goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

GW1日目!

2023年05月03日 19時52分58秒 | 日置川 トラウト
昨日の現場がどうにか片付いたから
今日から私もGW!
んで
連休初日はホーム日置川へ^^
予定では副会長さんに将軍川か前の川へお付き合いしてもらうつもりてしたが、私の都合でキャンセル
(汗)
そして
結局は
私一人で本流へ!
午前中は1時間半チョイ
午後から1時間チョイ
私一人で日置川本流をまったり
遊んでました!
ボー日記は後日家に帰ってからアップ予定(汗)
明日はアマゴが顔を見せてくれるでしょうか(謎)

今シーズン初ホーム!

2023年04月16日 19時43分57秒 | 日置川 トラウト
久し振りにやってきました
ホーム日置川!
しかし
師匠
私の車を見て
誰か知らん人が来たぞ!
って
本気で
優子りんに言ったらしいし(泣)
更に
お店に入っていったら
私には
何しに来たんや?
と言うし(大泣)
師匠!
たのんまっせ!
ホンマに❗
んで
暫くすると
サカモっちゃんとムカイさん
少し遅れて兄さんも登場!
久し振りにお会いできて嬉しかったです^^
そして
暫く談笑してから出撃!
それでは行ってみましょう(笑)
先ずは安居からスタート!



安居の渡しのところです
何事も起きず・・・
続きましてぇ~



長岩(ナガイワ)
ココではまだ禁漁やのに(爆)

ゴメンネ~~
でもこの時期としたらエエ型と違うん^^
今年はどうなるのでしょうか?
下流でもサイズアップして欲しいですな!
更に続きましてぇ~

安居橋上流です







何事も起きず・・・
寒かったから橋の下でコーヒータイム^^



今日のおやつは歌舞伎揚^^
懲りずに飽きずに出発!
久木橋から上下流





川原へ降りて瀬落ちポイント



ココで痛恨の二回のバラシ(大泣)
更に続きまして~
久木橋上流






更に上流

以前は川原にも大きい石があったけど
上流の工事の影響か
見るも嫌になる程に砂が蓄積してた・・・
釣りは何も起こらず・・・
まだまだ行くよぉ~~
日置川銀座?
ワルゴケ



川相にあんまり変化なし
釣りも変化なし(泣)
もっと行ってみよう~!
副会長大好き宇津木橋下流!



川相が変ったのか分かりません(爆)
確かなのは
アタリもナニも無かった事だけ(泣)
ホントは
ウマベまで遡上しようと思ってたのですが
この辺りでかなり疲れて来てて・・・
時間も時間やしウマベはスルー
けど
もうチョット行くでぇ~



あまり変わって無いかな



学校前から降りやな鮎釣りポイント無いで(爆)
ほんで
ココの河原もやたらと砂利っぽくなってた・・・
いう事で
どんチャンの大冒険?は
サカキの瀬で力尽きて終了(爆)
予定では
更に
玉伝~ウケジまで行くつもりやったけど
スタートが遅かったから無理でした(泣)
もし解禁までに機械があれば
玉伝から上流行って来ます!
けど
家で冷静に画像見てみると
完全にルアーマン目線のばっかりや(汗)
いう事で
鮎師の人は自分で見て下さ~い(爆)
ほな!

チョット投げたら釣れた(6月1日)

2022年06月04日 19時45分25秒 | 日置川 トラウト

仕事が空いたので3連チャンでホーム日置川へ^^

AM7:30頃 森のお宿に到着してまったりとコーヒータイム

すると二年振り?の サイトさん登場

そしてこれまた二年振り?今や超有名人 レディス満さん登場

もう、この名前で書いてたら怒られるか?・・・(爆)

解禁日から少しの間は調子が良かったらしいけど

師匠曰く

「ちょうど今は釣り荒れ気味やな」

って・・・(汗)

解禁から昨日までの釣果を見てたから

私でも20匹くらいは釣れるやろう!?

と思てたのに・・・(大汗)

さて

どこがイイのかさっぱり分からず・・・

三人共どこへ行こうか悩み中・・・

そして誰かが「今日は水増えとったなあ」

と言ったので、とりあえずいつもの大橋へチェック




かなり増えた後があるではゴザイマセンか^^

これはサツキマスのチャンスと違う?

こんなこともあろうかと本流プラスチックルアーセットは持ってきてある^^

そしてそれぞれ思い思いのポイントへ

今日入ったポイントは前回かなり気になってたんやけど

水が高くて行けなかった場所

安居の水位をチェックするとその時より約10㎝低いから渡れるだろうと行ってきました

まぁ前回は胴長やったから余計に危険を感じたけどね

今日はウエットタイツやからコケても大丈夫(笑)

下流からキャストして上流へ上ります

そして早くも3投目!

回収する為に早巻きしてると

突然ドーン!

