横浜の水槽レンタル ブログ

横浜の水槽レンタル・海水魚レンタル・水槽メンテナンス/水槽清掃・アート水槽販売を行うスペースデザインの公式ブログ

シライトイソギンチャクの水槽飼育

2014-09-02 08:26:35 | 珊瑚の種類
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はシライトイソギンチャクについて説明しましょう。

シライトイソギンチャクは、西部太平洋やインド洋、日本では四国以南で見られ、主に潮通しの良い所にいます。職種の色は、基本的には淡褐色ですが、ピンクをおびた個体や先端が紫っぽい色をした個体もいます。

シライトイソギンチャクは、蛍光灯でも飼育は可能ですができればLEDだったり、メタハラなどを使用し、水流は、強めの水流を直接ではなく間接的にあてると良いです。餌は2週間から3週間に1度、水でふやかしたクリルなどを一つ与える程度で大丈夫です。

▲シライトイソギンチャク


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造花を使った水槽レイアウト | トップ | ユカタハタの水槽飼育 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

珊瑚の種類」カテゴリの最新記事