木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

クラちゃんの手術後とコニファーの植え替え

2012-11-30 | 愛犬クラちゃん
 

わが家のクラちゃんは今年9月で10歳です。
歳をとってくると病気も出始めます。
11月25日に全身麻酔で腫瘍を取って貰いました。
そのことをブログでご報告申し上げたら
その後をご心配してくださる方がいらっしゃるので
今日は少しばかりその後をご報告します。


身体の腫瘍は2カ所にありました。
日頃からお腹に腫瘍は出来ていないか?
気をつけていました。

幸いにもこの部分は肉眼での見立てですが
脂肪腫とのことで生検に出さすに済みました。


傷口は綺麗になっていますので
次の日曜日には抜糸が出来ると思います。
問題は肉球の横から出ていた少し固い脂肪腫です。
獣医さんは
「何とも云えない固いものがあった」
と申されました。
今は病理検査をして貰っています。

もし悪性なら
「足を切り落とす必要がある」と云われました。
もうそのことで今は頭がいっぱいです。
どうしたらいいのか判断出来なくなっています。
なんとか良性であって欲しいと祈るだけです。


腫瘍は左足に出来ていました。
散歩は自粛中ですが室内では普通に歩いています。
手術の翌日には嘔吐や失禁がありました。
室内で失禁をするなど子犬の時以来でした。
それだけ麻酔によるダメージが大きかったのでしょう。
今は私たちが庭に出ているときは
デッキで元気に遊んでいます。
背中の横に手術跡の大きな禿げが出来ました。

クラちゃんは私たちにとって子ども同然の存在です。
早く元気になることだけ。。。
そのように思っています。


クラちゃんがデッキから見ている庭で
フィリフィラオーレアの植え替えをしました。
根づまりして枯れ始めていました。
鉢から抜くとびっしり根が詰まっていました。
因みにこれはコニファーの一種です。
あすなろに似て日陰でも育ちます。


少し大きめの鉢に植えました。
コニファーは腐葉土、堆肥など入った
肥沃な土を好むそですが
大きくなっては困るので赤玉土と
鹿沼土の混合で植え替えました。
性質は強いので枯れることはないと思います。


樹芯を上から30cmほど切り、
枝も少し短く剪定しました。
来春にはゴールド色の美しい芽が吹くでしょう。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

また遊びに来てください。





趣味の園芸特集・ユリオプスデージー

2012-11-29 | 花・ガーデニング
 

趣味の園芸11月号に
ユリオプシスデージーの特集がありました。


生育旺盛で育てやすく冬の季節にも、
可愛らしい花をよく咲かせる。
そんなユリオプスデージーは
花の少ない冬にピッタリの花だと思います。


10月中旬頃から咲き始め、
翌年の初夏まで楽しめます。
大株に育つので草丈が伸びてきたら
随時剪定を繰り返して好みの大きさに
仕立て直すことも出来ます。
そんな花ですから少し大きめの鉢に植えました。


本当は
フラワーフレームスタンドに植える筈でした。
大株に育てて花いっぱいのボリューム感を
想像して鉢植えにしました。
寒さには強いですが
霜が当たる場所や北風が吹き抜ける場所は
避けなければなりません。
ウッドデッキで冬の間は管理するつもりです。


それに冬の花との寄せ植えの記事も出ています。
もちろん霜の降りない地域では
冬の間も花壇に地植することも出来るそうです。
いま、園芸店でも沢山出回っているようですよ。


細君の花壇に綺麗なこんな花が咲いています。
たぶん野地菊だと思います。
野原のようなナチュラル風の花壇に
野地菊らしい咲き方が心を和ませてくれます。


ナリヒラヒイラギナンテンが
11月から冬にかけて黄色い花を咲かせます。
マホニアチャリティーとよく似た花ですが
葉っぱの形が少し違うようです。
花の少ない冬に黄色い花が目を惹きつけます。


細君は今、ビオラ、パンジーを
フェンスの下に植え込んでいます。
冬から可愛い花を
フェンス沿いに咲かせてくれるのです。


毎年5月頃に咲くカロライナジャスミン、
ほんの一部分のツボミですが膨らみ始めました。
今冬は厳しい寒さになるというのに。。。
二日前は今冬でいちばんの冷えこみで1℃でした。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

また遊びに来てください。





初冬の頃、庭では。。。そして夜は

2012-11-28 | 木漏れ日の日記
 

昨夜はまとまった雨が降りました。
そして今朝は早起きして庭にでました。
東の山あいを見ると夜明け前の空です。
太陽が出る前の空は朝焼け雲で
赤く染まっていました。
こんなに早く起きて写真を撮るなんて。。。

