今日は木曜日
野良のこ舞いと美いの日記の日です。
にゃんこはかわらず、まったり、秋を楽しんでます。
舞と美いは四日市の工場で野良のお母さんから生まれ保護されました。
推定2カ月くらいで我が家にきたのです。
とっても人間を怖がっていましたが、すぐになれて、まったりとした、今でも大人しくて、なかのいい姉妹です。
でも時々過去のトラウマかな~と思うような行動もあります、
知らない人とが来訪すると、とくに男の人が苦手で、隠れます。
ももちゃんやリンちゃんは元が飼い猫ですてられたらしくて、3カ月すぎてましたが、そういうことはないんです。
三代前のおばあさんも野良のこのロンは人見知りはなくて、気の強い、気にいらないと、下手すると猫ぱんちが飛んでくる子です。
ロンはお乳を飲んでるとき、一カ月たたない時に親から離して、哺乳瓶で猫ミルクを飲ませ育てました。
ですりすり甘え上手です。
シャーシャーズは、たぶん3カ月以上、たって保護したのだと思います。
今日、獣医さんにモモちゃんのお礼がてら、遅くなってる予防注射をしていただこうと予定していました。
長袖、手袋で洗濯ネットに入れようとしましたが逃げられた!!
引っかかれた!
ニーナちゃんに。
2か月前はうまく捕獲っできたのにな~・・
せかうなれてご飯のときはごろごろしてすりすりもしてくれるのに・・
これ以上関係が悪化するのはまずいので、あきらめて、リンちゃんの健康診断、にしました。
気がつく人は気がついていると思うけれど、
もも、トム以後は、我が家はラ行の名前で命名されているんですね、
ライ、りん、ルイ、レオ、ロン・・一杯になったんで、今度はマ行に行ったんです。
舞と美いでモモちゃんが占めているのです。
シャーシャーズは、ナ行のナっちゃんとニーナちゃんになったんです。
このシャーシャーズはどうも保護時点で生後3カ月以上でした。
それだから、今だに人慣れは?????で問題あり
ゆっくりゆっくり、人間との関係を育てるしかないです。
知らない人にも臆病な、なっちゃんがシャーぺチをやらなくなり、二人寄り添う姿をするようになっただけ良しでしょうか・
おもちゃでも遊ぶようになりました。
舞いちゃんと美いちゃんなどと比べると猫の個性もありますが、
保護する時期というのはとても大事なんでないかと思うこのごろです。
2ケ月位に保護したほうがいいと思うのです。
ヤッパリ3か月まえ位までに保護しないと人間とのなれは難しいかな~と思う次第です。
ももちゃんの看護がなくなり、やっとシャーシャズにも猫遊びの時間が増やせるようになりました。
今日3回目の検便が終わり、獣医さんから、先住猫との接触の許可がおりました。
みっちゃんも、いままでは気を張っていましたが、きょうは、だいたい後始末をおえて、ちょっとほっとした日です。
泣かないでちゃんと獣医さんにお礼も言えたんです
よかった!!
受付のおじょうさんには言えなかったけれど。
そして、samurinさんからもこんなお花をモモちゃんにいただいいたんですね。
ありがとうございます。
みっちゃんはスカイブルーと白、バイオレットの組み合わせが好きなんですね。
後ピンクいろ!!しのちゃんママはピンク中心の御花をくださった。
なんで、わかったのか不思議でした。
これは絵にしようと思ったんです。
きれいなお花が人を元気にするパワーがあるのですね。
そのパワーをかりて、絵にしようと思っています。
がんばらないと枯れてしまう(笑)
皆様、先のことはわからないけれど・・から元気かもしれないけれど、たぶん元気を取り戻しています。
皆様ありがとうございます。