ワカナに魅せられて

南西諸島と大隈半島の釣りを中心とした釣行日記です。

釣行確立何%?

2009年02月26日 | タックル
今週は梅雨かと間違うくらいの雨と暖かさです。釣行前日の昼にならないと判断はできないとわかっていても,家でも会社でもパソコンで気象庁の予想天気図とにらめっこをしてしまいます。

半分あきらめてはいますが,一応ロッドケースと昼用バッグの準備をしました。

◎ロッドケース
・3号竿×2本,4号竿×1本,2号竿×1本,たもの柄(6m,5m),スプールケース
 柄杓×3本,タオル,偏光グラス,荷掛け

(リールインタイプが好きではないのでへら用のストレートタイプを使用しています。これが結構入るんです。)


◎昼用バック
・リール×2,電気ウキケース,タオル,(当日はおにぎりが追加で入ります。)

(バックというかウエストポーチです。)

・これ以外の道具(昼用ウキケース,ハリス,小物入れ等)はライフジャケットに収納しています。
朝一の瀬上がりは荷物が少ないほうが有利です。私が持って降りるのはロッドケースとバッカン,ドンゴロスのみです。

そろそろ来週の準備

2009年02月22日 | タックル
先週今週と続けて週末が時化となり,離島には行けずじまい。
おかげで家族孝行はできましたが,天気予報をみると来週も雨の予報...

週末には天気が回復することを期待して瀬泊の準備から始めます。

まずはバッグの準備から。バックは瀬渡し時には降ろさず瀬泊前に降ろすため釣具は入れてません。

「夜用バッグ」
・予備着替 
 靴下×2 下着上下 中着上下 ズボン ベルト タオル×3 ネックウオーマー イアーウオーマー ビニール袋×2
・ポーチ1
 鏡 コンタクト ウウェットティッシュ ポケットティッシュ×3 飲み薬ケース 絆創膏 ビニルテープ カイロ(貼るのと貼らないの)
・ポーチ2
 予備電気ウキ×6 予備ハリス(6,7,8,10号) 予備クッションゴム×6 予備電池(単4×6,BR435×6,BR425×2)
・食料類
 アルポット ガスボンベ バーナー 水500ml×2 ラーメン×2 中華丼 レトルトカレー レロルトご飯 お箸×3 インスタントコーヒー 鍋 マグカップ (水2Lはクーラーへ)
・その他
 ロープ×2 ハーケン×6 予備キャップライト ピトン×2 竿受×2 ブルーシート 
 
 (バッグの中身は着替えと食料が中心)

がまかつさんお願いします。

2009年02月18日 | タックル
がまかつにアジ針という針があります。
7号ぐらいから12号までありますが,私は10号から12号を好んで使用しています。
10号は宇治草垣の地クロ釣り用に,12号は内之浦等でのイサキや真鯛・錦江湾での大アジ・そしてワカナ釣り...なくてはならない針です。
(9号以下はネムリが強くフカセ釣りには不向きです。)

何がいいのか。
軸の太さ長さ,懐具合,強度(強からず弱からず),そして値段。4拍子そろった針なのです。

ところが一般には人気がないのかほとんどの小売店で見かけることはありません。
(フィッシング坂元には常備)

しかし...この針が廃盤になるらしいとの話を聞きました。

各メーカー 数ある12号針のなかでも最高の針だと思うのですが...

みなさん 一度使ってみてください。



16本200円は安すぎです。割が合わないなら10本ぐらいに本数を減らしてもいいので今後も製造してほしいものです。

ハリス何号?

2009年02月17日 | タックル
細いハリスで釣るのがえらいのか。
細い竿で釣ればうまいのか。

そんなことは無いと思います。テクニックで言えば太いハリスで常に仕掛けに張りを持たせ,サカナからみてウキから付餌まで点の状態を作り,違和感なく食わせる...そんなことが常時できる人はうまいと言えます。

私は 様々な状況下でそんなことをやり続けるテクニックと根性は持ち合わせていませんが,夜釣りではハリスの号数に関係なくワカナは食ってきます。

近年ほぼ毎回同礁するS山氏は常にハリス10号,私は6~8号を使用しますがワカナの食いはほぼ同じです。
食いが同じなら獲れる確立の高い太仕掛けが断然有利...ともいえません。

タックルにはバランスが必要です。10号ハリスには8号以上の道糸に4号以上の竿が,私が使う3号竿では8号が限界だと思っています。

夜釣りでは一晩中竿を振るためなるべく軽い竿で,そう考えると3号竿6号ハリスが下限値になります。

でも一発大物を確実に獲るなら10号以上のハリスとタックルでしょうね。



(草垣にて 一晩で5人分の釣果)

三宅島 天狗屋のHPをのぞいて見て下さい。私はうまく説明できるスキルをもっていませんが,有名人やメーカー,雑誌等が細仕掛けをもてはやす中,的をえた内容が記載してあります。

ワカナ釣りとは...

2009年02月15日 | タックル

南西諸島におけるワカナ(尾長)釣りは夜釣りが主体です。

特に私が行く草垣・宇治はよほどの条件がそろわない限り昼間は釣れません。
(2キロ以下の子ワカナは昼間も釣れますが...)

夜釣りで4~5キロクラスを対象とした私のタックルは

 道糸 6~8号      ハリス  6~10号
 ウキ 電気ウキ1号~3号 針  12号~13号

 道糸とハリスの結合には,坂元フィッシングのオリジナルクッションゴムをセットします。
 メインに使用しているものが上の写真です。
 瀬際釣りが基本なので流して釣ることはほとんどありません。

ロッド,リールは...
 イソスペシャル 3号 5.3m(ノンズーム)
 BBXテクニウム5000D
予備として
 イソスペシャル 3号 4.6m(ズームを改良)
 ベイシススペシャル 4号 5.3m
 極翔  2号(昼釣り用)
 ステラ5000


(メインと予備リール)


(愛用のロッドたち)

草垣群島中止

2009年02月13日 | Weblog
14~15日の草垣釣行予定をしていましたが,あいにくの春一番で中止になりました。

草垣のワカナは3年前から裏年に入り「今年もダメだ」といわれていますが,他船の情報では釣れている話もあります。 5年周期といわれていますが実際にどうだかはなんともいえません。
しかし私の釣果も比例しているのは事実です。

まあ 今週末は家族孝行でもして次の釣行への英気を養いたいと思います。

2月7~8日の釣果

2009年02月09日 | 宇治
今シーズン2度目の宇治群島

この前ワカナボーズを食らった瀬戸山氏は今鶴氏と前回と同じ瀬へ

私は離島初心者のいとこと11年ぶりの懐かしい瀬にのりました。

結果は...

S山・I鶴両氏は60cm前後の入れ食いを堪能

私は1.4kgの子ワカナとこの時期には珍しい2.5kgのシブで終わりました。

いとこに釣らせてあげれなかったのが残念です。(大サバの入れ食いは堪能)

初ブログ

2009年02月05日 | 宇治
初めて草垣の磯に立ったのは17年前。それ以来ワカナの魅力に取りつかれ,シーズンになると南西諸島の磯に通っています。

ちなみにワカナとは尾長グレの地方名です。

今シーズンは釣行予定と天気が合わず,1月17~18日が初釣りとなりました。
写真はその時の釣果で最大は55cm3kgでした。石鯛もフカセで釣ったものです。

今度の土日は宇治群島の予定で明日夜から出発します。