三宅島だより 『 園芸ハウスー三輪 』 

口だけで100万儲けた男が手と体だけを武器に1万円に悪戦苦闘の毎日ー三宅島から

凄い頂き物!!On parade~~

2024-05-10 23:01:48 | 日記

今日もあまり書くような目新しい事は無く、B4,昨年里芋を作った所に、サツマイモ畑を作った。

先ずは木が覆いかぶさっていたので、それをチェーンソーで切り倒し、光を入れるようにした。

結構でかく太い。此れが一本と、直径20センチ位を3本

切り倒した後が大変。よそに捨てるのに小さくしなければ。更にそれを運ぶのも大汗物だった。

ごみを捨てた後、仮払機で草を刈り、耕運機で土を柔らかくし、畝立て。

とてもマルチまでは出来ないので、少し草が伸びても、気にしないことにする。共存だな!

満足げに、畝3本を示している。市場用語。符牒の3。

夕方、鳥小屋の畑の『鶏とんずら防止柵』を設置。単に防風網を張っただけだが、今までのきゅうりネットでは間から自由に行き来していたので完全に出入りが出来ないように工夫

バッチリ!

ここでも満足気!これはピースね!

ここまではどうっという事は無いが、今日は頂き物が重なった。

地元のふきを焚いたので~~と。  とても甘~く美味しい一品!

今朝釣れた、アカムツ。白身なので、刺身を取り、残ったガラと頭は、甘く煮漬けてみた。

デザートまでいただいた。赤甘夏とスウィーティー。とてもみずみずしく、美味であった。

今頃ある柑橘でも、こんな美味しい物が有るのかと、また接ぎ木をしたくなってしまった。

一遍にこんなに貰っては、有難さが三分の一になってしまう。別々の日に頂ければ、三日間幸せだったのにとちょっぴり残念がる今日でした。