goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

ボチボチ始動?

2018年01月29日 21時39分27秒 | 渓流 トラウト

 もう~い~くつ寝~ると 

 解禁日ぃ~~~ 

と、

いう事で

暇やったんでルアー道具を押入れから引きずり出してきました!

昨年メインルアーの7~9㎝のミノーのテールにはシーハンター8号(55LB )を

アシストラインとしてシングルフック作って使ってました。

今年はそれ以下のミノーにもシングルフックを使おうと

ケプラートの4.5号を探して近くの釣具屋をウロウロ

しか~し、

二軒見て回ったけど、4.5号という細いのはナシ(汗)

結局

ジャングルで昨日ポチって、今日の夕方には我が家に!

早っ!

んで

早速お試し^^

その前に

このハリのシャンクが長いのが気に入らないので・・・

鮎のハリも短軸がエエとか思って

かなりのハリのシャンクをプチプチ切ってたなぁ~

短くするだけなら簡単やったけど

それを3本イカリに結ぶ時は

針先に根巻糸が擦れて擦れて

何回根巻糸を切った事か(泣)

当時はハリ巻き機なんて持って無かったから

ハリ持ってる左手はツッて来るし

根巻糸はプチプチ切れるし

当然!

私もブチブチ切れてました(笑)

私の世代だとかなりの人がやってたんと違いますか?

懐かしい思い出です^^

 

かなり粗く巻いた事がバレバレですな

でも収縮チューブを被せるから


全然気にならない^^

 

熱を加えて縮こませると

粗く巻いた面影が・・・(汗)

しかし、

こんな事は自己満足の世界で

少々、どんな巻き方でもエエんとちゃうますか^^

とは

言うモノの

やっぱりチョット雑過ぎか(大汗)