街路樹に蔦が絡み付いて
足元にきれいな花が咲いてます。
花の名前を知りたくて 探しました。
植物園で見た「シラーベルビアナ」に似ていますが違いました。
アガパンサス(別名:紫君子蘭)のようです ここは毎日・毎年見ている道 私の生活圏 初めて見る花で驚いてます。
今年初めて咲いたのか?
白内障の手術前は花が咲いていたのに 見えなかったのか・・・そんな
ネットから:
一般名:アガパンサス(Agapanthus)
学名:Agapanthus africanus(アガパンサス ・アフリカヌス)
別名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
分類名:植物界被子植物門単子葉植物網ユリ目ユリ科アガパンサス属(クロンキスト体系)
原産地:南アフリカ
生活型:半耐寒性多年草(宿根草) 草丈:60~100cm 開花期:6~7月 花色:濃紫 ・淡紫・白 花序径:15cm