goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

元気の出るハート送ります。舞いと美いより!

2011-03-17 15:22:16 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日

舞いと美いにゃんのブログの日です

御蔭様のみっちゃんちのワンにやんは元気です。

日本では大震災で

政府も自衛隊の方々も懸命に原発の火消しに頑張っておられます。

被災地への救援にも頑張っておられるようです。

お茶の間でテレビを見てるかたがたがたはもどかしいけれ想いもされるでしょうが、

関東近辺の方も停電で大変でしょうが。

みなさんを助けるためにみんな何かできることがないか

募金をしたり、一生懸命考えています。

節電しても意味がないことは知っている関西圏でも、節電をしておられる方もあります

ヨーロッパで日本がんばれの新聞がのってから

私のとってる新聞も論調が変わりました、

なんとかみんなで団結してこの未曽有うの苦難を乗り越えよう、

被災された方に思いを巡らせて乗り越えようという論調に変わってきて驚きました。

今は人の批難をしてないで日本が一つになって乗り越えないといけないんです。

反省や教訓の論証はもう少しあとですね、

元気の出るプロジェクトに参加しましょう。

うちで被害のテレビばかり見ていたら、どうしようもなく胃腸の調子が悪くなってきました。

 

こんなかわいいにゃんこの画像を見てなごんでくださいね~

御蔭様でみっちゃんちは平和です。

明日18日から22まで。

福岡、長崎、伊万里、有田、吉野ヶ里とでかけます。

 

長崎グラバー邸で蝶々夫人の気分で歌ってみたいな~

♪ある晴れた~日♪

皆さんもおかれたなかでむりのない

心が元気になる連休計画をしてみませんか?

読んでくださってありがとう

18~22日までお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災動物への支援が始まりました。

2011-03-16 10:44:53 | ニュースから

 

日本動物愛護協会 被災動物への支援の募集が始まりました
http://jspca.or.jp/cgi-bin/jspca/news_disp.cgi?52

 

1.東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行います。

 

2.義援金の募集
 上記1のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行うため、活動資金の募集をしております。振込先口座は、下記のとおりです。
 ご協力お願い申し上げます。



みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022)
※みずほ銀行ではございません。
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部
(キンキュウサイガイジドウブツキュウエンホンブ)



動物救援を行うため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、
ご協力下さいますようお願い申し上げます。

 

転載元 転載元: 「ロブロブの部屋」

東北地方太平洋沖地震 被災した犬たち help for dogs

 

大津波の被害にあったノンちゃん探し

 

 

どうか人間も生き物も同じ命。助け合ってほしい。

ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県知事節電を呼び掛かけない!!私達のできる我慢?

2011-03-15 13:36:59 | 今日の出来事

 

↑名古屋はうららな春です

知県知事、節電呼びかけない!

大村愛知県知事は14日の会見で

西日本から東日本へ送られる電力はすでにフルに送っていて、これ以上は送れない」として県民に節電を呼びかけない方針を示した。

大村知事は

 「支援活動が長期化した際、県での受け入れ体制を整えることが重要。

東海地域の経済活動を活発化させ雇用を生み出す必要がある

過度の節電を強いると経済活動が冷え込む」と説明した。

緊急部長会議でも「イベントや行事の自粛はせず、予定通りやってほしい」と

各部局に通達したそうです。

大村知事の言われるとおりです

 でもあの未曽有うの惨状、悲惨な東北地方の惨事を見て

とてもそんな気分ではないですよね

こうしてブログをかくこと自体休んでおられる方も大勢おられます

いまも、原子力発電所の状態は刻々と悪化の事態に進んでいる気もします。

菅さんが、沈静化に頑張る関係の方がたに、

君たちしかいない頑張ってくれ≫

いわれたとか。

私達も同じ思いです。

何かをしたいと思うときにわたしたちはなにをしたらいいのか。

不足で買い占めに走る人もあるようです

惨事にあわなかった私たちは少々のものがなくても、なんとかやれます。

電池もカセットコンロのボンベも懐中電池でも、

ふだんの最低あれば買いこむことはないです。

零下の体育館で震える方たちのことを思えば、

なんと恵まれているのかと思いませんか!!

