goo blog サービス終了のお知らせ 

三宅島だより 『 園芸ハウスー三輪 』 

口だけで100万儲けた男が手と体だけを武器に1万円に悪戦苦闘の毎日ー三宅島から

枝豆の定植二回目と移植レモンに芽が出た~!!

2024-04-27 21:34:57 | 日記

ハウスで育てていた枝豆の苗が徒長気味。慌てて今日植え付けした。

ひょろひょろなのが気になるが。出来ちゃった物はしょうがない。植えるだけ。

枝豆は強いから、何とか育ってくれるだろう。

今日嬉しいことに、1月から2月にかけ移植したレモンに新芽が出始めた。専門家からはダメだしされてるやり方だが、何でも挑戦だ。

今年は長く芽が出なかったので、少し心配していた所。半分くらいに、可愛い芽が吹き始めた。

殆どダメかと思っていたが。可愛い、光輝いて見える。

一部には花芽も出していた。

鳥小屋の畑にあるレモンだが、借りている畑で、再来年には借用期間が来てしまう、延長を断られたので、移植するしか方法が無い。

まだ4本が残っているが、それは、来年の1月、2月に移植予定。

上手くピントを合わせられなかった。でも、可愛い顔を出し始めてきた。

このやり方で、実が上手く出来るのに何年掛かるかだ!でも専門家に勧められるやり方だと、高さ50センチくらいに切り戻して、根を中心に移植すると、残った幹から細い枝が少しづつ出て、段々に大きくなるが、それだと、1年苗を植えるのと同じになってしまう。5年物の大きさを生かす方法が無いか、探るためにやってみたわけで、可能性は大きく感じられた。

昨年トライで同じ様に移植した一本を以下に載せます。

細部は

花芽もばっちり

葉も小さいながらちゃんとそろっています。昨年のこの木が上手く根付いたので、今年9本を移植してみた。

来年は5本かな!!

今日は雨だったので、殆ど仕事にならなかったが、昨日は、里芋の定植少しやってみた。

一人だと寂しいので、鳥さんとお話をしながら、のんびり球根の植え付け。

奥さんも手伝ってくれた。

明日は巨樹の会で島の探検だ!!

そう言えば、今日からゴールデンウイークが始まった。バスでの観光客に出会ってしまって気付いたのだが!!

すこしは気休めも必要だ!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。