goo blog サービス終了のお知らせ 

conscience

my diary

執拗な選挙アンケートの電話・メール

2023年04月02日 | 日記
 固定電話にかかってきたものには留守電にして出ないことにしている。特殊詐欺対策でもあるし、名簿屋による目的を偽った個人情報を収集する電話への対策の為でもある。今月だけでも、既に迷惑電話リストで確認出来ただけで三件の該当すると思われる電話がかかってきている。それだけではなく、スマホの方にも、ドコモと提携しているアンケートメールの着信も何件もある。いい加減にしてもらいたいものだ。ドコモにしても、ポイントを与えるといって、そんなアンケート目的に加担するのは間違っていると思う。ドコモの企業倫理を疑わざるをえない。私は、知事選挙には投票に行くつもりだが、ロクな候補者がいないので、せめて当選しそうな候補への反対意思表示を示す意味で、新聞の事前調査で当選しそうもない候補に入れるつもりだ。県議選挙には全く興味がない。どの候補も良く知らないし、彼らのやっている議員活動に全く興味が無い。県民人口がこの短い間に70万人を切るような状況に深刻さを感じてもいないような政治家は、総じてダメだ。綺麗ごとの公約ばかり並べ立てて、議会では、いかにもやっていますという振りをしていても、その性根は見え透いている。日本の民主主義の崩壊は、腐り切った議員と知事から始まっていると言っても言い過ぎではあるまい。
コメント

エイプリルフールかと思ったこと。

2023年04月02日 | 日記
〇 冷蔵庫の故障
 我が家の冷蔵庫が故障したと妻から聞いた。確かに表側の液晶表示を見ると、エラー表示が出ている。19年くらい前に購入したもので寿命かもわからないが、昨日まで異常が無かったのでビックリした。冷蔵庫と電子レンジが我が家の食生活を支えているので、新しい物を購入しなければ生活していけないと思った。
〇 誘拐で群馬県内居住の男を逮捕のニュース
 SNSを通じて知り合った小学生姉妹を誘拐したとのことで群馬県の男を逮捕したというニュースが徳島新聞に出ていた。県内を捜索中に軽四車に乗車していたのを発見したとのことだが、一瞬、「これは誤植かなあ」と疑った。というのは、群馬県の男が犯人なのに県内捜索中に発見という記載を読んでもピンとこなかったからであり、その後yahooでニュースなどを見ていると、各マスコミが同じ内容の記事だったので、SNSを通じて知り合った県外の男に、徳島県内の小学生姉妹が誘い出されたのを、迅速な手配により徳島県内で発見したと判った。県内とだけ書かれた記事では、徳島県内での発見なのか、群馬県内なのかが判断がつかなかった。数十年も前から、SNSや交通インフラの発達によって犯罪の広域化が促進されているとは理解していたものの、私の頭の中は、未だに昭和の時代の感覚が残っているのだろう。
〇 時間は相対的なもので、一定に流れているのではない
 相対性理論というのは聞いたことがあるが、SF的なものとしか考えてこなかった。しかし、昨晩、眠れないままタブレットを枕元に置いてyoutubeの動画を見ていると相対性理論を解説しているものがあった。おかげで光速で航行している宇宙船の中では時間の流れが遅くなるという理屈が何となく理解出来た。この世の中には定まったことは無いということで改めて考えると、何か、仏教の中で説かれているものを思い出した。古代インドの思想家は、物理学など知らなくても、座禅などをして考え抜いた末に、世の中の出来事の全てが相対的なものであるという結論に達したのかもしれない。そういった面では物理理論と仏教などを関連付けた勉強も面白いのかもしれない。でも、とかく宗教的なものは、坊主が自分の利得の為や権威付けの為に誤魔化しをしていることも多いので、純粋に物理学から見た宇宙理論のようなものから勉強してみたいと思った。徳島県の生んだ一種のカリスマであった故大川氏のようには考えたくもない。
コメント