色々と忙しく、3月は釣りに行けませんでした。
3月に釣行しなかったのは、ここ20年ではじめてかも知れません。
どうにかこの週末は時間が取れたので宇治に行ってきました。
前々日までの天気予報では、今回の釣行はないだろうと思っていましたが、
予想外の天候回復でした。
ウネリが残っているため、今回は4時出港です。
どう転んでも初日の夜釣りは不可能であるため、
他のお客さんの瀬上がりを手伝った後はだれやめです。
朝から たらふく焼酎を飲んだ後、夕方までぐっすりと睡眠をとりました。

スマホのカメラが壊れました。ピントが合わずにブレが入ります。

夜釣りのポイントを探して移動します。
他船が入っていないので、瀬は選び放題ですが、ウネリが強いため乗れる瀬がありません。
夕方にはウネリも納まるかなと思っていましたが、まったく衰える気配なし。
やる気満々のY山さんが、朝からサバ瀬(コガラン)に上礁していますので
そのまま合流です。
干潮時はさほど気になりませんでしたが、潮が満ちるにつれ、太いウネリが
北から襲ってくるため、気が気ではありませんでした。
南側のサラシと北からのウネリで仕掛けは落ち着かず、魚の気配もありません。
それでもベストシーズンですので少ない当たりからワカナを手にすることができました。

Y山さん 61センチ 自己新記録です。

私のは60センチをちょっと超えたくらい

Y山さんが3枚 私は2枚でした。

私の3.1kg

Y山さんの3.4kg 重さも自己新

刺身の翌日はフライで。

なんぼでも箸が進みます。
今回、サザンクロスのホースヘッドで何人かの方に「ブログ見てますよ」とお声かけ頂きました。
私自身の釣行記として残しているだけで、他の方とリンクもしていないのに 見ている方は見てるんですね。
ありがたいことです。 これからもお気軽にお声かけください。