暫くすると峰から太陽が昇って
アメリカ楓を照らし始めました。
色温度の影響もあって
実際より紅葉が赤く見える写真が撮れました。
朝が早いと日頃撮っている写真とは
ひと味違った写真が撮れるものですね。


少し移動して頭上を見上げると
残り柿が冬の到来を知らしめてくれます。
熟した柿の実をヒヨドリが食べに来ます。
冬になると山に木の実がなくなり、
やがて畑のキャベツや白菜にまで
鳥たちはやって来ます。


そんな鳥たちのために
手作りのバードフィーダーに
柿の実を入れてあげました。
残り柿がなくなる頃に、
冷蔵庫で貯蔵した柿を木に吊します。
すると小鳥たちが喜んで
飛来して来ることを知りました。


クリスマスのシーズンになると
細君はせっせとリース作りに励みます。
園芸店でもリース作り教室が開催され、
折りにふれ参加をしています。
(細君は私の妻です)

これは昨年に作ったリースです。
細君はこんなシンプルなリースも好みます。
近々にリースにつける木の実の殻を拾いに
三木山森林公園に出かけたいと云いました。
私も同行して行くことにしています。


そして夜長に寒さが感じられるこの頃です。
生活の中に火があると温かく心も癒されます。
炎を見ているとカマドでご飯を炊き、
薪でお風呂を沸かせていた子どもの頃が懐かしいです。

最近は焼き芋をすることも多くなりました。
薪ストーブ料理もしたいのですが、
思うだけでまだ実行に移す知識がありません。
ピザやパンも焼きたいのですが
ただいま知識を得る学習が始まったばかりです。


温かい薪ストーブのまわりに寝ころんで
最近は読書にもはまっています。
数年前にテレビ映画化された「白い巨搭」、
全5巻が読み終わりに近づいています。


そして本屋さんの売れ筋の本は「拉致と決断」、
人生の多くを北朝鮮で過ごされた蓮池さんの
24年間を知りたくて買いました。
冬の夜長を読書で過ごしたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログランキングにも参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

また遊びに来てください。





霜降るころのわが家の庭は

2012-11-27 | 木漏れ日の日記
 

11月下旬になると時雨れる日が多くなりました。
そんな日は雲間から太陽がのぞくと
山あいに虹が出ることがあります。
播磨内陸部山あいの集落はこんな日が続きます。

最高気温もひと桁台の後半という
寒い天気が続く中でアイスバーグが咲いています。
まもなく休眠期の季節というのに
次々とツボミをつけて咲く姿は痛々しいです。
もう咲くのを止めて休んでいいよ。。。
そんな思いにかられるこの頃です。


バラもこの時期はローズヒップを赤くして
やがて休眠に入ります。


そんな冬の始まるこの時期に
花付きのいい品種はまだ花が咲いています。
しかしこのバラは名前不詳です。
ご存じの方がありましたら
コメントで教えてください。


わが家の庭では深紅と紫2種類の
サルビアが咲いています。


二日前には薄く霜が降りていました。
もうこの花もあと僅かで見られなくなります。


そして木にぶら下げたセッコクです。
鉢からはみ出して途中から気根を出して
元気に成長を続けています。
来年の初夏には白い花を
いっぱい付けてくれると思います。

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

また遊びに来てください。





クラちゃんの手術と大文字草

2012-11-26 | 木漏れ日の日記
 

昨日はわが家のクラちゃんが
肉球の隣に出来た腫瘍の手術をしました。
手術前日から絶飲食、
そして昨日は全身麻酔での手術です。


全身麻酔の間に歯石も取ってもらい、
そして脇腹の脂肪種も取って貰いました。
手術部は被毛が刈り取られ
脇腹は小判大のまる禿げになって
外見は痛々しい姿に変わっていました。


帰宅は夜10時30分頃になりました。
手術や処置が遅れたうえに、
完全に麻酔から覚めるまで待っていたのです。

悪性腫瘍の可能性も有るので
病理検査が終わるまで安心が出来ません。
そして今朝はまだ元気がありません。
早く元気になって貰いたいです。


さて今日は植木市で買った大文字草です。
関東以西の本州では
渓谷の岩肌などに自生している多年草です。
冷涼で水はけの良い所を好む性質があるので
わが家のシマトネリコの根元に植えました。
常緑樹の下ですが冬場は斜めの光が良く入ります。


