goo blog サービス終了のお知らせ 

三宅島だより 『 園芸ハウスー三輪 』 

口だけで100万儲けた男が手と体だけを武器に1万円に悪戦苦闘の毎日ー三宅島から

みみずが大量、ピーちゃん達が大喜び!

2025-05-20 20:33:43 | 日記

久し振りに良い天気だったかな?暑くも無く雨は全く無し。取り残しの草取りを朝から励む。

でもそれだけだと、本当につまらないので、中に楽しみを見つけて見た。

綺麗になったがここに至るには涙ぐましい努力が。それと自分で見つけた、秘かな楽しみ!

僕の畑は農薬を一つも使っていないので、虫は沢山いる。特にミミズは凄く元気。

草を取りながら、これを見つけては牛乳パックに取り置き、ピーちゃん達のご褒美にあげて見た。

始めきょとんとしていたが、、、

突然、ガバと食べだした。

うねうね、にょろにょろした物をおっかなびっくり、腰が引けている姿も面白い。

ご馳走はミミズ~~!

一仕事終わって、ハウスで見ると

親指大の実が付いていた。此れはデコポン。正式名は不知火かな!

今年の暮れか春三月?に甘~いデコポンが採れそうか!!

家に帰ると、お友達が美味しい物を呉れた。

ひじきの煮た物!甘くて超美味しい!!

今日は疲れて夕ご飯を作りたく無かったので、

貰ったひじき、サバの味噌煮の缶詰、キャベツの味噌汁、明太子

塩昆布、、、ミルク

健康を絵に描いたようなご飯!かな?

 


暑くなったので、仕上がった物が続々!!

2025-05-19 21:33:34 | 日記

雨が上がり、少し余裕を感じたので引き続き草取りをやっていた。

里芋を植えて有る所がこの状態。草で埋まってしまっている。放って置くと草に埋まり育たない可能性大!

此の草の海から里芋だけ見つけて他を刈り取る。実にムズの仕事。

無理でもやらねば。

出始めた芽を大切にしなければ!

気が遠くなるような。でも、呆然としては居られない。ただ黙々とやるだけ。

全体を見ると気が遠くなるが、近い所だけを見て、芽を探し、それ以外は切り取るのを続けるだけ。

 

草取りに飽きた時にジャガイモ畑を見てびっくり!!

所どころが茶色く枯れ始めていた。

成長する時期は終わった事を示している。芋が出来てるかどうかは関係ない。

成長が終わった事を示していた!!

晴れ間が来たら掘り出さなければ!!

ふっと隣のニンニク畑を見たら、あ~こっちもだ!!

殆どが黄色くなり、半分は倒れていた。

こっちも成長が終わった事を示していた。

掘り出して見たが、まだ小さい。今年も大きくならずに終わってしまった。

奥さんに『こんな小さなにんにくは使いづらくて~』

と文句を言われるのが見えて来た。

慌ててすべてを掘り上げ、畝の上で干し始めた。次に来る雨の前に幾らかでも干さなければ。

先日掘り出した、玉ねぎもまだ吊るせて無いのに!

中生の玉ねぎもまだ畑に有ると言うのに!!

体が三つ欲しい!!

 


絵に成らない一日!

2025-05-18 23:40:26 | 日記

雨ばかりの一日。小降りになった時に少しだけ草取りを!!

ここは里芋を植えて有る。

やっと顔を出し始めた所。此れからどんどん大きくなって!

土の出ている所を草取りした。

何もアップしないと嫌われちゃう。でも載せるものも無い。

殆ど明日も同様か?


イチジクを移植!

2025-05-16 22:23:42 | 日記

二月に友人からもらったイチジク。挿し木した苗が大きくなって来たので畑に移し替える事にした。

色々な種類が沢山あり、移し替えるのが大変。それぞれ名前を付けたラベルを埋め込まないと。

これは根が十分出ているが、中には葉がちゃんと出て来たのに、掘り出して見ると根が全く出て来てない物も多数。

始め葉が出始めた物はすべて根が出ていると思っていたが、とんでもない事だった。根も出て無いのに、葉がニョキニョキなんて。

1.5m間隔で植えて見た。

これは名前が素敵。『ドリーミースウィート』なんかとても美味しそう。

こっちは人の名前かな?昔お世話になった先輩と同じ名前だ。

ビオレり??下半分が隠れているので分からない。

フランダース。

ハウスと道路の間がイチジク畑に成ってしまったかな!

