木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

クラちゃんの手術後とコニファーの植え替え

2012-11-30 | 愛犬クラちゃん
 

わが家のクラちゃんは今年9月で10歳です。
歳をとってくると病気も出始めます。
11月25日に全身麻酔で腫瘍を取って貰いました。
そのことをブログでご報告申し上げたら
その後をご心配してくださる方がいらっしゃるので
今日は少しばかりその後をご報告します。


身体の腫瘍は2カ所にありました。
日頃からお腹に腫瘍は出来ていないか?
気をつけていました。

幸いにもこの部分は肉眼での見立てですが
脂肪腫とのことで生検に出さすに済みました。


傷口は綺麗になっていますので
次の日曜日には抜糸が出来ると思います。
問題は肉球の横から出ていた少し固い脂肪腫です。
獣医さんは
「何とも云えない固いものがあった」
と申されました。
今は病理検査をして貰っています。

もし悪性なら
「足を切り落とす必要がある」と云われました。
もうそのことで今は頭がいっぱいです。
どうしたらいいのか判断出来なくなっています。
なんとか良性であって欲しいと祈るだけです。


腫瘍は左足に出来ていました。
散歩は自粛中ですが室内では普通に歩いています。
手術の翌日には嘔吐や失禁がありました。
室内で失禁をするなど子犬の時以来でした。
それだけ麻酔によるダメージが大きかったのでしょう。
今は私たちが庭に出ているときは
デッキで元気に遊んでいます。
背中の横に手術跡の大きな禿げが出来ました。

クラちゃんは私たちにとって子ども同然の存在です。
早く元気になることだけ。。。
そのように思っています。


クラちゃんがデッキから見ている庭で
フィリフィラオーレアの植え替えをしました。
根づまりして枯れ始めていました。
鉢から抜くとびっしり根が詰まっていました。
因みにこれはコニファーの一種です。
あすなろに似て日陰でも育ちます。


少し大きめの鉢に植えました。
コニファーは腐葉土、堆肥など入った
肥沃な土を好むそですが
大きくなっては困るので赤玉土と
鹿沼土の混合で植え替えました。
性質は強いので枯れることはないと思います。


樹芯を上から30cmほど切り、
枝も少し短く剪定しました。
来春にはゴールド色の美しい芽が吹くでしょう。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

また遊びに来てください。





愛犬クラちゃんと

2011-10-19 | 愛犬クラちゃん
本日もご来訪ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ


グリーンシーズンがそろそろ終末を迎えてくると
ガーデニングの題材も少なくなって毎日更新が
行き詰まってきました。
今日も物置小屋は外へ出る仕事と畑仕事で中断、
こうなると題材探しに本当に苦労するのです。
もう毎日更新の目標は撤回寸前になっています。
だから今日は愛犬クラちゃんに登場して貰うことにしました。


今年の9月に九歳になったクラちゃんです。
シェットランドシープドッグという犬種で
シェルティとも云われています。


容姿はコリーに似ていますが体はずっと小さいです。
体重で比較するとコリーの1/3程度しかありません。
クラちゃんは11kg程度で日本犬で云えば柴犬程度です。


家族には従順ですが来客にはよく吠えます。
しかし噛みついたりしたことは今までありません。
見知らぬ人にも撫でて貰ったりするとすぐなつきます。
散歩が大好きで堤防に連れて行くと走り回っています。
柴犬などの日本犬に比べると運動量が多いと思いますが、
それは牧羊犬として飼われていた犬種だからではないでしょうか。


今日は夕方に堤防を3kmほど散歩しました。
写真を撮るためにお座りさせると横向いてすねています。
堤防で走りまわりたいのにお座りさせたからです。
クラちゃんの食事は朝夕のドッグフードとお昼のりんご、
それに犬用のビスケットをおやつに貰っています。
散歩は毎日堤防を3kmほど朝夕2回歩きます。
生活の場所は家族と一緒、寝るときだけケージに入ります。
これからもときどきブログに登場しますのでよろしくです。


今日はサツマイモ堀をしました。
ツルボケという現象でしょうか?
芋ツルはとても長く葉っぱが沢山付いていました。
しかし掘ってみると芋の入っていないのが多く
ご覧のとおり少しの収穫でした。
サツマイモは肥料が効き過ぎるとツルボケといって
葉っぱばかり育って芋が付かないそうですね。


9月の初め頃に植えた干しネギが根付いて
元気に育っています。
手前の方は種まきで育てた九条太ネギです。
こちらも順調に育っています。
では今日はこの辺で

本日はご来訪ありがとうございました。
最後にバナーをクリックして
応援頂けたらとてもうれしいです。
人気ブログランキングへ






愛犬クラちゃんの思い出

2011-09-12 | 愛犬クラちゃん



ご来訪ありがとうございます。

「木漏れ日のさすガーデン」は
人気ブログランキングに参加しています。
バナーを1日1回ポンと押して
応援して頂きたくお願い致します。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
ブログの最後にバナーがございます。
そこで応援のワンクリックをお願い致します。


九月も中旬に入ったが依然として残暑が厳しい。
愛犬クラちゃんもとても辛そうにしている。
クラちゃんはイギリスの
シェットランド島原産で
牧用犬として飼われていた歴史がある。
コリーを小型にしたような毛の長い犬種だから
日本の夏はどうも苦手なようだ。



思い起こせばクラちゃんを
飼い始めたのは九年前のこと。
季節は12月も押し詰まった年の瀬だった。
中型犬用のケージを買い、
中にみかん箱を置いて寝場所を作ってやった。
クラちゃんの様子を伺うために
朝一番にガレージに出ることが日課になった。
ボールで遊びの相手をし、
トイレシートで排泄の練習をさせ、
本で得たしつけのイロハを開始したのだった。
そんなクラちゃんはわが家のガレージが
新しい棲家すみかになって小さな身体を
ブルブル震わせておびえていた。



わが家では犬を飼うのは初めてのことだった。
そんなある日のことクラちゃんが
大好きなドッグフードを食べなくなった。
お正月も二日目の夜のことだった。
驚いた私たちは近くの動物病院に電話をしたが
運悪くどの病院も三が日は休診日だった。
犬を買ったペットショップ紹介の動物病院が
救急の場合は診察してくれることがわかった。
そこは車で1時間ほどの距離にある
姫路市内の動物病院だった。
渡りに船とばかりに車を走らせ、
病院に着いたのは深夜の11時頃だった。



診察の結果たいした病気ではなく、
「環境の変化から来るストレスです。」
そして「子犬は寒さに弱いから
夜は中に入れた方がいいですよ。」
とアドバイスを戴き、それからというもの
クラちゃんと私たち家族との隔壁はなく
いつも一緒に生活することになった。



動物の行動学研究者によると
犬は室外で飼うより室内で飼う方が
人間といつも一緒にいる関係上
学習量が増えることによって
賢くなるのだと云う。
犬は人間の単語をかなり多く理解している。
それは私が犬を飼うまで
まったく思いもしなかったことで
犬の能力の高さは相当高いものだと思う。
人間とのコミュニケーションをとるのが
上手な犬はひょっとすると私たち人間の
喜怒哀楽の感情まで理解しているような
そんな気がしてならない。
クラちゃんはわが家のいやしの家族であり、
なくてはならない大切な家族になっている。





ご来訪ありがとうございました。

「木漏れ日のさすガーデン」
人気ブログランキング投票に参加しています。
一日に一回だけ

下のバナーをクリックして応援してくださると
大変うれしいです。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
↑↑↑
人気ブログメニューに戻る