goo blog サービス終了のお知らせ 

息子の(小中高等)学校は脱皮中~ホワイトPTA目指して~

PTA問題に目覚めてしまい活動を始めたのは2015年。
私立高校でも、県立高校でもPTAが…。終わらないな。

2021年情報公開請求の現状

2021-01-16 18:44:34 | 雑観
KKです。
新年あけましておめでとう
ございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年末、手を骨折していたのに
気付かず(レントゲンは撮ったけど
分からず)
つい数日前に再度レントゲンを撮り
分かりました。
これから2ケ月は大人しくしないと
いけません。
皆さまも転倒等には気を付けて
下さいね。

しかし仕事もあるし息子は受験生で
安静なんか無理です。
情報公開請求の引取りとやり取りも
あります。
セーブしつつ頑張ります。

小規模地域の情報公開請求は引取りの
日時が遅くなりました。
こちらと教委の都合が合わず準備は
出来てるのに引き取れず。

そこそこの市は事前に連絡もなく、
31日間延長する旨の通知が郵送
されました。
県教委からは事前に電話連絡があり、
1件目は8日間延長、2件目は3週間
延長となりました。

その後1件目文書が不存在で通知が
届きました。
PTA非会員家庭の子どもや保護者への
配慮や学校発出文書の扱いについて等
県教委がどのように学校長に指導を
行ったのかを確認する物でした。
なーんだ、形に残る方法ではやって
なかったのね、が感想です。
口頭でほんの少し指導したそうです。
いやいや、そんなふざけた事で
済まされちゃあかないません。

県教委のエラい人宛にメールをして
みました。
思っていたのと違う人からお返事が
来たのみ。

仕方がないので当地の市教委の
取り組みを紹介したら、
お電話します、とメールが届き
困惑中です。
仕事中は個人の携帯は持ち込み
禁止。
きっと繋がりませんよ。

今はこんな所です。

今回はここまで。
では、次回。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wozéqui)
2021-01-17 02:15:29
KKさん
骨折とのこと、普段の生活はいろいろ大変だと思いますが、大事になさって下さいね。
興味深いご投稿でした。実は類似の情報公開請求を私は大垣市教育委員会に起こしたことがあり、結果「市教委が学校長を指導した文書(記録)は無し」でした。民間企業の感覚では、指導したなら記録を残してほしいですし、または、指導すると約束したならきちんと指導してほしいです。こうした教育委員会のズレた感覚は、市民活動や議員さんの議会質問により、教育委員会の意識を変えていかなければいけませんね。
返信する
Unknown (0527stop2015pta)
2021-01-18 23:05:07
wozéquiさん

コメントありがとうございます。
まさかの骨折で驚いてます。ほぼ普段通りの
生活です。
なかなか休めないです。
転倒にはどうぞお気をつけ下さいね。

うちの市はかなり先進的なようで他市町村から
異動してきた管理職が戸惑うと聞いたことが
あります。
逆を言えばそれだけ他市町村や県が遅れきってる
証と思います。

うちの市教委は非常に優秀で意欲的に取り組み
ますので彼らには頭が下がる思いでいっぱいです。

願わくば県内のよその教委もうちの市教委を
見習って欲しいと思います。
今は恵まれており幸せです。
6年前では考えられませんでした。

議員さんの議会質問はかなり効果があるな、
と感じます。
でも必ずしも利害一致ではないでしようから、
一保護者や一市民として出来る事をこれからも
追及したいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。