(テレビで中継する人!ホカロンを大量に持って行って

避難してる人に、おとしてあげてほしいです。)

 前向きの我慢をしなくてはいけないんですね。

さしあたりガソリン不足に、みっちゃんは車の利用をやめて、自転車や公共機関を使います。

スーパーでレトルトのごはんとか水が消えていますが全然困らないです、

被災地の方に送ってください

愛知県春日井市市役所で、被災地に送るペットボトルの受付を始めています。

よんでくださってありがとう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このチェーンメールは?? と海外のニッポンがんばれ!

2011-03-14 14:26:01 | 今日の出来事

千年に、一度という大地震

お見舞い申し上げます。

 

わかればわかるほど悲惨な残酷な津波の猛威

こんなの映画の世界でしか見たことがない

言葉にならない。

その後の原発との戦い・負けてはいけない

皆頑張ってくださってる!

 

世界からもいろんなエールが送られています。

アメリカから、日本人の関東大震災のときの秩序正しかったこと、

 お互いへの思いやり等を見て感激したことを述べ、政治家などへの期待には失望しているが、日本人は今まで長いこと耐震の建物を立てて戦ってきた、

これは日本人の技術の高さと富の御蔭だ、今回も必ず復興するだろう

頑張れ~っとエールが送られている。

イギリスではこんな新聞記事も出ました。

あの中国ですら、

日本のこの未曽有の震災時のマナーの良さをほめたたえ、

電車に乗れず並ぶ人たちが通行の邪魔にならないように座っている場面に、

中国はGNPでは追い越したが50年たっても

このマナーは追い越せないだろうと・・

関東方面のかた計画的停電で電車が止まったり大変でしょう!

でも私たち中電圏から西の人間は節電しても、

50ヘルツと60ヘルツの変電の壁があり、

100万キロワットが限界なんです。。

それはもう震災当初から送られているんです。

詳しいことはこのニュースをお読みください。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011031402000015.html?ref=rank

ですからこの記事に関する

中部電力や関西電力のかたからというの協力の

チェーンメイルはまわさないでくださいね

みっっちゃんのとこへも、回ってきました。

善意のメールですが・・・・気をつけないと・・・

東北の方々にエールを送るにも、なにができるか。これからですね。

日本人としての誇りを世界にみせられるのはうれしいこと。

みなさん頑張りましょう

よんでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市民の皆様、市会議員選挙に行きましょう!

2011-03-13 16:10:59 | 今日の出来事

 

皆様、大地震のその後、いかがおすごしですか?

何度見ても恐ろしい津波、

原発が最悪の事態ぎりぎりのところで止まってくれるといいのですが・・

外部被ばくの方もあるとか、これから救援措置がなされます。

関係者の皆様頑張ってください、お見舞い申し上げます。

そんな中、中部電力が東京電力に電気を送るので、

節電協力を呼び掛けてるというチェ~メイル私の方にもなんどもきました。

?????ですね。

ちゃんとしたテレビの報道以外はデマに近いので

チェーンメイルはほんとに使いたい人の妨げになるから

控えたほうがいいのではないでしょうか?

けがれなきいたずらではありませんね。

今日は名古屋の市会議員の選挙日です。

 

市民の70%近くが賛成したはずなのに・・・

投票所の行ってびっくり

この投票率!

大体今までですと私の行く時間では30%くらいです。

皆さんの興味がどこかに言ってしまった気がするんです。

周りの人に聞いても棄権の方が非常におおい!

 

それと選挙結果を知りたくても・・このテレビ欄をごらんください・

 

通常ニュースはどこで見られるのでしょうか・

これはひどすぎないですか~

特別にテレビ報道はされないようです。

全国から注目された大事な選挙

国政にも影響を与えるといわれていたのに・・

皆さん選挙に行きましょう!

