goo blog サービス終了のお知らせ 

息子の(小中高等)学校は脱皮中~ホワイトPTA目指して~

PTA問題に目覚めてしまい活動を始めたのは2015年。
私立高校でも、県立高校でもPTAが…。終わらないな。

ブログの引越しが無事に終わりました

2025-07-10 16:37:43 | 雑観
KKです。
はてなブログに無事お引越しが終わりました。
使い勝手が違い戸惑いつつ何個か
ブログを書きました。
今後はてなブログでブログを続け
ようと思います。
これまで大変ありがとうございました。
もしよろしければ、はてなブログに
いらしてくださいね。
お待ちしています。

タイトルは今まで通りの
「息子の(小中高等)学校は脱皮中
~ホワイトPTA目指して~」
ブログはこちらです。

ブログの引越し手続き中

2025-07-10 10:27:12 | 雑観
KKです。
毎日暑いですね。
gooブログが10月1日で終了するため
ブログの引越しを検討中でした。
とりあえず引越し用のデータ作成を
申し込んだので準備ができたら
移行する予定です。

今回はここまで。
では次回!

お引越し

2025-06-21 23:22:34 | 雑観
KKです。
2015年から始めたgooブログですが
2025年11月18日にサービス終了ですので
お引越しをしないといけません。
どこにお引越しするのかを決めかねて
います。
まだもう少し猶予があるので検討します。
今回はこごまで。
ではまた次回!

大分市立学校の寄附採納手続き漏れ問題

2025-04-14 09:33:15 | 雑観
KKです。
バタバタしていたらいつの間にか
新年度になっていました。
今年度もよろしくお願いします。

平成29年度分以降大分市立学校が
行った寄附採納手続きの文書を
公文書公開請求しています。
昨年秋にはこれまで請求して
いなかった図書の寄附採納も
過去5年度分を請求しました。
例年新年度初日辺りに寄附採納の
公文書公開請求をかけています。

令和6年度末はひょんなことから市内
全81校に行きホームページまで
チェックしました。
するとかなりの量の寄附採納手続き
漏れがあることがわかりました。
大量すぎて間に合わず全てを教育委員
会に連絡できず一部を連絡しています。
調べは終わったけれどまだ連絡して
いないのがたくさんあります、
と伝えています。

請求した文書の準備ができたと連絡が
来る日を楽しみに待っています。
昨年度はたくさんの手続きがされたと
思っています。
過去の寄附採納手続き漏れであっても
適切に手続きをするように指導された
学校もあります。

教育委員会は毎年寄附採納について
指導をしていますが校長の中に残念
な人が一定数いるようです。
物品を寄附されたのに手続きをして
いないや決められた決まりを順守して
いない学校が複数あった等の問題が
あるため教育委員会から文書が発出
されました。
最近追加で卒業式次第も公文書公開
請求をかけました。
とある学校で卒業記念品で寄附採納
手続きがないのに卒業式次第に
書いているのを見かけてしまい、
なんじゃこりゃー!!
となっています。
ここまでやらないといけないわけ??




今回はここまで。
ではまた次回!

今月は県内3教委訪問します

2024-12-18 20:28:03 | 雑観
KKです。
年末が近づき1年を振り返ると
いろんなことを今年もやったな、
と思っています。

今年は県内教委訪問はあまりせず
大分市教委と腰を据えたやり取りを
しています。
今年は人事の関係で
どーもはじめまして!
の方が増えてこりゃまた1から信頼
関係を築くしかないと思った次第
です。
いろんな案件を通して意見交換を
する中で擦り合わせができて
スムーズなやり取りが
できていると思います。

県内教委でどうしてもお会いし
ときたい担当者さんがいて
急遽公文書公開請求を
かけました。
昨年度問題が可視化され対応を
検討するとした地は確認しとか
ないといけないな、と
思った次第です。

訪問して現物の文書を見ると
改善が進んでいる点もたくさん
あって
2020年度から継続して請求して
きた成果を感じています。
ただ課題が依然として残っている
点もあって提案をしました。

まだ1つ引き取りが残っていて
その地はどのように変わったのか
楽しみです。

今回はここまで。
ではまた次回!