
今日読破した本「
人生ベストテン/角田光代
」。NY行きの飛行機の中で読もうと買い、読みかけで放置してました。
どの話もそこらへんにいそうな人が描かれていて、イライラや人生のイマイチ感がリアル。ココロの奥底で「あーそーだなー」と共感したりして。
気になったのは、あとがき。イッセー尾形さんが「故郷」について書いていた。
帰省ラッシュの今日、多くの人が「故郷」に帰ってるのかも。
さて、「故郷」って何だろ?
・・・というのも、私は父も母も祖父母も皆、横浜か東京。だからと言って代々住んでいるわけでもなく・・・。
こういう「故郷」や「自分のルーツ」を意識しないのが現代人なのでは、とイッセー尾形さんが書いていた。なるほどねぇ。
だから私は勝手に大好きなNYを故郷としちゃっているのか。(それはまた別の話!)