木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

庭に小屋を造る

2011-09-03 | ガーデン木工



ご来訪ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
応援して戴きますと
頑張る気持ちが湧いてきます。
お帰りの際にはプチッと
アイコンをクリックしてください。
よろしくお願いします。
投票はこちら

今日は庭小屋が出来上がるまでの
工程(その2)でございます。

人気ブログランキングへ


台風12号が今朝早く四国地方に上陸しました。
速度が遅いため暴風雨にさらされる時間が長く
川の増水、土砂崩れなど心配される状況です。
どうぞ早めの対策をご準備ください。

さて、今日は庭小屋の出来るまでの工程、
二日目でございます。
そのあとに少しばかり花の画像も出てきます。
最後までどうぞごゆっくりご覧ください。


人気ブログランキングへ

上棟が済むと屋根の垂木たるきをつけていきます。
棟木と垂木の結合はシンプソン金具という
便利なものを使いました。
垂木の反対側にもハリケータイという名前の
シンプソン金具を使っています。
シンプソン金具はウェブでも買えますし、
一部のホームセンターでも出ています。
なおこの段階ではグラグラしていますが、
壁にコンパネを貼ると軸で支えていた構造物を
面で支えるようになるのでビクッともしません。

人気ブログランキングへ


前出の説明のようにコンパネで面補強すると
建物は格段に強くなります。
ツーバイ工法は地震に強いと云われるのは
軸組み工法に比べ、建物全体を
面で補強しているためと思われます。
ここまではやってみると実に簡単でした。
せば成る、さねば成らぬ、何事も
成らぬは人の為さぬ成りけり」

こんなことわざがあります。
「人間は相当に困難に思えることも
腹をくくってチャレンジすれば何とかなる」
ということだと理解しています。



投票はこちら


屋根は素人でも出来るような
アスファルトシングル葺きにしました。
ただ、ペタペタ貼るだけではありません。
施工の仕方をウェブで検索して
十分知識を入れてからかかりました。
親切なホームページもあって
初めての方も十分わかるように
丁寧に説明しています。
材料は建材店に行けばあります。
ウェブで購入すると
重量があるので結構高くつきます。
屋根材としては
アスファルトルーフィング、
アスファルトセメント
アスファルトシングル
アスファルトシングル用釘が必要です。

人気ブログランキングへ


窓やドアーもDIYでやりました。
我流で作ったけど強度も見栄みばえも
十分だと自画自賛しています。
角材がL型になるように
丸ノコを使って縦挽たてびきし、
4隅をダボぎしました。
木工ボンドをぎ面に
使っているので強度は十分です。

壁面には建築用防水紙を貼っています。
湿気は通すが水は通さないという
分子構造がミクロのシートです。
窓を3面に入れました。
窓は合計6枚を作ったことになります。

人気ブログランキングへ


ツーバイ材を使ってドアもDIY。
無垢むくの材料ですべて作っているので
強度、耐久性は抜群です。
見かけは悪いけど庭小屋だから
これが素人の作る味というものです。
ドンマイ、ドンマイ、パンッパン

今日はここまでにしておきます。
あ~疲れたな~。
ここらでコーヒーブレイクとします。
休憩のあとは花に移動します。
人気ブログランキングへ

ミニひまわりに初秋のざしが入り
花を生き生きと浮かび上がらせています。
「花の命は短くて、
苦しきことのみ多かりき」

とは林芙美子が好んで色紙などに
書いた短詩ですが、
このひまわりはずいぶん長く
咲き続けています。



投票はことら


ミニひまわりを裏から撮りました。
陽が透けて初秋の風情が感じられます。
今日の台風で傷まなければ
まだまだ綺麗なままで咲き続けます。


セロシアという花でしょうか?
別名、野鶏頭というみたいです。
台風が去り秋らしい天気になれば
この花がたくさん咲いてくれるだろう
そんなことを思って撮りました。



花の名前はわかりませんが
朝顔では良く見られる色ですね。
庭に咲いている花でも今の時期は
少し珍しい色です。

人気ブログランキングへ


今日のファイナルはこの花です。
つぼみもずいぶん増えました。
初秋の花壇をこれからにぎやかに
してくれるでしょう。



投票はこちら
人気ブログランキングへ

ご来訪ありがとうございました。


お帰りの際はアイコンをポンと突いてね
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
1日に1回バナーを押して戴くと
とても励みになります。