そして花の形が
漢字の大という字に似ていることから
大文字草と云われているそうです。


こちらは八重の大文字草です。
半日陰の下で春にはエビネやカタクリの花も
このあたりで咲いてくれるのです。


清楚な感じで咲く姿は
深山の趣を感じさせてくれるので
この場所は私がもっとも好きなエリアです。


これから冬に向かって休眠期に入りますので
乾燥気味に育てなければなりません。
耐寒性は有るのですが
育て方は簡単ではないようです。


にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

また遊びに来てください。





わが家の庭で咲いている花

2012-11-25 | 花・ガーデニング
 
三連休最後の日曜日、
久しぶりにカラッと晴れた小春日和になりました。

今日は自動車運転の可否を判定して貰う日です。
実は脳梗塞を発症してからは
病院の先生から車の運転は教習所の先生に可否を
判定して貰ってからにしてください。
このように云われておりました。

この言葉を重く受け止めて、
退院後も今日まで一切ハンドルを握らずに
車の運転を自粛していました。

そして今日は教習所で視力検査とコースを
ひととおり走って判定を受けたのです。
指図を頭に入れてから一旦停車、車線変更など
安全上必要な確認をしながら運転するのですが
認知的な後遺症がある場合は指図を忘れたり、
逆に指図に気を取られて安全上の確認を
忘れたりすることが有るか無いかを
見ておられたようです。

70歳以上では高齢者運転講習が
義務づけられています。、
所謂認知的な判断能力を見られると思いますが、
今日は同じ意味のことをして戴きました。

結果は無事に課題をクリア出来ました。
脳梗塞を発症して以来70日ほど運転していませんが
今日の判定を有り難く受け止めて早く運転に慣れるよう
慎重に用心深く再び車の運転を続けたいと思います。
今日はまた人生の中で貴重な体験をさせて戴きました。


私が買った二つ目の多肉植物をブリキ缶に植えました。
ブリキ缶は550円、多肉植物は150円です。
冬の間に枯れさせるのではと心配しています。


窓辺に置こうと思って買ったゼラニュームです。
こんもり山のように盛り上がる花を想像して
育てていましたが意外に花が咲きませんでした。
春に植えてもう半年が経つというのに。。。


こちらは花壇に飢えたアリッサム。
小さな株だったのですが大きく育って
通路にはみ出しています。
わが家の庭でいちばん元気な花です。


こちらはコバルトセイジ。
異様に青い妖精のような雰囲気を醸しています。
花の少ない花壇の中で寂しそうに
咲いているのが印象的です。


背が高くなりすぎた小菊をひとまとめに括りました。
ナチュラルな姿で咲く筈の菊が
可哀想なほど窮屈になっています。

今日はわが家で咲く花の紹介をしました。
夕べは初霜が降りていました。
いよいよ本格的な冬が始まったと見ています。
明日は大文字草を見て貰います。


にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

また遊びに来てください。





秋から冬への移ろい

2012-11-24 | 木漏れ日の日記
 

昨日の勤労感謝の日は
冷たい雨が降りました。


そして夜になると
庭の木立がざわめくほど
強い風が吹いていました。


そんな夜は何度か目が覚めます。
ムクッとベッドから起きあがると
女房も眠れないのか?
私にひと声かけてきました。
「ご近所の消灯時間が今日は早いです」と。。。


こんな日は
ネット付きのザル籠に
干し柿を入れて風にさらしているけど
飛ばされていないだろうか。。。
そんなことまで気になります。


昔は今の季節になると霜が降り、
小雪が舞い散ることがありました。
温暖化が云われる昨今は
12月にならないと初霜が降りません。
昨夜の強風で唐カエデの黄葉も終息しました。


季節が秋から冬へと
急速に衣替えする中で
ドウダンツツジは
鮮やかな紅葉になって落葉もせず
まだ持ち堪えていました。


もう一週間すれば師走です。
菊の花も葉っぱも随分傷んできました。
12月16日、父の命日まで
持ち堪えてくれそうにありません。
そしてその日は国政選挙の日です。
私の住む田舎では選挙カーもまだ見えず
静かな日々が続いています。


にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

また遊びに来てください。





生活の中に火があるということ

2012-11-23 | 木漏れ日の日記
 
退院後は自動車の運転をまだ自粛しています。
別に身体に麻痺があるわけではないのですが、
リハビリテーション病院の先生から
ある簡単な思考テストをした結果
「二つの課題を考えながら対処する作業が
少し問題ありのように思えるので
自動車教習所で運転の可否を
判定して貰ってください」と云われました。

