goo blog サービス終了のお知らせ 

conscience

my diary

大判焼き

2023年04月17日 | 日記
 昼から図書館に行ったついでに大判焼きを5個買って帰った。「あたりや」の大判焼きは昔から大好きで、誰かが買ってくれた熱々のものを職場で食べた想い出がある。流石に今は若い頃のようには何個でも食べるということは出来なくなったが、昔の思い出の一つなので、つい、買ってしまった。

 市会議員選挙の宣伝カーがうるさい。地域の代表だといっても、私にとってはどの候補者も知らないし、誰が市長派か、そうでないのかも知らない。知ろうとも思っていない。関心が全く無いのである。21世紀の令和の時代、昔ながらの選挙活動など止めて、ネット等で討論会でもしてくれた方がまだ良い。いっその事、市議会議員の定員の削減と、歳費の減額でも公約にした候補者がいないものだろうか。
コメント

不易流行

2023年04月17日 | 日記
 桜の花が散ったものの、雪柳や藤の花が咲き、新緑が目に染みるような季節になってきたが、毎日散歩していると、同様に散歩したり、ジョギングしている人の顔ぶれも同じで、何か、昨日と同じ日が続いていると錯覚しそうになる。
 「不易流行」という俳諧の言葉があるが、「不易」とは不変なものを指し、「流行」とはそのときどきに応じて変化してゆくものを指しているとのことで、両者は本質的に対立するものではないとのこと。今、我が国は、少子化による人口減少が加速化しつつある中で、社会・経済的な影響が顕在化しつつあり、物価の高騰や年金などの社会保障費の削減傾向という、高齢者が生活してゆくのに困難な状況になりつつあるかもしれない。
 でも、個人的には、年齢を意識することなく、「不易流行」を座右の銘の一つとしたいと思っている。 
コメント