この後、明日が雨予想なのでサツマイモを植える事に。

ハウス内で根出しをしていた物。こうすればほぼ間違いなく活着する。

こんなに根が出て居るもん。サツマイモは本来根が出ていない蔓を植えるものだ

其れでも十分根付いてくれるが、気温がまだ十分でない時などはこういう風に一度切り取っった苗を

根出ししてから植える方が確実だ。

今日はもうはっきり暑さが増して来たので、明日が雨と言う時には、そのまま植えても大丈夫になった。

マルチを張って無いうえね。

ピッとしている。

こっちも大丈夫かな?

これはマルチを使った畝。

これは先週植えた分。活着した。苗がぴんと立ってるから直ぐ分かる。

明日は明日葉の出荷予定だが、どうも完全に雨の様だ。ちょろちょろなら良いが、

本降りの中、切りには行きたくない。

その場合はハウス何の水やりとするか!

 

 

 


今日は農家の基本、草取りに頑張った!

2025-05-15 22:38:24 | 日記

農家の基本は草取り。今日はこれに注力した。

玉ねぎの早生種が採り頃となり、すべて明日にも収穫できる体勢にした。

右隣は中生あと少し待たないと。茎が倒れたら適期となるか。

玉ねぎの隣が可なり草ぼうぼうだったので、、、嫌だが仕方がない。次の物を植えられない。

下を向いて、背中を丸めて、地面を這いつくばると、本当に腰が痛くなる。急に年寄りになった気がするから不思議。

実は、本当に年寄りなんだが。気分だけでも若者と友達に成って居たい。

ここはマルチを掛けてなかったので、耕運機で全面耕した。真ん中を全部イチジクにするのも、一興か!??

ここはハムレットの心境!

草取りはたまねぎの隣二本分完了。我ながら割と綺麗だ。

先月譲ってもらったスチックブロッコリが伸び過ぎて、トンネルが狭かったので外して見た。

これからは自由に動きなさいと声を掛けた。

出来始めた花芽が可愛い!

こっちは小粒ちゃん!

明日は本当に『イチジクのお引越し』を考えてる。

日は当たるが、解放区と日はやや少ないが、風が少ない所のどちらにしようか??

人生何処にいても悩みは尽きないものだ!!

 


アルバイトをした!

2025-05-14 20:58:42 | 日記

僕の若い友人が民宿を開いた。元々民宿としてあった所を、譲り受けて自分の店としたのだが、

独身、独り者。だから仕事が重なるとどうしても出来ない事が起きる・

今朝がその表れ。船で来たお客さんを港まで出迎えに行かなければならないのだが、たまたま今朝は他の仕事と

重なってしまったようで、僕に代わりに出迎えに言って欲しいと連絡があった。

朝4時に起床。船が5時に着くのでその前に港まで行かなければ。

お月様がまだ残っていた。

民宿の看板を持って出迎え。今朝はじめて会ったお客さんに写してもらった。

しごとは簡単。その方を民宿『つなぐ』まで連れて行くだけ。年寄りには4時起きはそんなにつらくないので

良いアルバイトに成るかも!

自分のお仕事は、スイカとカボチャの植え付け。

ワイヤーを引き、苗帽子のビニール袋を掛ける。此れで寒い風から守られる。

スイカを植えた。

此方はカボチャ。白い堆肥袋の中にビニールの苗帽子が

上から見た所。やっと昼頃区切りがついた。

色々有り家に着いたらご飯が炊いて無かった。慌ててカップラーメンでお昼とした。

朝に昼のご飯を炊くのだが、港まで出迎えに行ったりしたので忘れてしまった。

人間二つのことは出来ないのかな?僕だけの問題なのかは不明!

明日は草取りをしないと、、、、

 

 


連日の雨、ハウスでサツマの苗取りと仮植!

2025-05-12 22:42:52 | 日記

今朝も雨、気温は19度。寒い。外では仕事に成らないのでハウス内でサツマイモの苗を切り出し

同じハウスの空き地で仮植。

ハウスの中でビニールトンネルを掛けて芽出しさせている。

切り出した苗、これは安納芋

仮植したところ。

こっちも同様に、、、

少し雨が小降りになった時に、イチジクの鉢植えを畑に植え替えて見た。

フランダース!

ドリーミーベイ!

