木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

夏の八方尾根を歩く

2011-09-10 | 山&旅行



ご来訪ありがとうございます。
「木漏れ日のさすガーデン」は
人気ブログランキングに参加しています。
バナーを1日1回ポンと押して
応援して頂きたくお願い致します。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
今日も文体を「である調」ではじめさせて戴きます。



長野県の八方尾根は北アルプスの
唐松岳への登山口として知られる。
また冬のスキー場としてリフトが
整備されているのでグリーンシーズンや
夏山トレッキングではリフトを利用すれば
一気に標高1400mの兎平まで登ることができる。
さらにリフトを乗り継いで登れば
標高1840mの八方池山荘まで行ける。
夏山とはいえ、標高の高い山なので
晴れた日でも暑さはあまり感じない。
八方池山荘から上は尾根に沿って
整備された登山道を登って行くと
八方池があり周囲にお花畑が広がっている。
天気がよければこの八方池には
白馬三山が映って見える。



八方池山荘でリフトを降りて
緩やかな登山道を登っていく途中で
このような風景に出会える。
山の天気は変わりやすく、
晴れていても急にガスが出て
視界が悪くなったり、
雷鳴が山々にとどろいたりする。
近くに見える山も霧で霞んで見える。


白いギボウシの花が映る背景に
白馬槍ヶ岳が空に向けて突き出ている。
杓子岳、白馬岳とともに
白馬三山のひとつに数えられる。


山の天気は変わりやすく
雷鳴が轟いてあたりが暗くなった。
遠くの雷雲の隙間から明るい光が漏れている。
ミヤマシシウドという大柄な白い花は
山の遠景を撮る添景として
私はこの花を利用することが多い。


登山道をそれて尾根を這い上がっていくと
石神井ケルンという遭難者の祈りを込めた
石積みの大きな慰霊塔があった。
その周辺で咲いているクルマユリを
低いアングルから空に向けて撮ってみた。


整備された登山道からそれて
尾根づたいに登るとこんな風景に出会える。
下には八方池山荘やリフト乗り場が見える。
登りと下山でコースを使い分けると
また違った風景に出会える。


八方池とはこんな風景である。
ここから白馬縦走の難所、不帰かえらずのキレットを
間近に見ることができる。
さらにここから唐松岳への登山コースとなるが
ほとんどの人がここでお弁当を食べて下山する。


ご来訪ありがとうございました。

「木漏れ日のさすガーデン」
人気ブログランキング投票に参加しています。
一日に一回だけ

下のバナーをクリックして応援してくださると
大変うれしいです。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
↑↑↑
人気ブログメニューに戻る