goo blog サービス終了のお知らせ 

荒子川公園の日記

最近の出来事

いつもと違った雰囲気の花壇で・・・

2014年11月06日 | インポート

Img_3209

今日はボランティアさんの定例会の日。前半の部は、この1か月の活動報告や今後の予定をお知らせし、後半の部は、名古屋市みどりの協会の協働課がかかわった花壇を担当者から説明してもらいました。

Img_3217_2

花柄つみも行いました。お疲れさまでした。


秋まつり初日

2014年11月01日 | インポート

Pb010056

荒子川公園秋まつりの初日。あいにくの雨でしたが、おかげさまで大勢の方がお見えになりました。まずは、ボランティアによる体験その1「種まき体験」。今回はナノハナとストロベリーキャンドルです。1ポット持ち帰りしていただき、1ポットは後日花壇に植えさせて頂きます。明日の10時~12時にも行います(無料)

Img_3109

こちらは、ボランティアさんによる、もう一つの体験イベント「押し花ハガキ作り」。園内のさまざまな花でオリジナルの作品を作って頂きます。明日も10時~12時に行います。

Img_3130

こんな感じに仕上がります。

Pb010042

その他に・・・。どんぐりクラフト「マスコットを作ろう」 (11/1~3)

Pb010048

あおなみ線による「あおなみウォーク 」

Pb010030

名古屋市教育スポーツ協会による「脳年齢・血管年齢を測定しよう」

Pb010058

名古屋市港消防署による「消防から学ぼう~出張!家庭の防災教室」 など、さまざまな体験イベントが開催されました。

明日は和太鼓&津軽三味線、バトン&チアによるコンサートがあります。ぜひお楽しみください。


ボラさんの作業いろいろ・・・

2014年10月29日 | インポート

Img_3045

だいぶ、暑さも和らいできたので、ハーブ園を全面リニューアルすることにしました。抜き取り後、土壌改良してコーナー別に植栽します。

Img_3021

ハーブ展で開催した「種まき体験」イベントの苗を移植して頂きました。ポットマリーゴールドとコーンフラワーです。

Img_3058

秋まつりの体験イベントで行う、押し花はがきの準備をしていただきました。11/1と2の10時~12時で限定30名様。ぜひご参加ください。


あかり玉作り

2014年10月22日 | インポート

Img_2880

毎年、港まちづくり協議会さんが行っているイベント「みなとイルミナート」。西築地から名古屋港までを手作りのあかり玉で飾ります。荒子川公園は、そのあかり玉の作成のお手伝いを行いました。

Img_2878

身障者の方のお手伝いの予定でしたが、急遽、ボラさんも作成に参加することとなりました。風船を土台に和紙を張っていきます。

Img_2883

みなさんの作品がこちら。早く、あかりの付いた風景がみたいですね。


樹木医の先生による樹木講習

2014年10月18日 | インポート

Img_2849

いつも荒子川公園を心配してくださる樹木医の鈴木先生。今日は荒子川公園の樹木たちの観察と、今後の管理方法に向けて、ボランティアさんに講習して頂きました。

Img_2866

以前、日本庭園で元気のなくなっていた梅の木。本来のせん定の時期は違いますが、木に負担のかからないせん定を行い、見栄えを美しくして頂きました。

Img_2851

別チームは花がらつみをしっかり行って頂きました。おかげさまで美しい姿になりました。ありがとうございました!!