大事な私達の意見を反映するチャンスです。

 

よんでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の余波・・・お見舞い申し上げます。

2011-03-12 14:22:45 | 今日の出来事

    

  昨日午後2時前pcに向かっていました。

めまいがする感覚があり

?????

地震だ!!

我家は高層マンションの十階です。

すぐテレビのある居間に行きす

スイッチを入れました

その後も何度もガタガタと揺れがきます。

ワンにゃんが私のとこに来ます。抱っこして。頭にクッションをかぶっていました。

めまいのような揺れは30分くらい断続的におこりました

これはひどい~

テレビうはだんだんと深刻な画面を映し出します

今水のなかったところにひたひたと押し寄せて、やがて車やトラックを流し

そこへ船まで流されてきています。

みんな無事に逃げられますように~。

そんな願いもむなしく、午後、8時過ぎの自衛隊のとった映像はあの神戸の大震災火事をおもいおこします。

なんともならない。。自然災害の怖さ・・

何とかしてあげたい・・・人の影が見えません。

続いて余震が起こり、津波は広範囲です。

名古屋のほうでも港の人たちは避難するようにいってました。

一夜明けても。悲惨な様子は余計につたわってきます。

列車がひっくり返っていました。

スマトラ島沖に自身でも列車がひっくり返っていましたよね。

日本では乗客は避難してして無事とか。。よかったよね。

先ほど地下鉄に乗りましたら。。こんなガイドが・・・

 

名古屋港でも津波の恐れがあるので

海べりの水族館や名古屋港フロンターレはお休みです。

5分ほど前に、いつもおコメを月に一回定期的にどどけてもらっている新聞屋さんから、電話がありました。

「毎月17日ころおコメを送ってもらう農家の方と連絡がとれないので、今月はおコメを届けられないと・・・」

ああそういえば福島県の方だったんです。

被害のひどいところです、

どうかご無事でおられますように・・・

皆さんも同じ思いでおられるでしょう。

お見舞い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしを土手で・・・

2011-03-11 12:18:54 | 今日の出来事

 

↑わびすけ、もも、八重の梅です。

みっちゃんのうちの裏は川で、その土手でこんなものを見つけました。

春ですので、さっぱり髪を切って、

 

美容院でイメージチェンジをしようと出かけました。

時間がないので裏の堤防の土手をよじ登ってショットカットしました

 

なんと幸せなことに登る途中で、足元につくしちゃんが・・

遅くなるのも忘れて少し探しましたよ・

美容院さんごめんなさい。10分くらい遅れました。

 

このあたりで、毎年このころにはみなさんがつくし摘みをしておられるのです、

都会の真ん中の土手ですのでそんな立派なものはあるはずはありません。

見つかるんですね。

きっといいことが一杯ありそうな気がしてきました。

15日の確定申告締め切り前、税理士をしている父のお手伝いに行き、

実家の前の土手にたくさん生えているつくしをつむのが楽しみでした。

毎年3月の10日は岐阜県では中学校の卒業式です。

それが終わる15日からと公立高校入試です。

卒業式は体育館であるのですがいつも寒くて・・・

ほっかいろを体育館シューズに張り付けるんですよ。

入試が終わると必ず、麗な日々で、散歩をしながら試験会場からかえるんです

生徒が実力を発揮できるように願いながら

みっちゃんは中学校の英語の教師でした。

もうそんな季節ですね、帰りは反対側の土手を散歩しました、

実は野良のにゃんこのえさ場があるんです。デモ撤去されてありませんでした。

にゃん子たちはどこに行ったのかな~

橋の下のホームレスのおじさんたちがごはんを上げてくれている様子なので、

そのうち出てくるかしらね~

こんなお花が咲いていました。多分節分草だと思います。

でも雪もちらついたんですが、春はそこまできていますね~

 

