梅は作り方が違うが、出来上がりは
どうなるだろう?
用途が広い小梅も便利かな。
さしす干し
<材料>
完熟梅 1kg
塩 100g
氷砂糖 300g
酢 800ml
焼酎 100ml
減塩小梅干し
<材料>
完熟小梅 1kg
塩 100g
焼酎 100ml

