少し前になりますが、今年もバレンタインに友人からチョコレートが届きました。
メリーチョコレートさんのロゼーヌファンシーチョコレート。
1粒1粒違う味なので、食べる前に味を想像するのが楽しいです。
ごちそうさまでした。
ちなみに私はやはりミルクチョコレートが好きです。
少し前になりますが、今年もバレンタインに友人からチョコレートが届きました。
メリーチョコレートさんのロゼーヌファンシーチョコレート。
1粒1粒違う味なので、食べる前に味を想像するのが楽しいです。
ごちそうさまでした。
ちなみに私はやはりミルクチョコレートが好きです。
4月のパン。スイーツ系です。
最初はぼうしパンとホワイトデニッシュショコラ。
ぼうしパンは思ったより甘さ控えめ。
ホワイトデニッシュショコラは安定の美味しさで、チョコレートたっぷり。
次は国産小麦ステックメロンパンの十勝バターとチーズ蒸しケーキ。
ステックメロンパンはバター風味があって美味しいかった。
蒸しケーキはあっさりしたお味。
最後はヴィドフランスさんのきなこもちパン。
小ぶりですが、餡もきなこもたっぷりで美味しい。ただし、扱いにくいです。
ブログのサービス終了が発表されましたが、しばらくはこれまで通り続けます。
では、4月のパンのまとめです。惣菜系のパンから。
最初はチーズカレーデニッシュとめんたいマヨ。
チーズカレーデニッシュは味の決め手が薄い感じ。
めんたいマヨは安定の美味しさ。
次は国産小麦のたまごパンとバーミキュラさんのたまごサンド。
どちらもたまごがたっぷりで美味しい。
サンドの方はいぶりがっこが入ってて食感も楽しめます。
続いてはあらびきソーセージとハム&マヨネーズマフィン。
あらびきソーセージは安定感あり。
マフィンは口の中の唾液が無くなる感じが苦手でした。
次はレーズンロールとネオレーズンバターロール。
毎週、どちらか一方は買っている常備のパン。
続いてはハムマヨと焼きカレーパン。
ハムマヨも安定の美味しさ。
焼きカレーパンはスパイシーなカレーが好き。
次はたっぷりコーンパンと白いサンドたまごサラダ。
たっぷりコーンパンはずっしり重みがあります。
タマゴサラダパンは軽い食感のパンでした。
続いては塩パンとたまごトースト。
塩パンはもう少し塩が効いている方が好き。
たまごトーストはいつも通りたまごたっぷりです。
次は国産小麦濃厚明太チーズフランスとランチパックのメンチカツ。
明太チーズフランスは明太たっぷり。
ランチパックはボリュームたっぷり。
続いては進々堂さんの塩パンとまるごとソーセージ。
どちらも安定の美味しさ。
次は大きなデニッシュのたまごとポテトサラダぱん。
デニッシュはかなりボリュームありました。
ポテトサラダも見た目よりしっかり具材が入ってました。
最後はヴィドフランスさんのスモークハムチーズ。
ハムがたっぷりで美味しい。
青森で有名な工藤パンさんのイギリストースト。
JRの駅のkioskでみかけて購入しました。
パンメーカーさんで販売されているシュガートーストと同じで、マーガリンにグラニュー糖がトッピングされています。
ジャリっとした食感が特徴の菓子パンで、時々食べたくなります。
この時はノーマルタイプを購入しましたが、数種類のバージョンがありました。
ごちそうさまでした。
御集印帳を新しく購入しました。
これまでは仏具屋さんやお寺さんで購入したものばかりを使用してきましたが、今回はハンズで入手しました。
私が御朱印をいただくようになった時には、普通の手帳などと一緒に御集印帳が文具売り場に並ぶ時代が来るとは思っていなかったので、なんだか不思議でしたが、前もって購入できるのは便利でありがたいです。
これからも、少しづつでも寺社巡りにでかけられたらいいなと思っています。