今日から寒波襲来予報めっきり冷えるてるよです。
みっちゃん地方も昼前パラパラと雪らしいものが降ってきました
でもおひさまが照らしてくれて
家の中室温20度を保持しています
ありがたいですね

先日おひな様を飾りました。
一番大きな飾るのに手のかかるクラッシクな次郎左衛門雛は
お内裏様だけでで畳半畳以上の大きさがありますので飾る場所がない
面倒だし‥でも来年は飾らないとなあ、とひそかに反省してます
来年のことは来年だよね

今年はガラスのケースも取り除いて飾りました
まだあの胡蝶蘭がんばっていますので
猫の遊び道具にならない場所は狭くて限定されるのです
陶器の一対以外はみな母から受け継いだものです
しまうのもわりとらくですね

雛の日などに雅な姫君たちが遊んだという貝合わせ
貝合わせは母が描いたもの
「曲線の貝殻に描くのは大変なの」とこぼしてました
「絵は描きたくないのへたくそだから。
字を書きたいのにね」だって
「いえいえ御上手よ」っていうのですが不満げです

「こちらは羽子板で平ですよ~」って言いますと
「同じくらいうまくいかないわね。」と笑い転げましたよ
なんか楽しいですよね
そんな思い出のあるお雛様です

私もパンジーの絵が完成。
今胡蝶蘭に挑戦してます
上手い下手は別にして、ああでもないこうでもないと描くのは楽しいですね
寒い日日がつづきます・
寒い日日がつづきます・
健康コントロール気を付けたいですね
読んでくださってありがとう