鉢が小さくなってしまったので、植え替えて自由に根を伸ばせるからきっと喜んでいるだろう。

今年にも実を付けてくれるのか?

昨日の風でスイカの苗帽子が飛んでしまったのが有る。

ペションはダメ、やり直し

まだまだ寒いので早く苗帽子を掛けてあげないと。本日うまくリカバリー

残りの時間、防風柵の草取りをした。此処はパッションの実が落ちてくるところだ。

綺麗にしとかないと。落ちた実が傷まないよう、はっきり見つけられるように。

日当たりも良くなるし、草も綺麗になれば。

お布団の代わりに、竹の穂の部分を置いて見る。

クッションになるのと、雑草除けの敷き藁になる。

明日は又出荷を予定!

 


またまた明日葉の出荷!

2025-05-11 23:35:03 | 日記

明日葉は2月から採れ出し3月に佳境を迎える。現在そろそろ終わりに近づいてきた感じ。明らかに取れ高が少なくなっている。

どうしても自分撮りにすると、画面が白っぽくなるのはなんでなんだろう?

直接品物を写す時は綺麗なんだが!

今日は全体での出荷が少なかった、8ケース

何とその内僕のが半分4ケース。凄いね!誰も言わないから、、、自画自賛!

今夜のお食事。野菜はほぼ僕の。キャベツ、ニラ、tomato肉は市販品だが

トマトは去年の3月に植えた物が未だ採れている。実は凄く小粒だが!!

デザートのイチゴも僕の。暑くなってきて、少し味が落ちて来つつ。

今日、僕の明日葉畑を見に来たご近所さんに枯れだした明日葉の事を説明した所、

『あんたはケチって肥料をやらないから、暑さと乾燥に負けるのよ!』だと

叱られてしまった。早速明日は少し肥料でも撒くかな。

そう言えば緑が薄い気がする!!

 

 


遅ればせながら、絹さやが最盛期に、、、

2025-05-10 21:27:23 | 日記

昨年撒いた絹さや、スナップエンドウが風でやられて思った収量に成らなかったので二段階目を撒いて置いた物が

ようやく採れ出して最盛期に突入か?

にんまり

下に敷いてあるのは単に周りに生えていた雑草を切り取って積んどいたもの。あと少しで堆肥紛いの肥料分になりそう

木が若い時は瑞々しく、いかにも早く食べてと言っているみたい。

あと二週間大きな風が来ないで過ごせれば、、、

絹さやと、スナップを一緒に撒いてしまったので混植で困る。

牛乳パックを2個片手で持ち、別々に分けて入れる。

あとどの位持ってくれるか?神頼み!

またまたチョンがー飯、餃子・ニラ、キャベツ、油揚げ、豚バラの唐辛子炒め、デザートはイチゴ!

今日のご飯は小さい。足りない分は後半パンに代わる。

此のプリン・山崎より数段旨い。コクが違う。

何ぜ僕のピーちゃんが産んだ卵。市販の物とは生い立ちが違う、餌が決定的。

明日まで残っているが、、、

明日は明日葉の出荷だ。根性を入れなくちゃ!!

 


サツマイモの第二段といんげん・小豆の畑を作った。

2025-05-09 21:55:04 | 日記

三日前に切り出したさつま芋に根がで出したので畑に植えた。

良く分からないかも。白い所が発根している。

明日は雨だから今日植えつけるとベストタイミング。

まだ活着して無いので、ヘロヘロの様子

デモこれで十分。三日もするとぴんとしてくる。

絹さやの横を耕運機で耕した。

いんげんと黒小豆を植える予定。

黒いお汁粉は中々の一品になる。

スナップがまあまあ

絹さやはかなりの量が採れた。明日送る予定。

今日のチョンがー飯 とんてき、ニラと油揚げの唐辛子炒め、サニーレタスとトマトのサラダ、

デザートは少し落ちて来たイチゴ

最近ニラが日課になって来た。甘くておいしい。お揚げさんとの相性がぴったし!

奥さんが作ってくれてたプリン。僕のピーちゃんの卵を使ってある。

抜群に美味い!僕の為に作り置きしてくれた。奥様の鏡みたいな人だね!!

 

昼間は忙しいので夜に事務処理をやっているが、今夜はワード。10年使って無かったので、色々な事が忘れて出来なくなっている。

覚えるのは難しいが、忘れるのは簡単だ。困った人生だ!!

本当はここにワードを載せる積りだったが、中々連動してくれないので。