動物愛護管理法改正の署名期限が延長されました。

よろしかったら、ホームページに行き署名用紙をプリントアウトしてご協力くださいね。

「動物愛護管理法改正へ向けて」の署名ホームペ―ジ

4つの要望です。要点は

1、自治体が保護した犬の保管期間を今2日!を再短でも2週間にする

2、行政で引き取りを求められた時は引き取らなくてはいけないという項目の撤廃。(35年前に決められたものでこれが殺処分の根拠になってる。)

3、「生後6週齢」以下子猫子犬の流通の禁止

小さい時のほうがよく売れるから無理な匹はなしになっています。

アメリカでは8週齢以下は禁止です。せめてアメリカ並みが理想でエスが・

4、繁殖業者への規制監督、飼育責任くの明確化のために・

マイクロチップの装着を義務づける


おおくの多くの先進国ではもう実地されており、

保護された迷いご犬が飼い主のところに帰れます。

商品として大量に生産された売れ残り、返品など規制のない「命の流通」を改めるために出荷段階でマイクロチップを義務付けるのです。

署名用紙をプリントして、署名を送ってください、用紙を請求することもできます。
私も会社やいろんなところでお願いするつもりです。

よろしくお願いします。

削除

 

よんでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこの爪切り。猫の健康維持のため2.10続き。

2011-03-10 11:10:14 | 舞いと美いの日記

 

 今日は木曜日、舞と美いにゃんの日記の日です。

野良のこの6匹位の姉妹のうちの2人です。

我家にご縁があってきてくれました

この子たちの御蔭でにゃん子ブログのつながりができて

お友達ができ、いろいろなことを知りました。

年間猫20万党犬8万頭以上の自治体の殺処分が行われています。

今動物愛護に関する法改正に関しての要求署名を行っています。

 

以前にもお願いしましたが、

先進国でこういう行為をしているのは日本だけです

生き物を商品として扱うブリーダー、

動物工場のごとくに産ませるだけ産ませ、あとは捨てる、

そういう行為等から小さな命をまもるための法規制の小さな第一歩です。

御署名をおねがいします

<真に動物を守るプロジェクト>

http://www.the-petlaw.com/syomei_hp/syomei.html

 

何年か前ですが、確か、元ブリ―ダが殺人をしました。

その時に筋弛緩剤を使ったのですが、

ブリ―ダのときに動物医者から入手していた。

このニュースはなにを物語っているのか?

公園に捨てるほうがいいのか?

ブリ―ダもやってる動物ホテルに保護した犬を預けた方が、

あるとき訪ねたらだれもいなくてテーブルに

ほかの犬の死体がのせてあり

注射器がそばに転がっていたと話してくれました

さてさて我が家の舞と美いニャンは元の静かな生活でのんびりとしています。

にゃんこの爪切り

意外となさらない方が多いですが、慣れればかんたんです

にゃんこのひっかき傷から手を守ったり、家具を守るためにも

爪切りをお勧めします

<爪の切り方について>

外を自由に走っている猫は必要なかったのです。お家がいで必要なのは爪切りです。

根元をオスと爪が出ます。

すかすと血管の位置が赤く見えます。

そこを血管の通ってるとこを切らないようにして

 

写真のように、

三日月のようになったつめの先を横にして切ってください。

 

この爪を出すのは猫によってとっても嫌がります。

最初爪を出す練習をして,しばらくしてからきるといいかもしれません。

最初は2~3ぼんとかから始めてください。

 

 上のほう親指にあたるとこもつめがありますよ。

 

人間の爪切りですと縦に割れることが多いです。

それとバイ菌とかの心配もあるので、

にゃんこ専用の爪切りを使ってくださいね~

 

引っ掻かれた時は、体力の弱いお年寄りなどは

特に、いろんな病気につながることもありますので消毒してください。

 

ねこのかみ傷はひどい腫れを引き起こしたりします。

すぐ消毒をしてくださいね~

春麗に近い日みっちゃんチノにゃん子はみんな平和です~

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡裕&BBCフィルハーモニック&辻井伸行、日本ツアー

2011-03-09 17:46:50 | 今日の出来事

 

