goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

シルクロード.トルファンの干しぶどう

2008-09-04 14:56:46 | 

私はシルクロードのたびでびっくりするような経験を、一杯したので


書き留めたいと思っていました。


100年ぶりの洪水の後に現地に入ってしまって、車が走れないし、


帰りの鉄道がずたずただった。


帰れなくなるのではと駅に座り込んでいた。


おいおいかきますね。


今日はトルファン葡萄です。


トルファンは火州とも言われ夏は酷暑で49.6度を記録したこともある。


今年は、40度以上60日。47.8度38年前の記録をぬりかえたそうです。


天山山脈の東部の山間部の盆地でウイグル語でトルファンとは


くぼんだ盆地を指すそうです。


この写真は孫悟空の中に出てくるかえんざんのモデルになった火の山


火炎山です。


右下が私たちの仲間ですからスケールが分かりますでしょ!



呂晃造蠅海鵑粉兇犬任后/P>

童謡の『つきの砂漠を~~』を思い出しました


でも昼間はこげそうです!


/P>


/P>

処が突然こういうところが"オアシス”です。



こういう食堂もあります。


お客が来てから料理をするのでのんびりした物です。



/P>

カレーズといって地下水路を作って、天山山脈から雪どけ水を引いてきて


この下の写真のように葡萄を作ったりします。


昔からここらの葡萄は有名で、私の母がニュース映画でモデルとして出演したことがあるとか。


で、同じとこで私の写真をとるとうるさい人がいました。


「私は彼女ほど美人でないから映画会社が言ってこないのよ」


って言いましたら。「分からんぞこれがきっかけで、、」


て言う会話のあった写真です。


よく見ると葡萄の房がいっぱい見えますでしょ。


袋なんかかぶせないし。農薬もしなくても、あまりの暑さで


自然がコントロールしてくれるそうです。



/P>

先日輸入食品のお店に行きましたら、ありました!


無農薬、無添加と書いてありました。


普通目にする干し葡萄と違ってグリーンですし、


真まで乾燥していますし、甘みが自然で強いです。


トテモ美味しくクセがありません



つんだ葡萄をで日干しれんがをつみあげた倉庫みたいなところに、


放り込んで。一週間足らずで出来上がると聞きました。


ちょうど今頃葡萄祭りが行われます。


私たちがいった7月は夜はぶどう棚の下のような感じの野外で、


民族踊りがあります。


それはそれは異国情緒たっぷりの素敵な踊りで、


最後は皆お客も輪の中に入って踊ります。


ここはどこの国かと思いませんか。いろいろの国が混ざっています


中国系もトルコ系も


金髪の人も、青い眼の人も


皆屈託なく踊ります!


ある文献を調べたら、トルファンとは人も物も豊かな地というウイグル語の意味って出てました。


私には其のほうがぴったりと思えました。


/P>

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする