
先日、手持ちのリングハナカンを紹介しましたが
も~一つ出て来ました
今度はチタンですわ!
銀とかチタンとか
肩こりに良さそうです^^
両面テープで貼っとくか ・ ・ ・ ・
大きさはガマの「中」とほぼ同じですね
肝心の
硬さというか、軟らかさは合格ですわ!
そして、
チタンは軽いと書いてあるだけあって
一つ持っただけで
コイツは軽い
と感じる
実際、水中でオトリへの影響は解らないけど
細身で軽いのは確か
ただ、
細身というのは、鼻が切れてしまう可能性も高いので
あんまり良いとは言えない
と
思う
・
・
・
もう、ナンボ道具箱の中を探しても
ハナカンは出て来ない。
ポケットを叩いても出て来ない ・ ・ ・
ので
手持ちハナカンシリーズ?
(`□´) 以上である!(爆)
しかし、ハナカン 次々とようけ出てくるねぇ。
どんだけ持ってるん?
私が鮎釣りを始めた頃に、大師匠がドライバーの軸に真鍮の針金をグルグル巻きにして、ハナカンを自作してるのを見ました。
細身のワンタッチハナカン。 シマノから新発売となってますが、どうなんでしょうか・・・
気になったら何でも買ってみなけりゃ気が済まないという、ナンとも悪い癖がありまして・・・
安物限定^^
んで、試す事無く道具箱でお寝んネ
うわ~ハナカンの宝石箱やぁ~~(謎)
ハナカンの自作はしたこと無いです。
短軸の針が無かった頃は針の軸をペンチで短く切って、3本イカリを作ってた事はありましたけど。
ムッチャ結び難かった記憶があります。
う~ん
細身のハナカンねぇ
滅多に鼻がちぎれるって事も無いですから、単に私が考え過ぎてるだけでしょう!