かねてから楽しみにしてい佐渡裕さんがBBCフィルハーモニックの指揮をして、辻井伸行さんがピアノを弾く日本ツアー

10回のツアーです。今日は名古屋の県立芸術劇場でありました。

名古屋の繁華街栄にある劇場のコンサートホールで

とっても音響効果に優れた劇場という評判をえています。

地下鉄から直接行けるのですが、一度地上に出ましたら

ちょうど6時を知らせるミュージックの鐘(写真の柱のようなものです)がとってもきれいな音色を奏でていました

 

名古屋のテレビ塔をバックにとっても素敵な時をかなでる詩でした

 

芸術劇場の内部

演目はメンデルスゾーンの「真夏の世の夢」

 

ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」辻井さんのピアノです

辻井さんには人に喜びを与えるオーラがあると佐渡さんが評価しておられます。聞いていて涙が出てきました。

鼻をすするわけにはいかないし・・・

感動以上の言葉があるとしたら、それを体中で現す天才です。

同じ曲をルービンスタインなど

世界の素晴らしいプレイヤーの演奏に覚えがあるのですが、

とっても、違うが魅力いっぱいの演奏です。

 

ベルリオーズ「幻想交響曲」

これは去年のサイトウキネンのときにも聞きました。

ですからある程度は聞き比べができるんですね。

BBCハ―モニックの調和の良い洗練された演奏に感動しました。

こういうのを世界に通用する楽団というのだなーって

やっぱり日本の楽団との差は私のような、

ろくにわからないない人間にも感じられます

いいなあ

ロマンチックなところ夢の中で恋人と野山を駆け巡るシ―ンは、

まろやかに、上品に。ホントに幻想的です。

うっとりと聞き惚れてしまいます。

ベルリオーズの幻想協奏曲の聞かせどころ

断頭台のシーンは

ダイナミックに非情に!

ここらの聞かせどころ佐渡さんのBBCおきにいりの理由でしょうか

素晴らしいマエストロブリを感じますね~のでしょうか

世界でやっぱり一番はいいで~す。。

感動の夜です。

次回はちょっとした面白いエピソードをかきますね~

心がほんのりとしたり、

笑いをこらえるのに大変だったんです。

お楽しみにね~

読んでくださってありがとう

HANK OU!!

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかな~納得がいかないな~前原さんの辞任

2011-03-08 14:37:26 | ニュースから

よくわからないことがこの星には多すぎる。

特にあの国は!

て、あのコマーシャルの宇宙人がいいそうなこと、

宇宙人ジョーンズ#18 知事

 

日本通の米国人が「日本では総理より。草履のほうが長持ちする」と冗談を言ったという。

ヒラリー国務大臣2年半の在任中に4人目の外務大臣になる。

前原さんの辞任はどうも納得がいかない。

 「在日外国人からの、献金を受け取っていた。」

違法献金になる

在日韓国人で、父親を亡くして苦学する前原氏を少年のころから

励ましてきた人だそうだ。

5年間で25万円。国益を損なう金額か?

とはいえ外国人から政治家への献金は法にそむく。

批判反省は当然。

でも後味が悪い

献金をもらう際に河野さんは日本国籍ですねと念を押すそうだ。

聞けるときと聞けないことがあるよね。

野党が鬼の首でも取ったように「辞任辞任」とつきつける。

ここら辺が私の「在日韓国人が外人か~とか?」という心情を逆なでする

 

泥船内閣の菅さんたいへんですね。

ヒステリックなとっても政治討論とは思えないような次元の揚げ足取り

国民感情は野党も批判ですよ。

こういう低次元では、議員給料高すぎですよね。

国民のために予算案を大筋で妥協して、早く成立させ、

そのあとで解散するというような提案をする、

大人の振る舞いをする政党はないのですか?

こんないいてんきなのにね~

国会はノウテンキ状態では

お気に召さないところは

まあみっちゃんの戯言とお見逃しくださいね。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする