HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

ヤッパリ!オーリーは素敵!映画「三銃士」

2011-10-30 10:07:32 | 映画
イメージ 5
 
WELCOME
 
 

 

見てきました。

映画「三銃士」

3D効果満点

これは原作者フランスの文豪。

アレキサンドル・デュマも手をたたいて、

喜ぶであろう傑作にしあがってます。

みっちゃんは本の虫

そのルーツは多分この三銃士です。

学校の図書館で借りた世界文学全集の中に

 「三銃士」があり、楽しくて、世界の文学にはまったんですね。

フランスに行ったとき買った

初めての大事なフランス語「三銃士」の本です。

  

でも、この映画はわが愛するオーランドブルーム様が

初の悪役

しかもおしゃれで腹黒くて、野心家の

英国のバッキンガム侯爵の役

まだ少年状態のルイ13世が

そのおしゃれ度と王妃などをひきつける男性としての魅力に

焼きもちを焼く存在

映画の中でも、オーリーは、そのゴージャスな、ちょっとコメディなヒールで、

フアンでなくても、十分に堪能できます。

ルイ王を田舎者として、ばかにする色んな事には笑えます。

当時はフランスはまだ宗教的な問題を抱えていたり

ブルボン王朝を築いた父が死んだのは彼が8歳の時

母親はメディチの出で、多くの政敵等がいたんですね。

フランスがヨーロッパの芸術などの中心になるのは

もう少し後のこと!

イギリス人はばかにしていたんです。

 そんなことも背景として見ると面白いかも・・

撮影の舞台になった地方等、

あるいはダルタニアンの時代背景よくできてます

世界遺産で初めて撮影されたの映像も。

飛行船がつぶれるのも、もうすごい迫力!! 

3Dの時代の三銃士面白いですよ!!

 

読んでくださってありがとう

おまけ!

ラグビーなどで有名な言葉

「一人は皆の為に、皆は一人の為に」

"un pour tous, tous pour un"

はこの原作作品の中からです。

予告編の中でもそのシーンがあります。

映画『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』予告編

 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウイーンを絵に描こうと... | トップ | 愛地球博記念公園、百万本の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事