乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

12月の『がんでも笑顔で生きる会』のご案内です。

2017-12-02 21:13:53 | 患者会
こんばんは(^-^)

今月(12月)の『がんでも笑顔で生きる会』は『S4の会』と同じ日の午後の開催になります♪


では。
12月の『がんでも笑顔で生きる会』のご案内です。



『がんでも笑顔で生きる会』にご参加いただける方は、

子育て中でも、そうでなくても。
働いていても、そうでなくても。
私の このブログを見つけて読んでいてくださる、がん患者さんで、女性の方です。

お子さん連れも可です。
(但し、今回も保育設備や保険はありません。ご了承の上でのご参加お願い致します。)

※お子さんの相手は、我が家の夫と小学1年生の息子が、させていただく予定です♪



日時 平成29年12月23日(土・祝) 
   午後1時15分~3時15分
   (予約不要。遅刻・早退可能です。)

場所 調布市市民プラザ「あくろす」 研修室1
  〔京王線 国領駅の北側、西友の入っているビルの3階です。〕
   http://www.chofu-across.jp/access.html

参加費 150円(会場代に充当させていただきます。)



原則、事前予約は不要です。
当日、会場にお越しくださいませ。

事前のコメントなど無くて、来ていただいて大丈夫です。
もちろん、事前に「行きます!」とコメントいただいていても、当日に欠席しても大丈夫です。

当日は お茶とお菓子を用意してお待ちしています。
(お菓子に加え、糖質が気になる方のためにアタリメ等も用意しています。)


「体調第一」「家族大切」「無理は禁物」をモットーに。
ぼちぼち、と思っています♪
皆さんの笑顔と ご一緒に(^-^)
泣いても、大丈夫です。

師走、ですね。
なんとなく慌ただしさを感じてしまう今の時期だからこそ、焦らず地道に いきたいなぁと思う私です。

寒いので、
皆さん、お身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。
 

『S4の会』の ご案内[今回の『S4の会』は午前中の開催です!]

2017-12-02 09:39:41 | 患者会
こんばんは。
今日は土曜日。
私、仕事は休みで、脳神経内科を受診してきました。
動かなくなる両足について、専門医に診てもらいに、以前に通っていた病院へ~。

さて。
両足の神経の麻痺は回復していない私ですが、『S4の会』の2回目を開催しようと企みました(笑)。

以下は、12月に開催する『S4の会』のご案内です。


『S4の会』は、毎月(だいたい)実施している『がんでも笑顔で生きる会』の“番外編”です。

『S4の会』は、
乳がんのステージ4の女性の方で、
このブログをよんでくださっていて、
子育て世代や働き盛り世代の方が対象です♪

あ、『S4の会』というのは今のところ(仮)の名称です。
会の名前に何か素敵なアイディアがございましたら、教えてくださいませ♪

ちなみに、私なりに考えたのですが、

“S4” というのは……
スマイル(Smile)のS。
シンパシー(Sympathy)のS。
涙を流して泣く(Shed tears)のS。
そして、ステージ4(Stage4)のS、なんてどうかしら?と(笑)。

当日は時間を分かち合いながら、思い(想い)を語ってみませんか?



『S4の会』(今回で2回目です♪)

 開催日時:平成29年12月23日(土・祝)
      午前10時10分~11時50分
      ☆今回の『S4の会』は午前中の開催です!

 開催場所:調布市市民プラザ あくろす 3階 研修室5
      (東京都調布市国領2-5-15 コクティー3階)
      http://www.chofu-across.jp/access.html

 費 用 :100円(会場代に充当させていただきます。)

 参加方法:参加希望の方は、このブログに
     「参加するよ!」とコメントをお願いいたします。



参加しますとコメントくださっていても、当日に欠席しても大丈夫です(^。^)
皆さん、心身共に決してご無理なさらぬようになさってくださいませ。

当日は常温のお茶を用意してお待ちしています。
なお、食べ物に気を付けている方もいらっしゃいますので、差し入れはご遠慮くださいますようお願いいたします。
(ご自身で食べたいものがある場合には、ご自身の分のみご持参くださいませ♪)
 
ちなみに今回も『S4の会』には我が夫や息子は不参加です(笑)。

お子さん連れで参加される方がいらっしゃる場合には、お部屋の外(絵本などがあるロビーの図書コーナー)で我が夫と小学1年生の息子が、お子さんのお相手をさせていただきます♪


体調第一。家族大切。無理は禁物。です!

皆さん、毎日、自分自身を大切にしながらお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。