
今年の春は異常気象か?
どうにか、仕事はしてますが
雨の作業は捗りません (汗)
タモの塗装も全然進まんし ・ ・ ・
しかし
天然遡上の鮎にはどうなんでしょねぇ
遡上が悪い方向にならないように願うのみですが ・ ・ ・
今回は一角7.0号とハナカン仕掛け
仕掛け作りは順調に進んでます^^
今年の春は異常気象か?
どうにか、仕事はしてますが
雨の作業は捗りません (汗)
タモの塗装も全然進まんし ・ ・ ・
しかし
天然遡上の鮎にはどうなんでしょねぇ
遡上が悪い方向にならないように願うのみですが ・ ・ ・
今回は一角7.0号とハナカン仕掛け
仕掛け作りは順調に進んでます^^
、、、、って、オイラのじゃないのか。。。。
(^_^;)
最近は4本イカリばかり使ってるなぁ~。。。
いかんせん、冷たい雨が降り続きますな。
ちょっと、遡上に心配やね。
今年は、チトあかんかなぁ~。。。。。
10年ぶりに竿を新調しました。
君のような最高級じゃないけど。。。。
200gほどしかないので、軽いわ。
(^_^)v
ダイワの赤い竿ですね。
カタログ見てないので、スペックは解りませんが200gって、軽っ!
新しいのは良いですねぇ。
私のは当時は最高級でしたが現在の造りやスペックからみたら、ガラ竿?
私も新調のつもりでしたが、断念。
と、いう事で、約10年前の竿を和歌山の修理屋さんへ先日送ったとこですわ^^
それと、バナー変更しました。
遅れまして、スイマセン・・・
どんチャンは3本イカリがメインなのね。
私は4本イカリがメインで、終盤だけ3本イカリになるのよ。(針が大きくなって重くなると思って)
ハナカンにテンションをかけるのに輪ゴム使用やな。考えたな! 私は以前、栓抜きをウエイトに使ってたわ。
最近はプルージックになったから不要になったよ。
お宿の伝言板によると、遡上は順調やで!
メインというか、昔から3本イカリしか使ってません。
チラシとかヤナギは、怒られるか解りませんがガリと変わらんように思うし・・・
何の拘りも無いんですけど、副会長さんのように私は使い分けが出来ませんので・・・
だから、仕掛けも竿も一年中一緒ですわ(^^)
遡上良好のようで、楽しみですね。
しかし、来月の解禁は・・・
先月の半ばから雨、土、日関係なくブッ通しで頑張ってますが、5月一杯かかりそうです。
まだ一度も行った事無い日置川解禁日、何とか行きたいですね!