東京への観劇などの遠征の際に利用しているホテルの一つ、ギンモンド東京さん。
多分、これまで宿泊した回数は一番多いかも。
その理由は土・日の宿泊料金がお安いという事が一番で、年末・年始なども結構リーズナブルに利用できます。
ところが、いつも利用している新幹線パックの新しいパンフから、こちらのホテルの名前がなくなっていて、ちょっと残念だなと思っています。
新幹線とホテルを別々に予約する事って最近あまりしないんで、利用回数は減るかも。
で、先日、マクベスなどを観劇した際にお世話になった時に、少しだけ、室内の写真を撮らせていただいたので、ご紹介。

こちらは湯沸しではなくてポットが置いてあって便利です。
お茶は日本橋なので山本山さんのティーパック
でも、このポットのお湯がなくなった時に洗面所で水を入れるのが少しやりにくいので、その辺りがマイナスポイントです。

お部屋の中はこざっぱりしていて、近くにコンビニもあるし、観劇滞在には申し分ありません。
そうそう、ギンモンドさんは京都にもあるんですが、こちらは利用経験がありません。
多分、これまで宿泊した回数は一番多いかも。
その理由は土・日の宿泊料金がお安いという事が一番で、年末・年始なども結構リーズナブルに利用できます。

ところが、いつも利用している新幹線パックの新しいパンフから、こちらのホテルの名前がなくなっていて、ちょっと残念だなと思っています。
新幹線とホテルを別々に予約する事って最近あまりしないんで、利用回数は減るかも。
で、先日、マクベスなどを観劇した際にお世話になった時に、少しだけ、室内の写真を撮らせていただいたので、ご紹介。

こちらは湯沸しではなくてポットが置いてあって便利です。


でも、このポットのお湯がなくなった時に洗面所で水を入れるのが少しやりにくいので、その辺りがマイナスポイントです。

お部屋の中はこざっぱりしていて、近くにコンビニもあるし、観劇滞在には申し分ありません。
そうそう、ギンモンドさんは京都にもあるんですが、こちらは利用経験がありません。