goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

オイコに付き合って?

2016年05月24日 21時17分07秒 | 尾鷲

海ワヨォ~~~~~ォ~~~~~
海ワァ~ヨォ~~~~~
よいしょっ♪ よいしょっ♪

と、いうことで久し振りの海遊びです

鮎釣りが始まる前に久し振りの大ちゃん渡船へ行ってきました

時間はAM5:00~PM6:00までの超ロングラン!


徐々に南の風が強くなってくるということで、沖寺島と丘寺島間の水路の出口湾内向き
例によって磯の名前は・・・(汗)


上がった磯は画像右側(見難い(汗))

一種目やからメ1ダイ



2種目目やから2ザダイ、いやサンコウやから3種目目か?


綺麗な色してるでしょ!
黒いホクロが4つあるのにサンコウって?

3種目は超コッパグレ(汗)


4種目はイソベラ


5種目は勿論?アイ5 


 
相変わらず毒々しいアイゴ

今回一緒に行った015(甥っ子)

3回のバラシした!


結局、グレは超コッパの一匹だけで終了

しかし、数釣ったアイゴやサンコウのサイズが良かったので十分引きを堪能!

更に午後から畳半分以上の大きさのウミガメが10mほど先で顔を上げて

乗ってくかぁ~?と誘ってたような ・ ・ ・

神津や式根島でよく見たウミガメのサイズは40~50cmの大きさだったんですけど

自然でここまでデカいのは初めて!

しかぁ~し、あまりの接近戦に呆然!

「手も足も出ない」というのはこういう時に使うのか?

いや、ウミガメは手足引っ込まない?

んで、結局写真を撮ることを忘れてました 

カメラを手にする頃には遠くて何か解らない画像に ・ ・ ・

今日一の残念! ・ ・ ・ ゲロゲロ

しかし、今日は更なる出会いが待ってるとわ!

帰りに船首で座ってると本日のメインゲスト?



一時、船の真横まで寄って来て

乗ってくかぁ~~?って言ってた!(たぶん)



大ちゃん、ありがとね!

磯の上に約13時間、日の出から日の入り近くまで大満足の楽しい楽しい1日でした!

昼頃から曇って風も吹いて来たので暑くもなく寒くもなく丁度良い気候で心配していた体力的な事も

竿出したり出さなかったりと、かなりのんびりしてたので大丈夫でした

さて、これにて海遊びは一時お休みです

そうです、待ちに待った川遊びの始まり始まりぃ~~~~!


今日の釣果
尾鷲・・・・沖の寺島
AM 5:00~PM 6:00
水温    20.1度
道糸・・・2.0号
ハリス・・・2.0~2.5号
ハリ・・・・・6.0~7.0号