乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

足の痺れと看護師さん

2017-01-12 08:44:24 | 日記
おはようございます。
今日は昨日よりも更に寒い東京の朝です。

寒いからか、以前よりも両足が冷える私です。

なるべく冷えないように自分なりに色々と工夫は しているつもりなのですが、やはり冷えます。

私の今の職場は足元が寒く、さらにデスクワークで座っている時間が長くなるからか、とくに膝から下が冷えてしまいます。

だからなのか、日に日に強くなる足の痺れ。

家にいても痺れは ありますが、仕事を終えての帰路は痺れがひどくなります。

病院から貰ったパンフレットやリーフレットには“抗がん剤での痺れは悪化する前に主治医や看護師に早めに伝えて対処してもらいましょう”と、どれを見ても記載あり。

なので最近は私も抗がん剤治療の度に看護師さんに「痺れが強くなっています」と、問診票に書いた上に言葉でも その都度伝えています。

けれど、毎回、看護師さんには「そうですか〜」とスルーされる繰り返し…。

「主治医には以前から痺れがあると言っているが…。抗がん剤の副作用の痺れは悪化すると なかなか治らなくなるみたいなので、できるものなら今のうちに なんとか対処したい」

そう言う私に看護師さんは「先生に言ってください」とだけの返答。

いや、だから、主治医には言ってるけど改善しなくて困ってるから、看護師さんに今、お話ししてるんですけど…。←これは私の心の声(苦笑)。

たぶん、看護師さんは看護師さんなりに対応してくれていて。
看護師さんも忙しいので、診察前の看護師面接を早く終わらせたいのでしょう。
悪気は、無いのでしょう。

きっと看護師さんは気づいていないと思います。

その面接を終えて問診の部屋を出る“患者”の私が、入室前よりもどれほど不安や困惑を増やして扉を開け閉めしているのか。

そして、私が看護師さん達への信頼感をますます持てなくなっていくことにも。

気付く暇など無いのでしょう。
看護師さんは忙しいから。
気付くつもりも無いのでしょう。
看護師さんは忙しいから。

ナイチンゲール、学校や大学で習わなかったのかな?

頑張っている看護師さんに感謝は しています。
今の私が通う病院の看護師さんに“患者の気持ちをくみ取っての対応を”と望むことが間違っているのかもしれません。

緩和ケアにチカラを入れます!って今の病院で聞いた気がするけど、あぁ、期待しちゃいけないと自分で自分に言い聞かせている私です。

今日は午前中が仕事で、午後からハラヴェン投与で通院です。

看護師さんに言っても仕方がないので、今日は挫けずに主治医に何度でも「痺れがひどくなってます!」と言おう。
そう決心している私です(笑)。

看護師さん、応援してるんだけどなぁ…。

読んでいただき、ありがとうございます。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイチンゲールは知ってる (t3)
2017-01-12 13:21:29
ナイチンゲールは知ってるんだけど、医者の指示どうりに治療するのが看護師なんですよね!医者への強いアピールしか無いのですが、神様には逆らい難いのが実情ですね!
返信する
t3さん、ありがとうございます! (のぴりぃ)
2017-01-12 14:30:17
t3さん、コメントありがとうございます!

ナイチンゲール、むちゃくちゃ凄い人なんですよね。
信念があって自分に厳しく、患者をしっかり見てケアをして。
環境整備は科学的な視点で対応。
より良い看護のためなら誰にでも意見して現状を変えていく。

今の世にナイチンゲールがいたら、病院組織の中では“空気読めない看護師だ”と煙たがられるかもしれませんね(笑)。

頑張って主治医に言います。それしかないですもんね。

寒いのでt3さんもお身体大切にお過ごしくださいね。
応援ありがとうございます!
返信する
そうなんです(;_;) (花花)
2017-01-13 00:48:37
日本の看護師さんは、医師の指示通りにしか動けないんです。何か医療的なアドバイスなどは、差し支えない情報以外は、後で医師に叱られたり、先生にも病院にもよりますが、看護師から医師には、入院患者の記録的なことしか伝えられないような垣根があるように感じます。

それは、同病院の主治医以外の医師でも訊きいれて頂けない場合が多いので、直接自分を診察してくれる主治医しかないようです。

でも、心の通った人間ならスルーではなく、「こんな風にされて対処した方もいましたね」くらいに参考までに教えてほしいですよね。そういう看板がある病院なのに変ですよね。

私も結果、腎臓の数値が悪かったのに2件行った泌尿器科は、異常なしと決めつけてました。症状がずーっとで続けてるってことは、何か原因があるんですよね。病院の他に症状が何かを発見してくれる機関があったらいいなって最近思います。ドック以外で。
返信する

コメントを投稿