私自身は脳梗塞の発症前と
変わらないように思っていますが
先生のこの言葉は重く受け止めています。
そして25日に判定を受ける予定になっています。

田舎では公共交通機関が不便ですから
自動車に乗れないと困ります。
でも年齢を重ねていくと
将来は避けて通れない道なのかと
思っているこの頃です。


秋も深まってお天気の悪い日は
寒さが身に滲みるようになりました。
今年はエルニーニョ現象が収束して
その影響で厳冬になるそうです。
こんな日射しの中で居られるのも
あと何日でしょうか?
そんなことを思うとゆく秋が寂しいです。


栗の木の下に行くと枯れ枝が落ちていました。
それをかき集めて庭で焚き火を起こします。
原始時代から使ってきた焚き火、
私が子どもの頃は
田舎のどの家にもカマドがありました。


夕暮れになるとどの家の煙突からも
モクモクと煙が上がっている風景がありました。
カマドでご飯を炊く、五右衛門風呂を沸かす、
そうした風景は私たち年代の日本人としての
心を育んできたように思います。

家族が協力して山で薪を集めました。
母が作ってくれたおにぎりを持って
兄弟で山に入り枯れた杉葉を束にして
背負って帰りました。
そんなことは田舎ではごく当たり前のことでした。


そんな過ぎし日の昔を思い出しながら
今年収穫したわずか二株の落花生を
焚き火で焼くことにしたのです。


アルミホイルで包んだサツマイモを焼き、
金網の上では落花生を炒りました。
こんな過ごし方は
今の若い人には向かないかも知れません。
でも私には
子どもの頃に培われた感性が
こんな過ごし方が好まれるのです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。


にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

また遊びに来てください。





花を素焼き鉢に植え替えました

2012-11-22 | 花・ガーデニング
 

植木市で買った花はウインターコスモス、
ピンクと白のシクラメンをふたつ、
そして趣味の園芸11月号で特集のあった
ユリオプスデージーです。


ビニルポットに植えられたままで
ウッドデッキに飾ってみました。
でもビニルポットのままでは
乾きも通気性も悪いから
だんだん弱っていくと思って
素焼き鉢に植え替えてやる事にしました。


土は花の土、赤玉土、鹿沼土、
それにマグアンプをパラパラ振って
ブレンドしました。
配合比は各土とも等量です。
こんなことでいいのかな?。。。
そんな気もしましたが
「まぁいいか?」。。。こんな調子です。


素焼き鉢は女房が以前にペンキを塗っていた物を
そのまま拝借して芋の頭頂部に
土が被らないように気をつけました。
これで冬の間すくすくと育ってくれればいいな。。。
殺風景なウッドデッキが少し華やいで来ました。


そして午後は近くの園芸ショップで
こんなブリキ製容器を買いました。
少し高めで550円でした。


多肉植物は関心がなかったのに
最近は少しずつ買い始めました。
それをブリキ製容器に植えてみたのです。
取り敢えず写真を撮って、
そのあとは暖かいリビングに取り込みました。
上手く冬を越してくれるとうれしいのですが。。。

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

また遊びに来てください。





2012年の姫路植木市

2012-11-21 | 花・ガーデニング
 
姫路植木市に行ってきました。
2012年度の開催期間は
11月17日(土)~11月23日(金)です。

会場の大手前公園に着くと
まず、植木競り市が開かれていました。


そして骨董市も併設されて
そのせいか今年は大変賑わっていました。


私の目を惹いた物は
高札場のようなこの構造物でした。
庭にこんな物を作って飾りたいな・・・
そんなことをずっと前から
考えていたからです。


秋の植木市は落葉樹の鮮やかな色が気を惹きます。
もう植える場所はありませんが
綺麗な紅葉や黄葉を見ると欲しくなります。
それにこの植木市では大変割安感があるのです。
わが家の庭にはシマトネリコ、ブルーアイス、
どうだんツツジ、イロハモミジ、ハナミズキなど
この植木市で買った庭木が沢山あります。


でも庭木は植える場所もないので買いませんでした。
買ったものは白いシクラメン。。。


そしてピンクのシクラメン。。。
花の少ない冬はシクラメンが好きです。


そしてウインターコスモスです。
耐寒性のある花が欲しかったのです。
それに以前、
風雅舎でこの花に魅力を感じていました。


そしてユリオプスデージーです。
趣味の園芸11月号にこの花を
特集で取りあげていました。


姫路植木市で買った花は
4ポット、〆て合計700円でした。
私が花を買うことはほとんど無いのですが
以前に作ったフラワーフレームスタンドに
入れる花が欲しかったのです。

最後まで読んで戴いてありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

また遊びに来てください。