andante-life

時どきの感動をつづります

続・・7月28日 誕生日の花

2020-07-29 | 家族の事

息子の事

昨日 迎えた誕生日で44歳になりました

  一人前になったかなぁー

生まれたとき4000g、(逆子体操したけど戻らず) 逆子でこの世に出てきました

首に臍の緒が巻き付いて、やッと出てきたのに産声をあげませんでした

お産した所は病院で無く、近くの助産院でした (上の年子の長女は病院で出産)

女医(=産婆さん)、泣かない赤子に 暫く刺激を与えていたみたいだった

❔秒後かに、大きな産声をあげた時はホッとしました

落ち着いて産着に包まれた我が子を見た時は、嬉しかったです

 

相棒(夫)自宅へ帰る前に毎晩、寄り・・「大きな泣き声が遠くから聞こえる」ッと

     ・

一週間入院・実家で一週間・自宅で義母が手伝いに来てくれて一週間

静かに家族水入らずになってからの年子の子育ては、とても大変でした、

子供好きな夫、長女が産まれた時 とても喜んだ経過あり、、そして

2人目に生まれた男の子も、、とても喜んで

子供たちの面倒を、マメに見てくれました

     ・

長女は食が細く、おとなしい子だった・・今はよく食べるよ ❢

  息子は、よく食べ よく遊ぶ 元気そのもの お勉強はそっちのけーー

成長して、結婚、5年後に生まれた孫チビ

 その頃 住んでいた埼玉へ駆けつけて、元気な産声 聞きました

 3635g   デーンと大きくて、、抱きやすい、、

アハハ! 

孫娘も そのまま==よく食べ よく遊ぶ  元気じるし  モチ お勉強そっちのけーー

似たもの親子 それで良いと思っています

 

今日も見て頂いて 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (宗和)
2020-07-29 10:33:20
逆子や年子の苦労 たいへんだったですね。
いいご主人ですね。

これからは お孫さんの成長 楽しみですね。
元気が一番 健康は何にもまさる宝ですよ。
返信する
健康第一ですよネ 笑 (ふじのりんご)
2020-07-29 13:05:02
宗和さん、コメント有難うございます(^^)/
優しいお言葉、嬉しいです。
真夏日続きの此方、暑くて昼から除湿冷房スイッチオンです

子育て中の色いろな事、嬉しい・楽しい・悲しい・悔しい・沢山の思い出
どなたも同じだと思いますが、、
卒業した今 振り返ってみると、キラキラした毎日だったと思います。


返信する

コメントを投稿