
室内に設置するプリウス用補機バッテリーが大きなホームセンターで売られていた。
怪しいところのものではなく純正と同じくGSユアサ製。
価格はGタイプ用のS46B24Rが34800円、L/S用のS34B20Rが24800円であった。
安くないが、思ったほどは高くない。
もっとも、ディーラーで28000円で交換してくれるとの説もあり、だとするなら自分で交換するのは避けたほうが得だけど。
バッテリーを外すと車載機器の初期化がとても面倒そうだから。
この点で、声を聞かないけどバッテリー交換時にデータ保存用の電池をつなげておくという手法があり、そのための器具も販売されているのになぜ使われないのだろうか。問題があるのだろうか。
なお、ホームセンターは横浜球団を買収しようかという住グループのビバホームです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます