息子の(小中高等)学校は脱皮中~ホワイトPTA目指して~

PTA問題に目覚めてしまい活動を始めたのは2015年。
私立高校でも、県立高校でもPTAが…。終わらないな。

携帯電話メール連絡網2

2018-05-17 07:42:15 | 中学校の様子
KKです。
毎日暑くなりましたね。
巷では運動会や体育祭が近づき組み体操
について活発な意見が出ています。
中学校の体育祭では組み体操を行うのか
どうかが分かりません。
もし危険な組み体操をするようならば
意見しようと思っています。


さて、校長先生に書面での回答をお願い
しました。
手紙を持たせた日に回答が届きまたもや迅速
に対応いただきました。下記は要約です。

・学級PTA連絡網作成における電話番号の
 掲載同意の可否について校長名で
 文書を出す。
 「学級PTA連絡網作成のため、氏名および
 電話番号を提供する。
 (同意する  同意しない)」 

・連絡網の様式は従来の全員が掲載された
 形ではなく同じ属性の者で必要最小限
 にする。

・配布方法は不利益がないように配慮する。


学校から改めて『学級PTA連絡網の作成に
ついて』文書が配布されました。


連絡網の作成のため情報提供するかどうか
意思確認欄があり、同意する・同意しない 
とあります。
携帯電話番号希望者のために再度番号を
記入する欄もありました。

提出した用紙にいくつかの意見を記入
しました。
4点を連絡網に記載する事を希望
しています。下記は要約。

①個人情報を大切に保管する。目的以外に利用しない。
②保管期間を定め責任を持って各自が年度末
等に破棄する。
(シュレッダーや個人情報が見えないよう
ちぎる等)
③第三者に見せたり渡さない。
④会員から開示請求、削除依頼、変更等
問い合わせがあれば対応する。
問合せ先を記載する。



PTAで名簿を作成するならば、改正個人
情報保護法に則た名簿利用を意識して
欲しいと感じています。
上記4点を会員に周知出来なかったり
PTA自身が守れないならば、個人情報
を収集し名簿作成するのは、PTA会員
からするとリスクとしか思えません。
適切に管理・運用出来ない団体に大切な
個人情報を提供する意味がありません。

この機会にぜひPTAで個人情報保護規定や
細則を整備する。
PTA本部役員やPTA会員に周知や教育を
行なって欲しいです。

今回はここまで。
では次回!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。