しかしそれは針掛かりせず当たっただけでした(汗)

こんな早巻きにアタックしてくるんやな!

魚は何かわからんだけど・・・

さらに上流へ向かって次の一投目

今度は最初から全力リトリーブで巻き倒す

といってもギア比がギア比ですから知れてますけどね・・・


実はこのリール!

気になってた方って居たのかは不明ですが・・・

某フリマで傷が多くて格安やったから飛びついたんですけど

値段ばかりに目が行って肝心のギア比を見落としてた・・・(汗)

ノーマルギア5.6で最大巻上長58㎝って

確か2500cのハイギアで6.0やったような・・・

そんなこんなで

買ってしまったから傷隠しにシール貼ってあります(爆)

まぁ、魚釣れるからお気に入りなんですけどね^^

そして

またガツンと来たけどまたまた針に乗らず(泣)

ショック満開!

そう思いながら数投したら今度はガッチリ!





そして少し小さいけどゲット (●^o^●)

って

前回良型釣ってるから贅沢を言う(爆)

てか

直ぐに調子に乗る(笑)

更にデジカメで撮った画像もこの二枚だけ(爆)

これで満足感もあったんですがね・・・

上流のアユとしてのポイントを見ときたくて更に遡上!

そしてもう少し上流で同じように早巻きしてると

今度はかなりの重量感でグンッと来た!

流れのあるポイントやったからよう引いてムッチャ面白かった^^

大興奮ですわ(●^o^●)

んで

途中でカクンッってなって一瞬バレたかとヒヤッとしたけど

口のハリが外れて腹に掛かってた



そんな感じでチョチョイと2匹釣って終了 (爆)


日置川

AM9:00~PM10:30
水温    度
タックル

ロッド ・・・ パームスエゲリアESNC-83MH
リール ・・・ カルカッタコンクエストDC100
ライン
 ・・・XBRAID・SUPERJIGMAN 1.2号
リーダー ・・・フロロ2.0号

ルアー ・・・ 
Dコンタクト7.2他


初将軍^^

2022年05月04日 22時56分47秒 | 日置川 トラウト

さていよいよ今回のメインイベント!

副会長さんに将軍川へ連れってもらう日です^^

もう1人は副会長さんの相棒まーさん!

朝6時に合流してまーさんの2シーターを後ろから追い掛けて行く

走ること約1時間・・・

副会長さんにあちこちポイント名を教えてもらいながら

本日の入川ポイント到着して三人で仲良くモーニング^^

そこから私と副会長さんが上流へ

まーさんは少し下流まで車で移動してスタート

1匹でも将軍アマゴの顔が見れれば満足するのになぁ・・・

とか思いながらポイントに降りて

副会長さんが準備している間に投げさせてもらったら

小さいけど二投目であっさりと

将軍初アマゴゲッツ(●^o^●)




嬉しくて見せびらかしたら

副会長さんはまだ準備中でした(汗)

でもその後テンカラの副会長もすぐにゲッツ!





それからも

ゲットしたり




グンッと乗るだけだったり

ハリ掛かりしても寄せてくる間にバレたりと

ポイントポイントで魚が出る出る^^

ここのアマゴはルアーをあんまり見た事無いのかな(笑)

そういえば

一昨日副会長に釣具屋へ連れてってもらったけど

本流用も無かったけど渓流ルアーの品揃えも少なかった・・・

やっぱり需要が少ないということは

ココら辺で渓流ルアーする人も少ないということかな・・・?

知らんけど(爆)



ランチタイムまで大体のポイントでチェイスあり

郡上と比べたら全然擦れてない気がする?

私の腕の悪さは置いといて・・・

郡上なら1回出てきたらほぼ2回目はその時は出ないけど

ここは1回目出て2回目に掛かるパターンが多かったように思う^^

ランチタイム後場所移動してからは人足跡もあったり して

ちょっとチェイスが減ったけど十分楽しめました



あと3時間近かったらホームグラウンドやな(笑)

ランチタイムの画像これしかないけど


無理やり袖の下コーヒーも飲んでもらったし

まったりして楽しい1日でした

副会長、まーさん

今日は私に付き合ってくれて・・・?

てか

毎週ココへ来てる二人に私が付き合ったのか・・・(笑)

ナニにしても

本日はありがとうございました^^

またよろしくね!


もう少し近ければ通ってみたい川なんですけどね(汗)

ポイントから家まで約5時間コース

悲しいかな

ちょっとやそっとで「行こか!」という気にはなれナイ・・・(爆)




今日の釣果

日置川水系(将軍川)

AM7:30~PM3:00
水温    度
タックル

ロッド ・・・  No.5
リール ・・・ アンバサダー2500csロケット
ライン
 ・・・XBRAID・SUPERJIGMAN 0.6号
リーダー ・・・フロロ1.5号

ルアー ・・・ 
トリコロール53HW リュウキ50s他